2008年10月30日

■選べない

nobori_mks.jpg

外市目前ながら、出品する本や雑貨の用意が全然できてない。値札付けしないと!湯たんぽ袋も縫わなくちゃ!縫い上がったら出荷!お客さんに頼まれていた品物の取り寄せ!先週入荷してるのに売り場に出せてない商品山積み!ショップカードなくなったので印刷!ああ、3歩動くたびに新しい用事が思い出されてなにひとつ片付いていかない。落ち着け、落ち着くんだ!!!

……とりあえずお腹すいたので昼食兼夕食中の午後6時。逃避してブログを更新します。

写真は11月30日に開催する鬼子母神通り商店街+わめぞ協賛イベント「みちくさ市」で、会場となる商店街の道沿いにつけるのぼりデザイン案。こういうのはごちゃごちゃ細かい文字は入れないで、シンプルな方がいいのだけど、色で悩み中。もう1週間悩んでいる。自転車通勤の行き帰りは、街路に掲げられているいろいろなのぼりばっかり見ているし、本や雑誌を見ていても色のことに意識が行ってしまう。

何かを一から作り出さなくてはならない時は、いつもこのモヤモヤ期間が必要になる。考えてはスケッチ、考えてはメモを取るので、家も仕事場もメモだらけになる。で、あるとき突然“はっちゃける”。これでいこう!というのがパッと頭に浮かぶ。

今回ののぼりの場合は、書体はすぐに決まって色だけが決められず、おととい見た夢の中で、誰かに「1年中、季節に関係なく使えるのは『空』の色だよ」と言われたので、その空色を加えた5色に絞った。ああ、選べない。これから往来座の瀬戸君と、商店会長に聞きに行こうっと。いっそのこと、この5色全部を作らせてくれないかな。値段が割高になるから駄目だとは思うけどさ……。
posted by 店主かねこ at 18:22| Comment(0) | TrackBack(0) | □路地裏縁側日記 | 更新情報をチェックする

2008年10月27日

■わめぞ新イベント「みちくさ市」

"商店街が、一日だけの古本街!"
鬼子母神通り みちくさ市 プレ開催

2008年6月、新地下鉄・副都心線が開通し、雑司が谷駅が誕生しました。ちょうどその駅の真上には、ひとつの商店街があります。鬼子母神通り商店睦会。安産・子育の祈願で知られる鬼子母神堂付近から”ちんちん電車”都電荒川線の「鬼子母神前」停留所を抜け目白通りに至る商店街です。

この地の利をいかした、地元に根付くイベントを開催できないかと、この度、「鬼子母神通り商店睦会」と「わめぞ」が組んで一般参加型の古本をメインとしたフリーマーケットを開催することになりました。商店街の店先で一般参加者が古本や雑貨などを販売し、わめぞによるミニ古本市も商店街内数か所で開催予定です。鬼子母神通りが一日限定の古本街になります。

2009年春ごろからの定期開催をめざして、まずはお披露目のプレ開催です。子供のころにしていた学校帰りのみちくさを楽しむように、古本探しを楽しんでいただければと思います。たくさんのご参加、ご来場を心よりお待ちしております。

■日時 2008年11月30日(日)
   雨天の場合は12月6日(土)に順延
   (順延日が雨の場合は中止)
   10:00ごろから16:00まで

■会場 鬼子母神通り
   Google地図 >>http://tinyurl.com/6xmc4y
   東京メトロ副都心線・雑司が谷駅1番出口
   または3番出口すぐ
   都電荒川線「鬼子母神前」下車=会場前
   JR山手線・目白駅から徒歩10分

同日、鬼子母神境内では手創り市が開催されています。(12月6日に順延した場合、手創り市は開催しておりません)
・手創り市 http://www.tezukuriichi.com/

■参加者募集
すべて対面販売(フリマ)方式です。場所によって違いがでるものの、基本的なスペースは、
横幅100cm × 奥行き50cm(高さは150cmぐらいまで)
ですが、これはあくまで目安です。各場所の特色を生かして、隣の参加者の邪魔にならない範囲で自由にディスプレイしてください。古本20冊という基準を満たせば雑貨類の販売も可。食べ物不可。

