2011年08月10日

■古本ヲトメの夏祭り、開催中!

残暑お見舞い申し上げます。
ここ雑司が谷もうだるような暑さですが、店頭の風鈴、打ち水、店内は弱めのエアコン+扇風機、それでも暑そうな方には団扇をお貸ししてみたりと、ご来店のお客さまが涼みながらゆっくりしていただけるように考えております。
hm_furuhon_01.jpg
さて、店内の本棚を賑わせてくれている「はなめがね本舗 古本ヲトメの夏祭り」。どんな本があるのか、ちょっとご紹介します。

hm_0810_03.jpg

hm_0810_04.jpg

hm_0810_05.jpg
旅行記や紳士の本

hm_0810_06.jpg
hm_0810_07.jpg

hm_0810_08.jpg

hm_0810_09.jpg
手芸や女性向けの本

hm_0810_01.jpg
はなめがね本舗オリジナル・こけし缶バッジ 300円

hm_0810_02.jpg
こちらもオリジナルポストカード 150円
(イエロー/ピンク有)

はなめがね本舗の面白かわいいイラストレーションは、マスダさんの弟、ますだまさのぶさんが手がけておられます。鼻メガネの親父こけしが、当店で時々店番を担当しているおじさんに似ている、という評価をお客さまからいただきました。本人も喜ぶと思います。ありがとうございます。

そして明日、8月11日(木)からは『こけしの本』特集棚が追加されますよー!はなめがね本舗のブログ「店主のふたり言」にその一部が紹介されております。思わず「わぁ〜!」と声を上げてしまったオリジナル「こけしうちわ」、柄の部分にこけしの模様が手描きされている凝ったもの。こけしファン必見ですぞ!武井武雄の蔵書票やらミニこけしまで放出されるようです。ドキドキします。
▼要チェック!
http://blog.hanamegane.com/?eid=466531


皆さまのお越しをこころよりお待ちいたしております。
ではまた。



posted by 店主かねこ at 19:38| Comment(0) | □古本のこと | 更新情報をチェックする

2011年08月06日

■浅草で「開運縁日 夏祭り!」に出店します

menkoi_f_110805.jpg
郡山の民芸くらふと和久屋さんから、またまた、たくさんの “めんこいもの" が届きましたよー。(これまでのラインナップは→こちらで!)今日はこれらと会津の起き上がり小法師や赤ベコ、サタばあちゃんの張子などを持って、浅草でユニークな縁日に参加してきます!

「開運☆縁日 夏祭り!!」
8月6日(土)11時〜17時
会場:浅草アミューズミュージアム 1階 特設会場


▼詳細は公式サイトをご覧ください
http://aquarhythm.net/kaiun_ennichi.html

会場は浅草寺本堂からスカイツリーへ向かう二天門のすぐそば。観光客でにぎわう場所のようです。縁日では「開運」をキーワードに、占い・手相・ネイル・カラーセラピー・似顔絵・開運グッズ販売などが行われます。(入場無料。各ブースの当日予約は11時〜会場にて受付。グッズ販売は予約不要です。)

当店は「がんばれ福島!応援企画」として福島の郷土玩具や縁起物を販売させていただきます。一緒に参加する雑司が谷・ジャングルブックスの占い師YUKIさんは占いとパワーストーンを販売。(「開運シスターズ」と命名していただきました。やったー・笑)

この縁日でわたしの注目はなんと言っても「霊界似顔絵師」境みなとさん。本人だけでなく、一緒に背後霊の似顔絵も描いてくださるそうです。背後霊を描くときは鳥居型のメガネをかけていらっしゃいます。この方が見たくて参加を決めたと言っても過言ではありません。(ジャングルさんがいつか境みなとさんを呼んで「背後霊似顔絵教室」をやってくれると勝手に期待しています。)

◎霊界似顔絵師 境みなとブログ:みなとの見える墓
http://s-minato.269g.net/

◎リトルモア広場:街角!ハンサムさん(梅佳代)
http://www.littlemore.co.jp/hiroba/ume/725.html

雑司が谷の店も絶賛営業中。「はなめがね本舗 古本ヲトメの夏祭り」もヨロシクお願いいたします。
ワッショイ!
hanamegane_banner.jpg

posted by 店主かねこ at 02:51| Comment(0) | □イベントのご案内 | 更新情報をチェックする

2011年08月04日

■「古本ヲトメの夏祭り」準備万端です

いよいよ明日から!
▼チラシ画像(クリックすると別ウィンドウで拡大します)
hm_flyer.jpg

先ほど、はなめがね本舗のマスダさんご夫妻が搬入、展示作業をしにいらっしゃいました。

hm_pop_01.jpg
これは、京都のなかむらさんが製作した看板。おなじみのメガネこけしなどが、切り絵のように配置されておりますが……

hm_pop_02.jpg
それぞれのパーツを台紙から取り外すしますと……

hm_pop_03.jpg
ややや! なんと、 モビール型看板なのでした! すばらしい〜。おやじこけしが風でクルクル回ります。

hm_furuhon_01.jpg
古本もバッチリ棚に収まりました。はなめがねセレクトの古本は、本当に愉快で楽しいラインナップ。1ヶ月間の会期中、特集が入れ替えされますので、2度3度と足をお運びいただく度に、きっとなにか素敵な本が見つかると思います。

////////////////////////////////////////////////////////////////
*8月11日(木)〜19日(金)
こけしの本
名著の多さにもかかわらず絶版となり手に入りにくいものが多いこけしの本。貴重なこけし本や蔵書票のほか、小さなこけしたちも販売します。

*8月20日(土)〜26日(金
サンリオの本
1970年代のものを中心に、ちょっと懐かしいレトロなサンリオ本を集めました。お探しの方も多い人気本も!
////////////////////////////////////////////////////////////////

また、8月20日(土)、27日(土)には、はなめがね本舗のマスダさんが店番も勤めてくださいます。古本やこけし以外にも、旅やおいしい食べ物のことなど、好奇心旺盛なマスダさんから楽しいお話をたくさん聞けると思いますヨ。

hanamegane_banner.jpg

<同時開催中!>
mfukusima_banner.jpg

posted by 店主かねこ at 23:19| Comment(0) | □イベントのご案内 | 更新情報をチェックする

■持ち歩けるミニうちわ、お手頃価格です

kokeuchiwa_01.jpg
ミニうちわ(こけしちゃん) 完売御礼
19×31cm 日本製(京都)
表:布貼り(綿100%) 裏:紙貼り 持ち手:竹材


kokeuchiwa_02.jpg
うちわ(こけしちゃん) 完売御礼
23×36cm 日本製(京都)
表:布貼り(綿100%) 裏:紙貼り 持ち手:杉材


kokeuchiwa_03.jpg

夜長堂のハンカチ生地を貼ったかわいらしいうちわ。通常、ミニ 1,050円、 大 1,260円で販売されていたものを半額セールいたします。ご自宅に、職場に、贈り物に、ぜひご利用ください。(数に限りがございますので、ご注文はお早めにどうぞ。※どちらも売り切れました。

kokeuchiwa_04.jpg
ミニうちわは、A4サイズに収まりますので、ノートや書類の間に挟んで持ち歩くことも可能です。これは扇子よりかわいい、と思います。浴衣でお出かけの時のお供にも。


memo1.jpg◎ご注文はメール・お電話・FAXでも承ります
>>通信販売の手引き

posted by 店主かねこ at 00:12| Comment(0) | □新着/再入荷のお知らせ | 更新情報をチェックする