2008年04月30日

■銭湯風一箱

hitohako08_01.jpg

第6回春の一箱古本市に参加。自宅で使っている銭湯の脱衣カゴに本を入れて、看板は目白台・月の湯の富士山ペンキ絵を背景にしてみた。月の湯の盛況再び!という願いも込めつつ。

出店させていただいたGallery Jin+classicoは谷中の住宅街の中にあって、周辺はいたって静かな環境。過去3回連続で、一箱古本市の異世界<貸はらっぱ音地>に出店していた身としては、なんだか静かすぎて、少々拍子抜けしてしまったぐらい。スタンプラリーの中ほどに位置する場所なので、スロースタートを覚悟して、同じ出店者の燕雀堂さんから『ブンブン堂のグレちゃん』を購入し、読みふける。

hitohako08_02.jpg
お隣だった「くるり屋」さんは近所に住んでいる女性が1人で出店していたのだが、すべて自分で読んだ本とのことで、みすず書房大人の本棚シリーズの小沼丹が500円、講談社文芸文庫の庄野潤三が100円など、本当にこの値段でいいんですかっっ!と思わず鼻の穴が広がる価格設定。もちろんすぐに売れていきました。

福岡から来ていたチームブックオカさんには、今年秋の一箱古本市@福岡に出店したいんです、と話しかけてみた。わめぞの説明を簡単にしたら、「へぇ〜そうなんですかー」とご存知なかった様子。まだまだだぞ!わめぞ!「世界のわめぞ」としては、ぜひとも福岡でわめぞの宣伝をしてこなければならない。(どんな効果があるかは不明。)

hitohako08_03.jpg
午後から少しお客さんが増えた。今回、一回でけん玉が成功した方には代金10%引きという「けん玉割引」をやったのだが、成功したのは5名だった。うち1名は小学生の女の子で、お母さんが本を買い、娘がけん玉にチャレンジ。けん玉の持ち方が自信にあふれているので、これはタダ者ではないな、と思ったらやはり、「♪もしもしカメよカメさんよー」の歌に合わせて大皿と中皿をスバヤク往復する「もしカメ」の技を披露した。出店者とその場にいたお客さん一同が拍手。ただし、どんなすごい技でも10%しか値引きはしませんので……。

4時に終了。売上としては例年並みといったところでまずまずよかった。個人的な希望としては、「いらっしゃいませー!古本市開催中でーす!!どうぞご覧くださーい!!!」と元気に呼び込みができるような場所の方が性に合っていていいなと思った。しかしこうしていろいろな場所での販売が経験できるのも一箱古本市の面白さで、次回もぜひ参加したい。
posted by 店主かねこ at 20:33| Comment(2) | TrackBack(0) | □イベントのご案内 | 更新情報をチェックする

2008年04月26日

■G.W.営業のご案内

店舗のご案内ページでは休業としていたのですが、一箱古本市の日(4月27日・日曜日)も店は営業することにしました。28日(月)はお休みです。以降、5月7日まで休みなく営業。皆さまのお越しをお待ちしております!

そして、一箱古本市に例のアレを持参いたします。思い出してください、あの!けん玉を!練習なしで1回でお皿に乗せたら、お買い上げ金額から10%割引します。
けん玉割引
挑戦を待つ。

<ゴールデンウィーク・店舗営業のご案内>

4月26日(土) 通常通り営業 13時〜19時
  27日()   〃    12時〜18時 ●一箱古本市参加
  28日(月) <定休日>
  29日() 通常通り営業 12時〜18時
  30日(水)   〃    13時〜19時
5月 1日(木)   〃       〃
   2日(金)   〃       〃
   3日()   〃    12時〜18時 ●外市参加
   4日()   〃       〃    ●  〃
   5日()   〃       〃
   6日()   〃       〃
   7日(水) <振替定休日>
posted by 店主かねこ at 00:39| Comment(0) | TrackBack(0) | □路地裏縁側日記 | 更新情報をチェックする

2008年04月24日

■日曜日は谷根千へ

hitohako_2008.jpg
▲クリックで拡大します
2005年春に始まった一箱古本市は、2006年から春と秋の年2回開催となって回を重ね、今年の春(第6回)は異なるルートで2日開催。1日目は今度の日曜日、4月27日で、2日目は5月3日(土)となります。当店は旅猫書房として4月27日、Gallery Jin + classico前に出店いたします。日本の暮らしを楽しむ本を中心に、未整理本の山からコレハ!と思われる本を持てるだけ持って、寝ぼけ顔とひそやかな闘志でがんばりたいと思います。お天気は曇り時々晴れの予報。雨天でも実行されます。
___________________________________________

本と散歩が似合う街 不忍ブックストリートの
一箱古本市
2008年4月27日(日)&5月3日(土・祝) 11時〜16時
詳細はこちら >> 公式ホームページ
       >> 2008年4月27日開催分 店主一覧
___________________________________________

