2011年10月30日

■『こけし時代』第2号、入荷しました

kokeshijidai_2_01.jpg
沼田元氣責任編集 夢を失わない大人の為のこけし絵本雑誌
『こけし時代』第2号 特集 南部
岩手県 花巻 盛岡のこけし
1,260円(本体1,200円)

今年8月に創刊された雑誌『こけし時代』の第2号が入荷しています。品切れだった創刊号(特集 津軽)も再入荷。

*11月8日(火)追記:
現在、第2号は品切れ中です。次回入荷は11月10日(木)を予定しております。12(土)・13(日)開催の高円寺フェス・MY FIRST KOKESHI ! 会場でも販売いたします。


今号もこけしの魅力にとどまらず、南部系こけしの故郷である岩手の風土、ひなびた温泉地、木地師たち、そして伝統を受け継ぐ現役工人にググッと迫った内容に引き込まれます。沼田さんが常に提唱しておられるのは、「東北を旅して、その風土の中でこけしを買おう」ということ。こけしを知ることは、東北の風土を知ることでもあるのです。

kokeshijidai_2_02.jpg
「第2号 特別付録」として、木形子型マスコットカレンダー(南部系 坂下権太郎/隆蔵型)、こけしシルエット栞がついています!

*通信販売も可能です。1冊ならメール便送料80円、2冊なら送料160円でお送りできます。今なら高円寺フェス「MY FIRST KOKESHI!」のDMも一緒に同封します。どうぞご利用ください。

memo1.jpg◎ご注文、お問い合わせはメール・お電話・FAXでも承ります
>>通信販売の手引き

posted by 店主かねこ at 23:43| Comment(0) | □新着/再入荷のお知らせ | 更新情報をチェックする

2011年10月28日

■苔採集と地図製作

bonbons.jpg

こんばんは。
来月、ご近所のイラストレーター・あやせさやかさんの「豆折り本作品」と「多肉植物の豆盆栽」を展示販売するイベント「まめふく展」を行います。あやせさんとのご縁はまた後日、ここに書かせていただきますが、この展示は、開店当初からわたしの頭の中にはぼんやりとイメージがあったものです。それが、今年の初夏ぐらいでしょうか、突然レンズのピントが合うように、あやせさんと話がまとまって、やってみようということになったのでした。

豆盆栽の方はわたしが製作するので、今、苔の採集にいそしんでおります。上の画像、鉢は10年ほど前、陶芸を習っている時につくった盆栽の鉢でして、陶芸家の先生に「…ふざけてる?」と真顔で言われたお恥ずかしい作品です。この鉢は、非売品です。(ただ自慢のために写真を載せてみました、すみません。)

hallo_kamakiri.jpg
ハロー。

map_lightbox01.jpg

久しぶりに地図を描いています。今回はわりと広範囲の地図なので、実際の地図を重ねて縮尺や東西南北の位置を正確に描こうと、自作のトレース台を使っています。

map_lightbox02.jpg

コップ2個と、アクリルフレーム、電球で、こんな感じに。
こういう時、中古でもいいからちゃんとしたライトボックスが欲しいなーと思うのですが(→こういうの)、プロのイラスト描きでもないのに、そんな高価なものいらんと、即席でなんとかごまかしています。

もう月末? 10月は早かった……
来週はもう酉の市ですね。今年は11月2日(水)、14日(月)、26日(土)と、三の酉まで。雑司が谷の大鳥神社でも酉の市があって、夜の静かな雑司が谷で、酉の市だけがぽっかりと明るく賑わっている光景が、とてもよいのです。ご近所のおばあちゃん達が、奉納の舞台を楽しみにしています。今年は熊手を大きいのに買い替えようかな。

