2013年02月21日

■オジサン文庫目録「東京を歩く」

「オジサン文庫 〜江戸・東京の古本フェア〜」はスタートから1週間、会期も折り返し、残り1週間となりました。週末はたくさんのお客さまで賑わい、古本もかなり少なくなりましたが、また追加が行われましたので後半もぜひ覗きにいらしてください。

出品されている本棚から、「東京を歩く」というテーマでピックアップしてご紹介します。通信販売でのご注文も2月28日(木)まで承りますので、気になる本がございましたら、文末の「通信販売の手引き」をご一読の上、ご注文ください。

ojisan_221_01.jpg
「東京路上探検記」
文・尾辻克彦 絵・赤瀬川原平 100円

新潮文庫/1989年/カバー少イタミ
純粋階段、無用門など、役立たずでありながら、ゴミともならず街中にそれとなく保存されているものを〈超芸術〉トマソンと名付けたら、街はこれまで見えなかった不思議な宝石がいっぱい。(出品:やまがら文庫)

ojisan_221_02.jpg
「東京骨灰紀行」小沢信男 400円
ちくま文庫/2012年
アスファルトに累々と埋もれる、江戸・東京の骨灰。明暦の大火このかた、震災と大空襲の犠牲者までをまとめてご供養の両国から、小伝馬町の牢屋敷跡、小塚原の仕置場跡…無数の骨灰たちの彼方に、この国の首都の来し方、忘れ去ってきたものが見えてくる。東京の記憶を掘り起こす鎮魂行。(出品:やまがら文庫)

ojisan_221_03.jpg
「私のなかの東京」野口富士男 250円
中公文庫/1989年/小口ヤケ
近代の都市のなかで、東京ほど大きな変貌をとげた街はないのではないか。さらに、東京は文学作品に最も多く描かれた都会でもある。ー幼少期から馴れ親しんだ東京の街々を歩き、詳細に探索して、目に映る東京に、明治以降の文学作品や記憶のなかの過去の東京を重ねて追想する、実感的東京論。(出品:脳天松家)

ojisan_221_04.jpg
「続 江戸古地図散歩 山手懐旧」
池波正太郎 400円

平凡社カラー新書/1975年/小口ヤケ
騒音と雑音に明け暮れする東京だが、心して見聞すれば、大江戸の名残りをあちこちに発見できる。(出品:古書ヒサミン)

ojisan_221_05.jpg
「両さんと歩く下町ー『こち亀』の扉絵で綴る東京情景
秋本治 300円

集英社新書/2004年
横丁、踏切り、川端、橋、神社…『こち亀』の愛称で親しまれる週刊少年ジャンプの人気連載『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の扉を飾った、普段着の下町風景。葛飾区亀有で生まれ育ち、昭和30年代からの下町の変遷を見続けてきた作者が、『こち亀』の舞台となった街を再訪し、その地への思いととっておきの話を綴る。(出品:岡崎武志堂)

ojisan_221_06.jpg
ojisan_221_07.jpg
「江戸・東京 地名を歩く」古川愛哲
リュウ・ブックスアステ新書/2003年
「東京案内記」木村毅 編 2冊セットで500円
黄土社書店/昭和26年/初版/ページ焼け・カバーイタミ
(出品:オジサン文庫)

ojisan_221_08.jpg
「東京極上散歩術」監修・坂崎靖司 400円
一季出版/1991年/初版/帯付
[千駄木〜谷中] 林 順信、[巣鴨] 中沢新一、[目白] 金井美恵子、[池袋〜錦糸町] 田中小実昌、など、48人の散歩の達人たちによる、東京散歩エッセイ集。(出品:古書ヒサミン)

ojisan_221_09.jpg
「TOKYO 老舗・古町・お忍び散歩」
坂崎重盛 400円

朝日新聞社/2004年/初版/帯
隅田川の花街から神楽坂の石畳まで、シゲモリ先生とっておきのスポットをそっと蔵出し。(出品:脳天松家)

ojisan_221_10.jpg
「江戸を歩く」早乙女貢 400円
平凡社/1984年/初版/帯
振袖火事から桜吹雪か金四郎さん……四谷界隈忍者寺から青山羅生門横丁……史実・伝説・綺談のもとを、時代小説の第一人者が探し、歩き、語り、ガイドする、興趣あふれる江戸歴史散歩。(出品:古書ヒサミン)

ojisan_221_11.jpg
「三鷹文学散歩」三鷹市立図書館 編 600円
大河内昭爾 監/1990年/初版/カバーシミ有
太宰治をはじめ、山本有三、森 鴎外、田中英光、瀬戸内晴美、大佛次郎、武者小路実篤、三木露風など、三鷹にゆかりのある作家や文人の足跡を辿りながら、散歩のしおり、地図、年表を加えた、文学散歩の手引き書。(出品:古書ヒサミン)

ojisan_221_18.jpg
「東京から見える山を歩く」横山厚夫 300円
山と渓谷社/1991年/2刷
先人が"望岳都"と評したほど、東京都心部から見える山は実は多い。近郊の低山から三千メートル級の高峰にもおよんで、東京から見え、近郊の比較的手軽に登れる山を主に紹介する、オジサン的ロマン溢れる一冊。(出品:立石書店)