募集数:30ブース  参加費:1000円

古本フリマの募集要項は11月3日(月)発表
参加者募集は11月5日(水)から開始(今回はWEB上のみ)すべて、みちくさ市ブログにて発表します。
みちくさ市ブログ=http://kmstreet.exblog.jp/

主催:鬼子母神通り商店睦会  協賛:わめぞ
posted by 店主かねこ at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | □イベントのご案内 | 更新情報をチェックする

2008年10月21日

■今週末は外市

soto11_a5.gif
▲クリックで拡大します
第11回 古書往来座外市
2008年11月1日(土)〜2日(日)
1日(土)11:00〜20:00
2日(日)12:00〜18:00  雨天決行

会場 古書往来座 外スペース
東京都豊島区南池袋3丁目8-1ニックハイム南池袋1階
http://www.kosho.ne.jp/~ouraiza/
参加者など、詳細はわめぞblogで!
http://d.hatena.ne.jp/wamezo/20081018
posted by 店主かねこ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | □イベントのご案内 | 更新情報をチェックする

2008年10月17日

■御会式3周

081012_mandou.jpg

081012_denden.jpg

081017_oeshiki01.jpg

081017_oeshiki02.jpg

081017_oeshiki03.jpg

081017_oeshiki04.jpg

081017_oeshiki05.jpg

081017_oeshiki06.jpg

081017_oeshiki07.jpg

081017_oeshiki08.jpg

081017_oeshiki09.jpg
posted by 店主かねこ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | □路地裏縁側日記 | 更新情報をチェックする

2008年10月15日

■かんのん楽市

kannon_081012_01.jpg

kannon_081012_02.jpg

kannon_081012_03.jpg
posted by 店主かねこ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | □路地裏縁側日記 | 更新情報をチェックする

2008年10月13日

■月の湯御礼/ファンタジック編

第2回月の湯古本まつりの密かな目玉、「文系ファンタジックシンガーpippo」によるゲームセンターが出現。男湯カフェスペースの浴槽を使って、ファンタジックかつ楽しいゲームで盛り上がりました。

tsuki02_p_01.jpg
pippoです

tsuki02_p_02.jpg
まずは「鳴き虫相撲」。好きな虫を選んで土俵に乗せ、太鼓を叩く紙相撲の要領で戦います。

tsuki02_p_03.jpg
横綱とか関脇とか、番付表も用意されてます。

tsuki02_p_04.jpg
こちらはファンタジック「蝶々の釣り堀」。時々サナギも釣れます。

tsuki02_p_05.jpg
釣り竿がいっぱい?

tsuki02_p_06.jpg
pippoが何か釣ってます

tsuki02_p_07.jpg
わぁ、きれーい。何かしら???

tsuki02_p_08.jpg
ウミウシ!? ファンタジック!!!!!

tsuki02_p_09.jpg
ちびっこ達に大人気。いやこれ、大人も夢中になってましたよ。全部釣り上げた人がたくさんいました。

tsuki02_p_10.jpg
取れたー!(でもこれなんだかワカンナイ!)
posted by 店主かねこ at 03:45| Comment(0) | TrackBack(0) | □イベントのご案内 | 更新情報をチェックする

2008年10月12日

■月の湯御礼/カフェ編

月の湯古本まつりといえば古本市とカフェ!一休みして富士山のペンキ絵を眺めるのが定番です。
▼カフェメニューはこちら
http://d.hatena.ne.jp/wamezo/20081008

tsuki02_c_01.jpg
4月の月の湯古本まつりがあまりに盛況だったので、「今回は私たちも何か売りたいわ〜」と、月の湯おかみさんチームが初参戦。手作りの揚げ餅を、何週間も前から練習して作っておられまして、私も試作品をたくさんいただきました(笑)。本番は揚げ具合も塩加減もバッチリ。何よりこの笑顔が最高でした!

tsuki02_c_02.jpg
萬福亭さんは今回は特製チャイで参加。あと味すっきり、でもスパイスの香りはしっかり効いていてとても美味しかったです。

tsuki02_c_03.jpg
お鍋の中を覗かせていただきました。

tsuki02_c_04.jpg
オリジナルレシピの茶葉とスパイスのセットも販売されており、1袋で2杯分、200円。おすすめの関連書籍まで書かれた説明書もついていました。これ、また買いたいんですけど、古書ほうろうで売ってるのかしら?

