2008年08月31日

■盆栽に秋

haginohime.jpg

店の外に置いている萩の盆栽(2年もの)に花が咲いた。太陽がカーッっと照ったと思うと大雨になったり雷が続いたりと、ずいぶん忙しい空模様が続いておりますが、もう秋ですよ、と教えてくれる。

今日の昼間は青空に入道雲が見事だった。自転車に乗りながら、思わず惚けて上を見てしまう。仕事をほっぽり出して荒川土手へ行き、寝っころがって一日空を眺めていました………なんてことを20年前なら本当にやっていたのだが、一応良識あるオトナになったので、ちゃんと店番をしました。

今週末の土日は古書往来座外市。それとかぶって日曜日には目白台・月の湯にてイベント「乙女 湯のたしなみ」が開催されます。銭湯で太極拳をやるとのこと。これは店番を抜け出して参加します……。

▼月の湯かわら板
http://tsukinoyu.seesaa.net/

▼乙女 湯のたしなみ
http://otomeyu.exblog.jp/
posted by 店主かねこ at 19:50| Comment(0) | TrackBack(0) | □路地裏縁側日記 | 更新情報をチェックする

2008年08月24日

■BIGBOX リターンズ

早稲田古書店街といえば、高田馬場ビッグボックスの古本市、でしたよね。古書現世の向井さんと知り合いになる前から、まさに敷居の低い古本市としてちょくちょく利用させていただいてました。久しぶりに早稲田の古本屋さんたちがビッグボックスに戻ってきますよ!今回は1階ではなく、9階の特設会場で1週間行われるそうです。なんだかうれしくなっちゃいます。行きましょう、行きましょう。

BIGBOX 古書感謝市
▼日時
2008年8月29日(金)〜9月4日(木)
10:00〜20:00(最終日19:00終了)

▼会場
BIGBOX高田馬場 9階特設会場
西武新宿線・JR・東京メトロ 高田馬場駅 目の前

▼参加店(18店舗)
新井書店・飯島書店・いこい書房・古書現世・関書店・寅書房・平野書店・三幸書房・浅川書店・@ワンダー・渥美書房・安藤書店・古書かんたんむ・さとし書房・谷書房・鶴本書店・三楽書房・立石書店

コウノちゃん、会社帰りの楽しみができたねー。
posted by 店主かねこ at 21:31| Comment(2) | TrackBack(0) | □イベントのご案内 | 更新情報をチェックする

2008年08月23日

■ボノミー配布開始

こけしのティッシュケース」再入荷しています。9月6日(土)、7日(日)の外市でも販売いたします。

bonhomie_08.jpg
ユル〜いひとときを貴方に…「Bonhomie(ボノミー)」8月号の配布を開始しました。

こけしのティッシュケースを製作している中根さんをはじめ、5人の書き手がそれぞれに興味のある事柄を連載する、オールアナログ、オール手書き、A3・八ツ折り仕様のフリーペーパー。月刊です。決してお洒落でも今風の作りでもありませんが、昭和レトロとでもいいますか、小学生の頃に作っていた壁新聞のスピリッツを、大人になっても持ち続けている感性が素晴らしい。楽しさが満ち満ちています。乙女度55%ぐらいの甘過ぎないさじ加減も好み。

巻頭グルメ特集
・ボノミーグルメ・アット・餃子
・ぼのクックカレースペシャル
・おじゃまします
 〜ロシアのマトリョーシカ工場を見学してきました〜
・ボノミークッキング
 ◇オクラとナスのみぞれ和え
・えきちょうさんのDISCOVER〜U.K
・ハラさんの写真帖
・クラシックホテル&珍スポット巡りin蒲郡

▼ボノブロ
http://d.hatena.ne.jp/bonhomie/

bonhomie_08_2.jpg
posted by 店主かねこ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | □路地裏縁側日記 | 更新情報をチェックする

2008年08月22日

■豆腐小僧と米

豆腐小僧.jpg

メーちゃん姉妹(小学生)から携帯にメールが届く。家族で山陰に遊びに行って、豆腐小僧に会ったとのこと。画像付き。(豆惚舎ヤマモト君、見てるー?)