それではまた。

posted by 店主かねこ at 19:57| Comment(2) | □路地裏縁側日記 | 更新情報をチェックする

2011年10月26日

■絶妙な色合わせ、布絵のポストカード

▼写真クリック、オオキクナリマス
nunoe_postcard_01.jpg
布貼り絵ポストカード(5種) 1枚 280円
はがきサイズ

雑司が谷・鬼子母神通りにある畳屋さん<杉橋畳工業>のお母さんが作るかわいらしい「小さな畳」を3年ほど前から販売しています。

その杉橋さんの妹さんが作っている布貼り絵のポストカードを、このたび取り扱わせていただくことになりました。生地の色や織り模様だけを活かして、1枚1枚、繊細に仕上げられた貼り絵なのです。葉や茎の陰影、花びらのグラデーションなど、写真ではその絶妙さが伝わらないかもしれません。ぜひ店頭でお手に取って見ていただきたいです。

nunoe_post_01.jpg
▲すすき

nunoe_post_02.jpg
▲こすもす

nunoe_post_03.jpg
▲あざみ

nunoe_post_04.jpg
▲つゆくさ

nunoe_post_05.jpg
▲のぎく

ポストカードには風合いのある和紙が使われています。季節のご挨拶や、大切な人へのメッセージカードにいかがでしょうか。


memo1.jpg◎ご注文、お問い合わせはメール・お電話・FAXでも承ります
>>通信販売の手引き

posted by 店主かねこ at 22:07| Comment(0) | □新着/再入荷のお知らせ | 更新情報をチェックする

2011年10月25日

■こけしスマイルが帰ってきました!

▼写真クリック、オオキクナリマス
koketissue_111025.jpg
こけしのティッシュケース(4種類) 各 780円
綿100% 裏面のプリント生地柄はアソート
水に流せるポケットティッシュ付き


お待たせいたしました。「こけしのティッシュケース」が再入荷しました。やっぱり何度見てもめんこい……静岡・花世界さんから届いた箱を開けたとき、「おかえりなさい!」と話しかけてしまいました。この微笑みには、こけしにあまり興味がない人でも、思わず顔がほころんでしまう魅力があるんだよなぁ。いつも丁寧な仕事で製作してくださる花世界さんに感謝しつつ、皆さまにお勧めいたします。

mfkokeshi_dm.jpgもちろん「MY FIRST KOKESHI!高円寺フェス 2011」でも販売します!
《関連するお品物》
こけし付箋紙(宮城編) 400円
こけしヘアゴム
こけし小風呂敷 525円
夜長堂 大判はんかち(こけしちゃん) 525円
絵葉書・こけし 157円
こけし千社札 380円
しおり箋・こけし三姉妹 480円
こけしぽち袋 367円

kokeshicorner.jpg

memo1.jpg◎ご注文、お問い合わせはメール・お電話・FAXでも承ります
>>通信販売の手引き

posted by 店主かねこ at 20:25| Comment(0) | □新着/再入荷のお知らせ | 更新情報をチェックする

■ 〜 はじめての伝統こけし 〜 in 高円寺フェス 2011

mfkokeshi_dm.jpg
「誰のお家にも、きっとあったはずの、記憶の中のこけしの微笑。でも、こんなにたくさんの種類の、かわいく、おかしく、やさしい伝統こけしがあるなんて知っていましたか?
東北6県の温泉地では、今も伝統こけしの工人たちが、ろくろで木地を挽き、美しい染料でこけしの絵付けをしています。
誰の心にも飛び込んでくる、はじめての伝統こけしとの出会い。自分のためだけの、お気に入りのこけしを見つけてください!」


MY FIRST KOKESHI!
〜 はじめての伝統こけし 〜 in 高円寺フェス 2011
11月12日(土)11:00〜18:00
11月13日(日)11:00〜16:30

*17:00〜18:00 トークイベント(予約制)

◎会場:高円寺北区民集会所2F 第4・5集会室
map.png

◎出展:阿保六知秀工人、津軽こけし館、浅生ハルミン、KOKESHIEN!、ハチマクラ、にわとり文庫、旅猫雑貨店、ベビヰドヲル、星燈社、ANTIQUE スピカ、夜長堂、しまぬき、ゴンバ社

◎トークイベント出演:
阿保六知秀工人(津軽系伝統こけし工人)
山田拓郎(津軽こけし館店長)
浅生ハルミン
佐々木一澄

*13日(日)トークイベント参加費 1,000円
santoteruyuki@gmail.com
までメールにて申込みください。
件名:【高円寺フェス】こけしトークイベント予約
本文:お名前、参加人数
定員に達し次第、締切とさせていただきます。
ワークショップは、当日直接お申込みください。