tsuki02_c_05.jpg
前回に引き続き、「乙女湯のたしなみ」も飲み物で参加。9月にはこの月の湯でイベントを行ったばかり。

tsuki02_c_06.jpg
乙女湯のたしなみオリジナルタオルを販売していました。「暮らしに銭湯を。」か、かわいい。

tsuki02_c_07.jpg
武藤良子さん行きつけの要町「かえる食堂」から、シフォンケーキ、ごまのタフィ。あっちゅーまに売り切れ。食いしん坊が多いからな……

tsuki02_c_08.jpg
タライにビール、缶チューハイ、牛乳?!このやさぐれ具合がわめぞ的。

tsuki02_c_09.jpg
おしゃべりも楽しい。

tsuki02_c_10.jpg
カフェスペースは座布団と、テーブル代わりの風呂イス。置いたものがちょっとナナメになるのがご愛嬌。
posted by 店主かねこ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | □イベントのご案内 | 更新情報をチェックする

2008年10月11日

■月の湯御礼/古本市編

第2回目の月の湯古本まつりへのたくさんのご来場ありがとうございました。月の湯の建物や意匠を楽しみつつ、好きな本を選び、おいしいチャイを飲んだりケーキを食べたりゲームをしたり………あっ!これ、お客さんではなく、私がやったことでした。いっけねー。仕事しないで遊んでばかりいました。(スタッフの皆さん、ごめんなさい。)

tsuki02_f_01.jpg
あいにく朝から昼過ぎ頃まで雨でした

tsuki02_f_02.jpg
たっぷりとした唐破風造りの屋根と暖簾がお出迎え

tsuki02_f_03.jpg
「病院の待合室で読むのよ」と、かわいいおばあさん

tsuki02_f_04.jpg
古本の横にお風呂ドリンク

tsuki02_f_05.jpg
ゆったりと本を見ていただけるように、棚のレイアウトを変えました

tsuki02_f_06.jpg
女湯。本の量も前回より多くなりました

tsuki02_f_07.jpg

tsuki02_f_08.jpg

tsuki02_f_09.jpg
番台にて。左より、藤井書店リボネム、古本海ねこ姉さん、Books AMAMORIさん

tsuki02_f_10.jpg
男湯の縁側より。まだ空いている時間帯。午後から天候が回復し、夕方はたくさんの人で賑わいました。


-----ココカラ内輪ノコトデスガ:
posted by 店主かねこ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | □イベントのご案内 | 更新情報をチェックする

2008年10月10日

■小さな進化

evo01.jpg
月の湯搬入日。集合時間より2時間ほど早く月の湯に行き、荷受けの準備と、工作活動を行う。材料は割り箸とカッター。まずは割り箸を1cmずつカットする。昼間の、高い天井から光が燦々と降り注ぐ浴場内にて、いきなり仕事が小せぇ。(笑)

evo02.jpg
そのチップを、カランにフェードイン!
え?どこかって?

evo03.jpg
ここです!ここ!
前回はカラン全体をビニール袋で包み、上部で結ぶことで不意の流水対策としたのだが、いかんせん見た目がよろしくなかった。押し下げると湯水が出てしまうため、今回はカランが降ろせないように、つっかい棒方式にしてみた。見事に水が出せない。古本まつり終了後、これを外し忘れると、営業妨害以外の何ものでもないので気をつけたい。

会場の様子、チラリとご紹介しますー。

tsuki_vol2_01.jpg
初参戦の西秋書店。神保町の若手真打ち登場。

tsuki_vol2_02.jpg
こちらもわめぞ初参戦です、我らが海ねこ姉さん!
どんな本があるかは、こちらとか、こちらをご覧ください。

tsuki_vol2_03.jpg
前回に引き続き参戦の千駄木・古書ほうろう。ずずずぃーっと、ロッカーに並びましたよー。カフェでは特製チャイも販売していただきます。

tsuki_vol2_04.jpg
そして仙台から、火星の庭。店主前野さん、上京されました。

tsuki_vol2_05.jpg
京都から、山本善行さんの善行堂。

tsuki_vol2_06.jpg
オコリオヤジ、またまた怒ってるよ! 林哲夫さんです。

tsuki_vol2_07.jpg
古本けものみちは南陀楼綾繁さん、右は「雑談王岡崎武志さん。

tsuki_vol2_08.jpg
まさしく“古本浴”なり。全体的に明らかに第1回目よりパワーアップしております。

tsuki_vol2_09.jpg
旅猫雑貨店は、心のスキマをお埋めするように、いろいろなスキマに勝手に雑貨を置いています。どうか見つけてくださいね。明日、お待ちしております。
posted by 店主かねこ at 21:20| Comment(0) | TrackBack(0) | □イベントのご案内 | 更新情報をチェックする

