スマートフォン専用ページを表示
和雑貨と古本 旅猫雑貨店のブログ
雑司が谷 路地裏縁側日記
ホーム
|
実店舗のご案内
|
通信販売
|
ブログ
|
お問い合わせ
カテゴリ
□旅猫雑貨店について
(1)
□営業日カレンダー
(1)
□通信販売の手引き
(1)
□新着/再入荷のお知らせ
(303)
□イベントのご案内
(274)
□旅猫雑貨「展」
(74)
□路地裏縁側日記
(548)
□伝統こけし
(8)
□タビネコ福島の旅
(24)
□雑司が谷仕事場づくり日記
(67)
□古本のこと
(107)
□お さ ん ぽ ね こ
(127)
□今日の3匹
(30)
□今日の新聞 〜梱包材の中から〜
(1)
□旅猫生物部
(49)
□落語・立川流
(14)
□読了メモ
(26)
2003年以前の日記
(27)
記事検索
ウェブ
記事
RSS 2.0
2010年03月01日
■張り子の福助さん2種
左:
豆かるた飾り 福助 ¥1,260
6×6cm
右:
張り子 福助 ¥1,995
高さ 約8cm
大阪でほのぼのとしたオリジナルの張り子を作るメーカーから届いた福助さんたち。張り子細工は、木や粘土などでできた型に和紙を重ね貼りし、乾燥させたあと彩色したもので、全国さまざまな地域で郷土玩具などが作られています。
豆かるた飾りは木製の台に福助さんが少し立体的につけられています。背面の穴に付属の棒を差し込むと写真のようなスタンド式に。もうひとつ壁掛け用の穴も開いています。
◎ご注文はメール・お電話・FAXでも承ります
>>
通信販売の手引き
posted by 店主かねこ at 20:47|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
□新着/再入荷のお知らせ
|
■みちくさ市参加者募集は明日から
▼みちくさ市公式ブログ
http://kmstreet.exblog.jp/
雑司が谷のメインストリート・鬼子母神通り商店街を舞台に、古本を中心としたフリーマーケットを行う「みちくさ市」。第5回目となる次回開催日は
3月22日(月・祝日)
です。
※雨天順延
※お陰さまで定員に達し、参加者の募集を締め切りました。ありがとうございました。
それに先駆けて、一般参加者の募集を明日、
3月2日(火)21時から
受付開始いたします。募集は35ブース。お陰さまで毎回あっという間に枠が埋まっております。募集要項はこちら(→
クリック!
)でご確認の上、メールにて奮ってご応募ください! スタッフ一同、みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
(募集は終了しました)
posted by 店主かねこ at 03:21|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
□イベントのご案内
|