◎お問い合わせ:高円寺フェス事務局
担当:さんとう TEL:090-9141-5378
MAIL:santoteruyuki@gmail.com

◎関連リンク:高円寺フェス 2011/イベント案内
http://koenjifes.jp/event/kokeshi.html

////////////////////////////////////////////////////////////////

ブログ<こけしのなかのわたし>の山藤輝之さんと、高円寺・ハチマクラさんとのご縁で、高円寺フェス企画イベントのひとつ、「MY FIRST KOKESHI!」に出展参加させていただくことになりました。

3年前に「こけしのティッシュケース」と出会って以来、少しずつ増やしてきたこけしグッズや、今年に入ってから取り扱わせていただいている蒐集家の古品こけしなどを出品し、末席に連なってまいります。

東日本大震災を受けて、チャリティプロジェクト<KOKESHIEN!>(こけし+支援=こけしえん!)も開催され、伝統こけしを通じて東北地方の伝統文化に興味を持ち、当地のものを購入したり旅行に行ったりするきっかけとなれば幸いです。この2日間は、高円寺の至るところでたくさんのイベントが開催されていますので、街を歩けば面白い事にぶつかること間違いなし! ぜひ遊びにいらしてくださいー。


posted by 店主かねこ at 17:47| Comment(0) | □イベントのご案内 | 更新情報をチェックする

2011年10月21日

■「ふるほん日和」は23(日)に順延です

furuhon_hiyori1110.jpg

明日、10月22日(土)に開催予定だった<ふるほん日和(路上フリマ部門)>は、雨予報がかなり確実なものになったため、23日(日)に順延開催となりました。ご来場の予定を立てておられた方は、ご注意くださいませ。
http://furuhonbiyori.seesaa.net/article/227175248.html

*屋内開催のふるほん日和企画イベント<曳舟ブックマルシェ>は、予定通り10月22日(土)〜28日(金)に開催されます。

このイベントの主催者でもある、「旅をしながら、旅の本を売り歩く、日本で唯一の人力移動式の旅本専門店」放浪書房の店主・とみーさんが軽妙なトークでお送りする、iPhoneによる録画ライブにて、ふるほん日和の予告を行っております。古本アパートにブックツリー、必見、必聴!


////////////////////////////////////////////////////////////////

日本女子大「目白祭」は雨天でも予定通り開催です。青空マーケットは、不忍通り寄りの八十年館1階会場に変更とのこと。屋内ですので、ぜひ遊びにいらしてくださいね。
http://www.jwu.ac.jp/st/unv/festival/mejiro/

posted by 店主かねこ at 16:42| Comment(0) | □イベントのご案内 | 更新情報をチェックする

2011年10月15日

■お待たせしました! 銘木まごの手、再入荷

mago_111015_01.jpg
銘木まごの手 1,800円(税込)
けやき/くり/さくら

▼ 通販ページはこちらです
http://www.tabineko.jp/mago.html

長らくお待たせしておりました、銘木まごの手が再入荷しました。

*ご予約いただいておりましたお客さまの分はご連絡、お取り置き済みです。

今回入荷分では「けやき」が全体に明るい色合いです。自然素材の木肌をいかした無着色仕上げのため、入荷ごとに木の個性が感じられて面白いものです。挽物職人が1本1本、丁寧に時間をかけて作っていますので、肌に当たる先端の丸み、手触り、すべてのカーブに「心遣い」が感じられます。ぜひ店頭でお手に取って確かめてみてほしい逸品です。

mago_111015_02.jpg「最近、肩が痛くて手が上げられない…」という諸兄でも、スッと背中のかゆいところに届く絶妙なカーブが自慢です。



posted by 店主かねこ at 20:08| Comment(0) | □新着/再入荷のお知らせ | 更新情報をチェックする

2011年10月10日

■秋はイベントいっぱいです、の巻

mejirosai2011.jpg
▲画像クリック、オオキクナリマス

日本女子大学 第58回 目白祭
2011年10月22日(土)・23日(日)
10:00〜16:30

東京都文京区目白台2−8−1
《アクセス》
・JR山手線 目白駅から徒歩約15分/都営バス 約5分
・東京メトロ副都心線 雑司が谷駅(3番出口)から徒歩約8分
・東京メトロ有楽町線 護国寺駅(4番出口)から徒歩約10分

http://www.jwu.ac.jp/st/unv/festival/mejiro/

昨年に続き、今年も日本女子大学・目白キャンパスで行われる「目白祭」の青空マーケットに参加させていただきます。今年ご一緒するのは目白・千登世橋そばにある<Book & Cafe Ehon House>さんです。お笑いライブには「麒麟」「トレンディエンジェル」(←すみません、テレビはほとんど見ないのでどういう人たちなのか知りません…)、他にもイケメン俳優(←顔写真を見ても全くわからず…)なども来てなにかするようです。