1週間後、お土産を持って店に来てくれた。差し出されたのは、米袋?

iwami_kome.jpg

2合入りの手のひらにのる米袋、かわいい!石見銀山米に黒米が1割混ぜてあるとのこと。なんと素敵なお土産でしょう。3人で一緒に折り紙をして遊ぶ。できたのはハンドバッグと宝石箱。雷ゴロゴロ鳴って、晩ご飯の時間になって、バイバイ、またねー!と元気に帰っていきました。
posted by 店主かねこ at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | □路地裏縁側日記 | 更新情報をチェックする

2008年08月16日

■屁のつっぱり

8月17日(日)、18日(月)は連休いたします。

hasu_ayase.jpg

15日の夜、店で1人パソコン仕事をしながら、ラジオでNHKのオリンピック中継を聞いていた。柔道女子78キロ超級の塚田が負けたところで涙が出た。映像で見ていなくても、塚ちゃんのがんばりが伝わってきて、思わずマウスを握る手にも力がこもった。

続いて男子100キロ超級。石井の存在はオリンピックに登場するまで全然知らなくて、顔つきから朴訥で大人しい若者なのかと思っていた。だから金メダルを取った試合直後のインタビューで、これが同じ人なのかと耳を疑い、すぐさまツボにはまって1人で腹筋がクーッとなるぐらい笑ったよ!「屁のつっぱり」って何?初めて聞いたので意味がわからなかった。どうやら関西ではよく使われる言葉らしい。オリンピックに出て「スポーツやってるつもりはない」って、大丈夫なのか!(追記:パンディ向井氏より、「屁のつっぱり」はキン肉マンから来ているはず、とのこと。)

このあと石井語録が気になって気になって、テレビに出る石井ばっかり気にしている。インタビューのあと、試合を解説していた篠原(シドニー銀メダリスト)がすぐさま「石井はしゃべらない方がいいですね(怒)」とコメントしたのも面白かったなぁ。試合中の篠原の解説も、おそらくNHKに言わせれば「しゃべらない方がいい」オモシロ発言をして、アナウンサーを無言にさせていたのだ。いいぞ、男子柔道界。

自分のために試合直後の石井のインタビューを記録しておきたい。スポーツニュースではどこかしらカットして使われているのだが、もっと石井語録をフィーチャーしてくれないと。
__________________________________________

(なにか大声でわめきながら歩いてくる)

―初の五輪で金メダル。

「自分が優勝できたのも、付き人やサポートしてくれた先生、応援に来てくれた人たち、みんなのお陰です」

―五輪の畳は?

「滑らなかったです。これで慢心することなく、自分はスポーツやってないんで戦いだと思ってるんで、帰ってまた空気イスをしたいと思います」

―決勝は。

「あれが自分の柔道です。全日本チャンピオンがどうのとかじゃなくて、国士舘は負けちゃいけないっていうのが岩渕先生の教えだったんで、あの戦いがベストで、冒険もせずに完全に勝ちにいきました」

―準決勝まではすべて一本勝ち。

「自分の良さは機動力とガッツだと思うんで。準決勝は少し、タイトルがかかって守りに入ってしまったですけど」

―プレッシャーもあった。

「五輪のプレッシャーなんて、こんな言ったら失礼ですけど、斉藤先生のプレッシャーに比べたら屁のつっぱりでもありません」

―日本柔道のトリを金で締めた。

「自分は全日本選手権のチャンピオンなんで、自分が負けたら日本の負けだって、もう斉藤先生から耳にタコができるくらい言われてたんで、勝ててよかったです」

―今は何がしたい。

「今は……しばらく遊びたいす! あっ、練習したいです」

●テレビ生出演のひと言

―いい試合だったですね。

「自分は常に、試合は生きるか死ぬかの殺し合いの戦いだと思っています。優勝できて、生きて帰れて良かったです」
__________________________________________

このほか、「さっき斉藤先生にはたかれました」「今夜からまた練習です」とも。発言が柔道選手というより、プロレスラーっぽいところがたまらん。……と、わめぞの柔道男子、パンディ向井さんとも語り合ってしまった。
posted by 店主かねこ at 22:11| Comment(4) | TrackBack(0) | □路地裏縁側日記 | 更新情報をチェックする

