▼画像をクリックすると別ウィンドウで拡大します
かれこれ2年前に購入していながら、ずっと店の片隅に放ったらかしていた板と棚受けで、ようやく気になっていた場所に棚を吊りました。パイン集成材に薄めのオイルステイン塗装をしてから、水平器と電動ドリルを駆使してばびーんと一気に作業終了!
カウンターの後ろ側からバックヤードにかけて、読みかけの本、これから読みたい本、資料本、未整理の本などが積み上がり、あるところは崩れ、あるところは手が届かずホコリをかぶり、さらにその上に積み上げ、また崩れ、密林、魔境と化していたのでありました(といっても狭いカウンター内なので、たいした量ではありませんが)。

今まで見えず手に取れずだった本が一目瞭然であります。気持ちがいい。

売場と帳場を出たり入ったりするところで、下段の棚の角がちょうど私の頭にぶつかりそう、ということで、のこぎりでエイヤッと角を切りました。それでもいつものように動いてたら危うく頭が削げそうになったので、なにか注意喚起するものを……

ということで、ふくろう風船などぶら下げてみました。それでもぶつかるだろうなァ……
posted by 店主かねこ at 20:18|
Comment(5)
|
□雑司が谷仕事場づくり日記
|