昨年、はじめて参加させていただき、若い人がとにかくいっぱいいて、ほとんどの人が元気ハツラツー?みたいな感じで、おばちゃん圧倒され、なんだかぼんやりしてしまったのですが、あとで少し反省し、今年はもう少しハツラツとした店番がしたい、と思っている次第です。
÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷
furuhon_hiyori1110.jpg
井戸端古本マーケット
第4回 ふるほん日和
2011年10月22日(土)
11:00〜17:00

*雨天時 10月23日(日)順延
場所:鳩の街通り商店街(墨田区向島5−50−3)
http://furuhonbiyori.seesaa.net/

スカイツリーが間近に見える、向島・鳩の街通り商店街で行われる古本市に、刃研ぎ堂が参戦します!墨田区初上陸ではないかしら。向島・曳舟エリアにお住まいの皆さま、包丁・はさみ・その他刃物の切れ味にお困りでしたら、ご利用くださいませー。

また、ふるほん日和の企画ブース「曳舟ブックマルシェ」に、当店も古本を出品させていただくことになりました。この企画ブースは屋内で1週間開催されます。あ、岐阜のつれっち、徒然舎さんも参加するんだぁ。神戸・海文堂書店の「女子の古本市」でお世話になったハニカムブックスさん、トンカ書店さんのお名前も。スカイツリーや浅草もすぐのエリアです。ぜひに!

第2回 曳舟ブックマルシェ
10月22日(土)〜28日(金)
11:00〜17:00

場 所:東京都墨田区向島5−50−3
    甘夏書店(シェアショップ5号室)内
店舗数:約20店
主 催:ブックツリー
÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷
asahi_culture.jpg
▲画像クリック、オオキクナリマス

新宿にある朝日カルチャーセンターで、「伝統こけしの絵付け」公開講座が行われます。宮城県の鳴子系こけし工人、大沼秀顕さんが直接指導してくださるとのこと! 店頭でこのチラシを配布しております。(これ、わたしも行きたいわぁ。)

posted by 店主かねこ at 20:16| Comment(5) | □イベントのご案内 | 更新情報をチェックする

2011年10月08日

■万灯にあかりが

mando_111008.jpg

雑司が谷のあちこちの路地に浮かび上がる巨大クラゲ

…ではなくて、

御会式の万灯にあかりが入りました

御会式は本当に不思議面白い大祭です


////////////////////////////////////////////////////////////////
御会式(おえしき)は、もともと日蓮聖人の忌日の法会で、法明寺では10月13日に宗祖御会式を行っていますが、これとは別に毎年10月16日〜18日に鬼子母神御会式を営み、江戸時代から伝わる年中行事としていまも地域全体の人々が待ちわびる大祭となっています。
たくさんの人々が一緒になって供養のお練りをするその3日間は、静かな雑司ヶ谷の街一帯に、太鼓が響き渡り、参道は露店で大にぎわいとなります。
18日は西武百貨店前を出発し、明治通りから目白通りを経て鬼子母神堂へ向い、最後に日蓮聖人を祀った法明寺の祖師堂(安国堂)へとお参りします。
「威光山」の墨書も鮮やかな高張り堤灯を先頭に、500の桜花を25本の枝に結んだ枝垂れ桜様の万灯が何台も練り歩くその様は、幻想的な秋の風物詩として親しまれています。

雑司が谷鬼子母神ホームページより引用)
////////////////////////////////////////////////////////////////

posted by 店主かねこ at 19:29| Comment(0) | □路地裏縁側日記 | 更新情報をチェックする

■秋も一箱古本市、盛況です

111008_1233~002.jpg

111008_1242~001.jpg
持ってきた「こけし付箋紙」はすでに完売!

posted by 店主かねこ at 12:47| Comment(0) | □イベントのご案内 | 更新情報をチェックする