■9月の外市チラシ

soto10_fp_large.jpg
▲クリックで拡大

次回外市のチラシできました。近日配布開始いたします。
posted by 店主かねこ at 03:06| Comment(0) | TrackBack(0) | □路地裏縁側日記 | 更新情報をチェックする

2008年08月11日

■原っぱにて

harappa_080811.jpg

定休日。自転車で吉祥寺に向かう途中、杉並区桃井に広大な原っぱがあるのを見つけた。回りを高層マンションに囲まれているものの、草野球なら4つの試合が同時にできるぐらいの広さ。将来何かに活用される防災用地らしいのだが、住宅街の真ん中に、何にもない、とにかく原っぱでーす、とあっけらかんと解放されているのが愉快。木陰でしばし休憩すると、サバンナのライオンの気分になる。土に座るとひんやりして気持ちがいい。
posted by 店主かねこ at 23:06| Comment(2) | TrackBack(0) | □路地裏縁側日記 | 更新情報をチェックする

2008年08月06日

■高遠よいとこ

takatou_01.jpg
「本の家」店頭にて。にのきんさん、お邪魔します。

takatou_02.jpg
ショーウィンドウにポスターぺたり。均一をゆっくり見る暇なかった……

takatou_03.jpg
古本海ねこの洋書絵本。

takatou_05.jpg
猫本の棚。猫のコーナーを作ろうと話していたのに、猫雑貨があまり揃えられませんでした。反省。このほかにも面白い絵本、美しい絵本がズラリと並んでいます。

takatou_06.jpg
入口の左手は一面赤い壁。写真だけ見ているときはちょっとモダンすぎるかな?という印象だったけれど、雑貨と絵本を展示したら、意外としっくり合いました。

takatou_07.jpg
紙風船のコーナー。夏祭りの雰囲気で、大人にも子供にも喜んでいただければうれしいな。

takatou_08.jpg
便箋、グリーティングカード、一筆線、ぽち袋、折り紙など。紙製品多めです。

takatou_09.jpg
「本の家」店内の様子。

takatou_10.jpg
奥行きのある店内には、想像以上に本がぎっしり。

takatou_11.jpg
本に囲まれてお茶が飲めるって、いいですよねぇ。
posted by 店主かねこ at 22:04| Comment(0) | TrackBack(0) | □イベントのご案内 | 更新情報をチェックする

2008年08月05日

■本日スタート

umi-tabi_po450px.gif

海ねこ&旅猫〜絵本と雑貨の夏やすみ
2008年8月5日(火)〜9月15日(月・祝)

「本の家」初のゲスト店を招いての試み。しかもいきなり「猫」つながりで2店来襲!という大胆な企画となりました。会期中「古本 海ねこ」「旅猫雑貨店」両店の古本、雑貨などを展示販売いたします。

会場:喫茶と古本「本の家」
http://hon-no-machi.com/
住所:長野県伊那市高遠町西高遠1698 
JRバス高遠停留所の向かい
TEL/FAX:0265-94-3933
10:00〜19:00 月曜定休(祝日の時は営業)

--

昨日、定休日を利用して日帰りで長野・高藤へ搬入と展示作業をしに行ってきました。広い店内にたくさんの本棚、本好きにはたまらないよい本がギュギュッと詰まっておりました。そして本棚に囲まれたカフェコーナーがまたいい感じで……(写真をのちほどアップします)
posted by 店主かねこ at 12:07| Comment(0) | TrackBack(0) | □イベントのご案内 | 更新情報をチェックする

■下水道事故

報道でご存知かと思いますが、当店の目の前で、痛ましい事故が起きてしまいました。店の開店時間の前のことでしたので、私は不在で事故が起こった時の様子はわかりません。亡くなった方々のご冥福をお祈りするばかりです。今年に入ってすでに半年ぐらい工事が行われていたので、工事関係者には顔見知りの方もいて、今回、下水管の中を流され亡くなった方の中には、つい1週間ほど前、仕事の合間に本を探しに来てくださった方もおりました。あまりにも突然に起きた事故に、言葉がありません。心配してメールやお電話をくださった皆さま、ありがとうございました。道路上に水が出たわけではないので、店舗は無事です。
posted by 店主かねこ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | □路地裏縁側日記 | 更新情報をチェックする