2008年10月09日

■アワアワ

はぁ〜。毎度毎度のことなれど、イベントの準備が苦手です。前もって、とか、余裕を持って、という言葉は私の辞書にないのか〜!………ないな。ぎりぎりになって「もうできないよー」と泣きながら宿題をやっていた小学生の頃と全然変わらん!もう、ポニョになりたい……。

と嘆いていてもどんどん日にちは迫ってまいります。
がんばりまっせ!!今週土曜日は月の湯古本まつりへ!!
昨日まで出ていた雨マークが消えたぞー!

tsukichira.gif

第2回 月の湯古本まつり 〜古本、沸いてます♨〜

月の湯は昭和8年創業。木造破風造り建築で、浴場には富士山のペンキ絵、床は今ではめずらしい六角形のタイルを使ってある昔ながらのたたずまいの銭湯です。現在は週3日の営業。そんな定休日の銭湯をまるまるお借りして、古本市を開催。カフェスペースもご用意いたします。

日時: 10月11日(土)10:00〜18:30 
入場無料/雨天決行/当日入浴不可

会場:月の湯 東京都文京区目白台3−15−7
月の湯かわら版(ブログ):
http://tsukinoyu.seesaa.net/category/5336436-1.html
Google地図:http://tinyurl.com/ytdlz9
月の湯フォト(スライドショー)
http://picasaweb.google.co.jp/wamezo.event/SSHsQD/photo#s5185027194218142658

◎JR目白駅前、都バス「新宿駅西口」行き(白61系統)5つめの「目白台三丁目」下車。降車して左方向(来た道を戻る)徒歩2分路地入ってすぐ。コープの隣にあります。

◎東京メトロ有楽町線・護国寺駅より徒歩8分
   〃   〃  ・江戸川橋駅より徒歩10分
   〃  副都心線・雑司が谷駅より徒歩約13分

ゲスト参加店:西秋書店(神保町)/古本海ねこ(オンライン)/火星の庭(仙台)/古書ほうろう(千駄木)/にわとり文庫(西荻窪)/古本オコリオヤジ(林哲夫)/善行堂(山本善行)/岡崎武志堂(岡崎武志)/古本けものみち(南陀楼綾繁)/文壇高円寺(荻原魚雷)/ハルミン古書センター(浅生ハルミン)/古本遊歩/嫌記箱ふぉっくす舎晩健人商店/Y&N/やまねこ書店/朝/古書文箱/さとみの本/Pippo/(豆惚舎)/こまものや/ほか

<わめぞオールスターズ>
古書往来座古書現世(早稲田)/立石書店(早稲田)/ブックギャラリーポポタム(目白)/貝の小鳥(目白)/琉璃屋コレクション(目白・版画製作・展覧会企画)/木村半次郎商店(文筆家・木村衣有子)/m.r.factory(武藤良子・雑司が谷)/旅猫雑貨店(雑司が谷)/リコシェ(雑司が谷)/藤井書店(吉祥寺・名誉わめぞ民)/bukuぶっくす(「buku」・池袋)/退屈文庫(退屈男・名誉わめぞ民)/刃研ぎ堂(包丁研ぎ)/古陶・古美術 上り屋敷(会場では特選ガラクタを販売)/闇猫ちゃん

▼カフェコーナー
乙女湯のたしなみ萬福亭
男湯の風呂場はカフェコーナー。各種お飲物、おやつをご用意いたします。古本浴のあとは、富士山のペンキ絵を眺めながら一杯どうぞ。>>メニューはこちら

●主催:わめぞ
posted by 店主かねこ at 19:18| Comment(0) | TrackBack(0) | □イベントのご案内 | 更新情報をチェックする