わめぞの女絵描き・武藤良子さんと「音の台所」茂木淳子さんのイベントが一箱古本市と同時開催。
 
otoe.jpg
▲クリックで拡大します
おとえ  絵をみる 音をきく
4月27日(日)12時〜16時
Leprotto レプロット(手作り革小物)にて
____________________________________________

sbs_map_08.jpg
年ごとに充実していく「不忍ブックストリートマップ2008〜09」、当店でも配布しております。谷根千散歩のお供に。
posted by 店主かねこ at 21:11| Comment(0) | TrackBack(0) | □イベントのご案内 | 更新情報をチェックする

2008年04月23日

■今後の予定メモ

■本と散歩が似合う街 不忍ブックストリートの
一箱古本市
 
2008年4月27日(日) 11時〜16時
詳細はこちら >> 公式ホームページ
       >> 2008年4月27日開催分 店主一覧

________________________________

■GWも「外、行く?」 〜街かどの古本縁日〜
第8回 古書往来座外市 〜口笛は、わめぞに響く〜
 
2008年5月3日(土)〜4日(日)
3日⇒11時〜20時  4日⇒11時〜17時 雨天決行(一部店内に移動します)
古書往来座 外スペース(池袋ジュンク堂から徒歩4分)
東京都豊島区南池袋3丁目8-1ニックハイム南池袋1階
詳細はこちら >> http://ouraiza.exblog.jp/

________________________________

手創り市
 
5月24日(土) 9時〜16時
雑司が谷・鬼子母神境内にて
詳細はこちら >> http://www.tezukuriichi.com/

________________________________

◎地下室の古書展
アンダーグラウンド・ブック・カフェ Vol.11 Final
 
6月1日(日)〜3日(火) 10時〜18時
東京古書会館地下ホール
詳細はこちら >> http://underg.cocolog-nifty.com/
________________________________

◎東京メトロ副都心線
「雑司ヶ谷駅」開業記念イベント
 
6月15日(日)
地下鉄「副都心線」開通に伴い、6月15日(日)に新「雑司ヶ谷駅」周辺、鬼子母神でイベントが行われます。境内にて、古書往来座外市と手創り市が同時開催!当店は外市に参加。
詳細は決まり次第お知らせします。
posted by 店主かねこ at 00:00| □イベントのご案内 | 更新情報をチェックする

2008年04月22日

■あら、いやだ

zousigaya080412.jpg
家政婦は見た!猫@雑司が谷

家政婦は見た!シリーズ:2006年4月12日
>>http://tabineko.seesaa.net/article/16486045.html
posted by 店主かねこ at 00:33| Comment(0) | TrackBack(0) | □お さ ん ぽ ね こ | 更新情報をチェックする

2008年04月21日

■メダカ産卵

medaka_tama.jpg

店の入り口(屋外)で飼っているメダカは現在8匹。2〜3日前、メス数匹がお腹に卵をくっつけているのを発見。わっは。うれしい。生まれ来る子メダカのために隔離作戦を開始せねば。

このメダカを飼っている火鉢には、雨水と竹炭、水草、トクサの鉢を入れてあるだけなのだが、もっと水をきれいに保つためには、微生物が増えるように土を入れた方がいいらしい。調べると、「ビオトープ用の土」というのが売っていた。近くに田んぼも土手もないので、買ってくるしかないなぁ。もう1年以上も買うのを迷っている黒竹の大鉢も一緒に買ってしまおうか。いろはもみじの鉢も割れているから植え替えなくちゃ。

あたたかくなってくると、店まわりのあれやこれや、やりたいことが増えてきます。
posted by 店主かねこ at 21:36| Comment(0) | TrackBack(0) | □旅猫生物部 | 更新情報をチェックする

2008年04月19日

■青い桜

3月の終わり頃、仕事の帰り道に夜桜の写真を撮っていたときのこと。自転車に乗った70代ぐらいのおばあさんが近づいてきて、「こんなに暗いのに写真が撮れるの〜?」と話しかけてきた。撮った画像をデジカメの液晶で見せると、「へぇ〜今はすごいのねぇ〜!ほら〜ちょっと見てよ〜、撮れてるよ〜」と連れの50代ぐらいの女性に感心した様子で話す。そのまま行ってしまうと思っていたら、引き続き私が写真を撮っているところを2人で見ている。

そしておばあさんの方が、「ところでさぁ〜、この辺に“青い桜”があるって聞いて来てみたんだけど、どれかしらねぇ〜何本かあるらしいんだけど、知らないかしら〜」……えっ、青い桜?えーとえーと、去年もここを毎日通っていたけど、そんなのあったっけか……満開のソメイヨシノの並木には、どれも青い花なんてない。少し葉桜になりかけている木が、青く見えないこともないけど、花はやっぱり薄いピンクだ。「ちょっとわかんないですねー、すみません。」

