2009年02月13日

■ひなだんだん

hina_2009_01.jpg

店内にささやかな「お雛さま」コーナーができております。巷では、子供のため、孫のためではなく、女性が自分のために雛人形を買い求める「自分雛」が多くなっているのだとか。
大きくて立派なお雛さまはデパートや専門店にお任せして、当店では玄関や窓辺、はたまたお仕事机の周りに飾っておけるような、小さくて愛らしき、そしてちょっぴりとぼけた味わいのお雛さまばかりを集めました。

hina_2009_02.jpg
サッと出してサッとしまえる。飾ってある台が収納箱にもなる、というのもポイントです。

hina_2009_03.jpg
一応、豪華3段飾りも取り揃えてみました。
え?見えないですか?

hina_2009_04.jpg
すみません。要・虫メガネ。

●「お雛さま」をもっと見る●

posted by 店主かねこ at 03:37| Comment(0) | TrackBack(0) | □路地裏縁側日記 | 更新情報をチェックする

2009年02月09日

■ファンタジックバナー

pippo_banner.gif

Pippo嬢のライブバナーを作った。ああ、楽しい。だけどまだまだ、わたしのファンタジック度が足りない。今度こそライブを見に行って、ファンタジック成分を浴びてこないと。近日、ライブツアーのポスターも出来る予定。Pippo嬢を見ると元気が出ます。

(ウサリンへお願い:
写真はもっとオモシロポーズで写ってください。どれも動きが少ないです。暑いと思いますががんばってください。)

▼ちなみに前回のバナーはこんな感じでした(あちこち動いて目がチカチカする方、ごめんなさい)
pippo_anime.gif
  
posted by 店主かねこ at 02:44| Comment(2) | TrackBack(0) | □路地裏縁側日記 | 更新情報をチェックする

2009年02月07日

■ニッコリ味

pu_cyan01.jpg

 札幌の手仕事鞄店<すずらん鞄>のTさんが、千秋庵のバター飴「小熊のプーチャン」を送ってくださった。手のひらに乗るぐらいの小さな缶に、小熊のプーチャン(“ちゃん”までカタカナなのが泣かせる!)がベースを弾いている絵が書いてある。(千秋庵の包装紙も素敵だった。木村衣有子さんみたいにコレクションしようかな?)

pu_cyan02.jpg

 わくわくしながら蓋をあけると、あらいやだ!飴が小熊チャンですことよ!ちゃんと顔がついているのがわかるでしょうか?「小熊のプーチャンは、まるまると肥えた、かわいらしい小熊の顔のバター飴です。道産の純良バターを存分に加え、最良質の有平飴に仕上げております。」とのこと。一粒なめてみると本当においしい。ついニッコリしてしまいます。今日お店に来たY子ちゃんや、古書現世・向井さんにも1粒ずつお裾分け。これはいつも持ち歩く鞄(←もちろんすずらん鞄です)に入れておこう。ニッコリが必要そうな人には、すかさず1粒差し出したい。
posted by 店主かねこ at 01:44| Comment(0) | TrackBack(0) | □路地裏縁側日記 | 更新情報をチェックする

2009年02月06日

■夕飯の時間ですか?

warawara_neko.jpg
わらわら猫たち@四谷
posted by 店主かねこ at 01:19| Comment(2) | TrackBack(0) | □お さ ん ぽ ね こ | 更新情報をチェックする

2009年02月03日

■年の数

fukumame_2009.jpg

豆まきには行けなかったのだが、ご近所の方から福豆のおこぼれをいただく。数年前から気づいてはいたのだが、もう、年の数の豆を食べるのはきつい。というか、無理です。飽きます。ごめんなさい。店番しながら1人でやる豆まきほど寂しいものはないが、それでもカラ元気でいきます!それ、鬼は外、福は内!
posted by 店主かねこ at 17:19| Comment(0) | TrackBack(0) | □路地裏縁側日記 | 更新情報をチェックする

2009年02月02日

■こわがらないでね

sanpaku_neko.jpg
ナミダ目猫@阿佐ヶ谷
posted by 店主かねこ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | □お さ ん ぽ ね こ | 更新情報をチェックする

2009年02月01日

■ファンタジック写真

pipponpippon.jpg
▲詩集を読む文系ファンタジック・シンガー

Pippo嬢のライブツアー告知用、ポスターの写真撮影、雑司が谷某所にて。快晴のため光と陰のコントラスト強く、きれいに撮るのが難しい。Pippo嬢のイメージを聞きながらひたすらシャッターを押していると、自分がアイドル撮影会にやってくる脂ぎったむさくるしいオヤジになった気分。

冷たい北風吹きすさぶ中、薄手のワンピース姿で屋外を闊歩するピッポ嬢。ファンタジック道も大変ですね。ライブの予定は下記の通りです。文系ファンタジックってなんぞや?と、興味、ご関心を寄せるみなさま、ぜひ足をお運びくださいませ。

*************************

◎2/16(月)
≪LIVE≫ 代官山晴れたら空に豆まいて

ハレマメ企画!‘豆仕掛けの音楽たち’に[Pippo with うさりん]で出演します!
◇開場 18:00 開演18:30
◇前売 ¥2000(+1D)/当日 ¥2500
*前売ご予約は pipponpippon@livedoor.com へ♪(お名前カタカナフルネームと枚数をお知らせください。確認の返信差し上げます)

*************************

Pippoの‘古本J君とゆこう’初☆ライブツアー!!

◎3/14(土)
古書 日月堂展示記念Live!@深川いっぷく 

◎3/21(土)、22(日)
BOOKMARK NAGOYA 2009(名古屋)
*この二日間古本市が開催されます!Pippoは3/21にライブ出演・21&22の両日、古本や雑貨&ゲーム等を出展します

◎4/11(土)
第3回 小さな古本博覧会@西部古書会館(高円寺)

◎4/12 (日)
‘ワメトーク’ 〜塩山芳明 新刊出版記念イベント!〜
ミニライブ

*************************
posted by 店主かねこ at 20:31| Comment(0) | TrackBack(0) | □路地裏縁側日記 | 更新情報をチェックする