2010年05月15日

■創造館で「わめぞ」の展示をします

もう明後日に迫った第6回みちくさ市。当日、鬼子母神通りのすぐ近くにある雑司が谷地域文化創造館という建物の入口にある展示スペースにて、「わめぞ」のことを広く地域の皆さまにお伝えするパネル展示を行います。(〜5月末まで)

その展示作業が明日、15日(土)なのですが、ただ今、展示物の準備真っ最中。他の仕事に押されてギリギリになり、各方面にご心配をお掛けしております。すみません。

tenji_01.jpg
A2サイズで出力したわめぞちゃん。(アウトラインのトレースをしている時間がなかったので、ドットが荒いのは見なかったことにしてください…)ハレパネに貼ると高いので(低予算)このまま虫ピンで壁に貼りまーす。

tenji_02.jpg
わめぞイベントの写真選定。深夜だというのにプリンタのインクが2色なくなり、青くなる。色が薄いかもしれません。(見なかったことにしてください…)

tenji_03.jpg
レイアウトのラフです。うまくいくといいなー。明治通りからすぐ見えるショーウィンドーのようなスペースです。みちくさ市にお越しの際は、ぜひ創造館まで足を延ばしてご覧ください。
posted by 店主かねこ at 01:21| Comment(0) | TrackBack(0) | □路地裏縁側日記 | 更新情報をチェックする

2010年05月13日

■大福帳

daifuku_01.jpg
小:324円  75×180mm 
大:420円 110×260mm 大のみ、製造中止/廃番
わら半紙・80枚綴り

「大福帳」は江戸時代から、商家が売り買い事を記帳した台帳のことです。いかにも商売が繁盛しそうなネーミングと江戸文字がイイ。存在感があります。家計簿、おこづかい帳にいかがでしょうか!

daifuku_02.jpg
大福帳というのはもともと罫線はなく、取引内容を事細かに筆による縦書きでしたためていました。が、現代では普通にメモ帳として使ってみてください。たたずまいがウケます。

memo1.jpg◎ご注文はメール・お電話・FAXでも承ります
>>通信販売の手引き
posted by 店主かねこ at 21:38| Comment(0) | TrackBack(0) | □新着/再入荷のお知らせ | 更新情報をチェックする

2010年05月12日

■豆カルタ・犬棒

おじいちゃん・おばあちゃんと孫、大人の集まりでも、子供が混ざっても、老若男女が一緒になって遊べる、盛り上がる!それがカルタです。改めて遊んでみると、妙にことわざが身にしみたり、その上、意外と体力使います。

mamekaru_01.jpg
絵札を広げて……「いぬもあるけば ぼうにあたる〜」

mamekaru_02.jpg
ハイッ!……ややや、小さい!

mamekaru_03.jpg
今回ご紹介するのは「豆カルタ」。ご覧の通り、小さいので省スペースで遊べます。

mamekaru_04.jpg
絵も字も小さいので、札を取る難易度は高いかも。お手つきも増えそう。

mamekaru_05.jpg
1,260円
札サイズ :23×32mm 外箱サイズ:58×78×28mm
木版画/安本ひでを ことわざ解説付き


「豆カルタ・犬棒」のご注文はメールで承ります。
>>通信販売の手引き

karuta_tana.jpg
店舗ではこの他にもかるた、双六、百人一首をいろいろ取り揃えております。一部、オンラインショップからもご購入いただけます。
>>http://www.tabineko.jp/karuta01.html

memo1.jpg◎ご注文はメール・お電話・FAXでも承ります
>>通信販売の手引き
posted by 店主かねこ at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | □新着/再入荷のお知らせ | 更新情報をチェックする

2010年05月08日

■卓上棕櫚ほうき

syuro_01.jpg
315円

小さな卓上用の棕櫚ほうきは、キッチンや食卓ですぐ手に取れるところにぶら下げておくと非常に便利! トーストを食べた後、テーブルのパン屑をささっと集めたり、棚の上、サッシの窓枠、パソコンのキーボードの隙間のホコリを払うのにも重宝します。

syuro_02.jpg

memo1.jpg◎ご注文はメール・お電話・FAXでも承ります
>>通信販売の手引き
posted by 店主かねこ at 21:29| Comment(0) | TrackBack(0) | □新着/再入荷のお知らせ | 更新情報をチェックする

2010年05月07日

■麻コースター・金魚

coaster_kingyo.jpg
左:見返り金魚 右:流石金魚 各525円

手紡ぎ・生成り麻の生地に、まるまるとした流金が水の中を泳ぐ様を描いたコースター。冷たい飲み物がおいしく感じるこれからの季節にぴったりです。

金魚のモチーフをコレクションしている方って多いようですね。当店でもなんとなく夏になるにつれ、金魚のついた雑貨が増えていきます。あまり意識していなかったのですが、裕福を象徴する縁起物として玄関などに飾る方もおられるとか。

店先の火鉢で飼っている本物の金魚ですが、今はコメット1匹だけになってしまいました。また仲間を増やしてあげなくちゃ。そろそろメダカ達も産卵の季節です。去年生まれたメダカが25匹ほどいるので、今年も世話がたいへんだぁ。

memo1.jpg◎ご注文はメール・お電話・FAXでも承ります
>>通信販売の手引き
posted by 店主かねこ at 21:36| Comment(0) | TrackBack(0) | □新着/再入荷のお知らせ | 更新情報をチェックする

2010年05月04日

■みちくさ市、出店者を追加募集します

先週4月27日の出店者募集では、受付開始してすぐに36ブースが埋まってしまい、申し込みが間に合わなかった方が何人もいらっしゃいました。そこで!情に厚い鬼子母神通り商店街K会長さんのご尽力で、さらに5ブース、出店可能な場所を捻出していただきました。

追加募集の5ブースに関しては、先着順ではなく「抽選」で決定いたします。受付期間は、

5月6日(木)0:00から翌7日(金)0:00までの24時間受付
→翌8日に抽選して発表

です。あわてずじっくりと必要事項をメールにて送信してください。追加募集のブースの場所については「みちくさ市公式ブログ」でご確認を。
http://kmstreet.exblog.jp/

ご応募お待ちしております!
posted by 店主かねこ at 21:21| Comment(0) | TrackBack(0) | □イベントのご案内 | 更新情報をチェックする

2010年05月02日

■けん玉割引き成功者

3割引き、4人目の方〜!!
K3200103.JPG
posted by 店主かねこ at 14:44| Comment(0) | TrackBack(0) | □イベントのご案内 | 更新情報をチェックする

■けん玉割引き成功者

3割引き、3人目の方!
K3200101.JPG
posted by 店主かねこ at 14:30| Comment(0) | TrackBack(0) | □イベントのご案内 | 更新情報をチェックする

■けん玉割引き成功者

3割引き、2人目の方!
K3200100.JPG
posted by 店主かねこ at 14:14| Comment(0) | TrackBack(0) | □イベントのご案内 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。