青い桜を見に、夜中にわざわざ自転車でやってきた2人。もう12時近い。宵っ張りのおばあさんなんだろうか。諦めきれないらしく、また桜並木を折り返してゆっくりと戻っていった。

4月の第2週目ぐらいから、ソメイヨシノが散って、交代するように八重桜が咲き始めた。おばあさんの言う“青い桜”のことが気になって、自転車通勤の道すがら、桜並木をチェックしながら走っていると、あっ!あった!!!

aoisakura.jpg

西武線の江古田と東長崎の中間ぐらい、千川通り沿いにはさまざまな品種の桜が植えられているのだが、そのうちの2本が、白というよりは淡い緑の花を咲かせていた。幹にかけられた札には、“ヤマザクラ”と書いてあった。信号機の緑色を「青」と表現するように、おばあさんの言う“青い桜”は、薄緑色だったわけだ。

おばあさんは”青い桜”を見るには1週間ばかり早く来てしまったのだが、その後、無事にこの桜を確認できただろうか。また夜中に来て、どれだかよくわからなくて帰っていなければいいな、と少し気になっている。

aoisakura2.jpg
▲日に日に、このときよりピンクがかってきている
posted by 店主かねこ at 17:13| Comment(2) | TrackBack(0) | □路地裏縁側日記 | 更新情報をチェックする

2008年04月17日

■銭湯で歌えば

古本まつりでお世話になった目白台の銭湯・月の湯では、今度の日曜日に「歌ごえ銭湯」が開催されます。

これは経営者ご夫妻が以前から温めてきた企画で、銭湯で実施するべく、新宿の歌声喫茶まで研修に行かれたとのこと。今後、定期的に行っていくそうです。

当日は伴奏者2名が来て、どんなリクエストにも応えてくれます。入場無料で、お茶とお菓子付き!明るい銭湯で思いっきり歌ってストレス発散しましょう。ご近所お誘い合わせの上、ぜひご参加ください!!

------------------------------------------------------------
utagoe2.jpg

♪ 歌ごえ銭湯
昔なつかしい歌を銭湯で高らかに歌いませんか?

日時:2008年4月20日(日) 午後2時〜3時30分
場所:月の湯 東京都文京区目白台3−15−7
地図:http://tinyurl.com/ytdlz9
   JR目白駅から都バス(白61系統)目白台三丁目下車、徒歩2分
   東京メトロ有楽町線・護国寺駅より徒歩8分

※入場無料 お茶、お菓子付き
※午後4時より、銭湯は通常営業(入浴料430円)。歌ごえ銭湯に引き続きご入浴の方には、タオルを1枚進呈いたします。
※お問い合わせは月の湯・電話03-3943-1788まで。
------------------------------------------------------------
posted by 店主かねこ at 21:38| Comment(0) | TrackBack(0) | □イベントのご案内 | 更新情報をチェックする

2008年04月16日

■月の湯古本まつり・トークショー編

tsuki_t_01.jpg

つづいて月の湯古本まつり・トークショー編を。午後2時から3時までの第1部は、岡崎武志さん「坂を登れば文学がわかる」。開始5分前に突然、寅さんもどき(?)が乱入して、岡崎さんを差し置いて口上をやりだす。後日、客席にいた方から「あの寅さんは頼んであったんでしょ?」と言われたが、本当に勝手に来て勝手に前に出てしゃべって帰っていったのでした。葛飾柴又でガイドをやっている芸人さんだということ。
 
>> 以下、写真12枚あります(ここをクリック)
 
posted by 店主かねこ at 02:24| Comment(0) | TrackBack(0) | □イベントのご案内 | 更新情報をチェックする

2008年04月14日

■月の湯古本まつり・古本市編

tsuki_f_02.jpg

大盛況のうちに終わった月の湯古本まつり。当日、なにかいつも使っていない筋肉を使ったらしく、カフェや帳場にて足がつりまくった。撤収後、翌日からは腕、肩、背中、ふくらはぎなどに微妙な筋肉痛が。無意識のうちにそれだけがんばった、ということなのでしょう。

ご来場のお客さまはじめ、出店者、トークご出演者のみなさまにおかれましても、何かと不備、至らない点があったかと思います。何卒ご容赦くださいませませ。そして月の湯の山田さんご夫妻、妹さんにも大変お世話になりました。準備期間中、「お風呂屋のおっちゃんでーす。また電話しまーす。」という留守電が入っているたび、すわ、なにごとか!とドキドキしたものです。遅ればせながら、無事に終わりましたこと、ご報告です。

まずは古本市編から。開始直後から大勢のお客さまで会場が埋め尽くされ、とても写真が撮れる状況になく、ようやく夕方頃になって撮影できるようになった。そのため、写真に写っている各出店者の本はかなり「売れてしまった」状態であることをお断りしておく。

>> 以下、写真が22枚あります(ここをクリック)
  
posted by 店主かねこ at 02:20| Comment(6) | TrackBack(0) | □イベントのご案内 | 更新情報をチェックする