昨夜は夜中の3時に寝て、朝5時30分に起きた。平素はそんな早起きなどとてもとても、とても無理なのだが、一大事の時にはピーッと起きられるのです。やればできるのですとも!(明日もできるかは不明なり。自信皆無なり。)
雨の中、キク薬局倉庫でトタン屋根に降る雨の音を聞きながら、わめぞーんの仲間とみちくさ市に関するあれこれ。午後1時少し前に、「ではでは、お店を開けるので戻りまーす。この雨じゃ、お客さん来ないと思うケド……」とひとりつぶやいて会場から店へ。しょんぼり&のんびりと明日出品の追加商品でも作ろうと思っていたのだった。
ーー雨はさらに激しくーーと、そこへお客さんがおひとり。お足元の悪い中、ありがたいことです。またおひとり。次におふたり。その後もお客さまが続きます。あれぇー、不思議なこともあるものよ。雨の日の雑司が谷といったら月の砂漠のごとし、なのにねぇ。もしかして、みちくさ市や手創り市を目指してやってきた方々が、空振りになってせめてもと訪れていただいたのかもしれません。雨の日の営業としては過去最高な感じに。びっくりその1でした。
若い女性(学生さんでしょうか)が羊のメーちゃんを一生懸命選んでいらっしゃって、「色で迷ってるんですけど、どっちがいいと思いますか?」との質問。「何回も買ってるんですけど、いつも無くしちゃって。」の言葉に、ピンと来ましたので、もしかして、以前法明寺の抜け道で落としませんでしたか?と
迷子のメーちゃんを見せると、
「あっ!わたしの初代メーちゃんですーーーっ!」
無事、持ち主の手元に戻ったのでした。
「メーちゃんちょーカワイイって、友達みんなに勧めてるんですよーもうちょーカワイイ!!!」
ありがとうございます!びっくりその2!!!
いつもお世話になっている目白台の銭湯・月の湯で、鯉のぼりを募集していたのですが、なんと石川県珠洲市の公衆浴場のご主人が4組の鯉のぼりを集めてくださり、まもなく月の湯に送ってくださることに!こどもの日には、月の湯の屋根の上で元気に泳ぐ鯉のぼりが眺められることでしょう!今日のびっくりその3でした。
▼月の湯かわら版
http://tsukinoyu.seesaa.net/article/115911743.html#comment明日はお天気が回復して、みちくさ市を開催できそうです。お時間ございましたら足をお運びください。わたしも早起きがんばります!!!!!
posted by 店主かねこ at 21:05|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
□路地裏縁側日記
|