ojisan_221_13.jpg
「神田を歩く」 600円
文・森まゆみ 写真・平嶋彰彦

毎日新聞社/2003年/初版
江戸ッ子の町、神田。路地を歩き、人々の話を聞き、この町の来し方をたずねてみました。この本は、神田を愛する散歩者が作った、町歩きのガイドです。(出品:脳天松家)

ojisan_221_14.jpg
「東京アートガイド」 300円
美術出版社/1994年/2刷
東京の建築+屋外彫刻+美術館・画廊ガイドブック。(出品:オジサン文庫)

ojisan_221_15.jpg
ojisan_221_16.jpg
「東京樹木探検 上・下」2冊セット
東京樹木探検隊 1000円

河出書房新社/1991年/初版/帯
樹木のプロが案内する、樹木をめぐる散策ガイド。上巻は都周縁編として24コース、下巻は都心篇・27コースを掲載。

ojisan_221_17.jpg
「東京人 no.201
わたしの好きな東京 23区散歩ブック 保存版」300円

都市出版/2004年4月号
東京は広い。行ったことのない町、足を踏み入れたことのない地域は誰にもたくさんあるはず。知らない町を散歩するには、その町の人に教えてもらうのがいい。案内人は、いつも「東京人」で町を語っている面々。(出品:立石書店)


memo1.jpg◎ご注文、お問い合わせはメール・お電話・FAXでも承ります
>>通信販売の手引き


posted by 店主かねこ at 22:51| Comment(0) | □新着/再入荷のお知らせ | 更新情報をチェックする

2013年02月15日

■オジサン文庫の古本フェア、始まりました

image.jpg

6名のステキなオジサンにご参加頂き、江戸・東京の古本フェアが始まりました。参加者それぞれの古本は、壁面の本棚に各3段ずつ配置されております。

image.jpg

入口正面の平台には、雑誌均一や、各参加者の棚からよりぬきで陳列。

どんな本があるか、チラリとお見せいたしましょう。(週明け頃から、通販でのご注文を承ることができるよう、1冊1冊ご紹介していきます。)

image.jpg

image.jpg

image.jpg
脳天松家

image.jpg
岡崎武志堂

image.jpg
やまがら文庫

image.jpg
古書ヒサミン

image.jpg
オジサン文庫

image.jpg
立石書店

会期は2月末まで。17日には雑司ヶ谷手創り市も開催されます。雑司が谷散策の途中でお気軽にお立ち寄りください。


posted by 店主かねこ at 22:00| Comment(0) | □旅猫雑貨「展」 | 更新情報をチェックする

2013年02月02日

■2月のイベントご案内/オジサン文庫の古本フェア

ojisan_omote.jpg
旅 猫 雑 貨  其 の 十 八
オジサン文庫 〜 江戸・東京の古本フェア 〜
2013年2月15日(金)〜28日(木)
*18日(月)、25日 (月)は休業いたします
12時〜20時(日・祝11時〜19時)

会場 旅猫雑貨店にて(地図
http://www.tabineko.jp/shop_info.html

旅猫雑貨店とご縁のある、敬愛するオジサン達の蔵書から選りすぐった古本市です。「江戸・東京」に関する古本を集めたフェアを特設。古本以外にも、絵はがきや古地図など、おもしろい紙モノなども出品される予定です。

◎参加店:オジサン文庫/岡崎武志堂/古書ヒサミン/やまがら文庫脳天松家立石書店

////////////////////////////////////////////////////////////////

店主・金子が「こけし師匠」として尊敬しているO氏の蔵書処分から始まったのが、この「オジサン文庫」企画です。O氏は約7年前、明治大学の社会人講座で、我が古本師匠・岡崎武志さんの「古本講座」を一緒に受講していた同級生(?)でもあります。

せっかく古本を販売するなら、古本師匠をはじめ、当店に縁のあるオジサン(←愛を込めた呼称ですよ)にご協力を仰ぎ、一丁盛大にやってみよう!と勝手に妄想を膨らませて、ご賛同いただいたステキなオジサン6名が一堂に集まってくださいます。(わたしより年下で、オジサンと言うには申し訳ない方もいらっしゃいますが……ゴメンネ、岡島さん@立石書店。)

古本を出品するのはオジサンですが、意外にガーリーな本が混ざっていたりします。乙女にもご満足いただけるような古本フェアを目指しておりますので、ぜひ足をお運びいただければ幸いです。


posted by 店主かねこ at 19:27| Comment(0) | □旅猫雑貨「展」 | 更新情報をチェックする

2013年02月01日

■仙台からウレシイご報告!

fusen_t_01.jpg
当店で販売中の「こけし付箋紙(宮城編・東北編)」は、仙台にある佐々木印刷所が製造、販売価格400円のうちの100円が、震災後に仙台市動物管理センターに保護されたペット達のエサや消耗品の寄付のために使われていました。

一番多い時で50頭ぐらい保護されていたという被災した犬や猫が、すべて無事、新しい里親の元へ引き取られていったと、本日、佐々木印刷所の社長・佐々木英明さんからお知らせいただきました。

ヨカッタネ! ウレシイ !バンザイ! ヽ(=ΦwΦ=)ノ

これまでに「こけし付箋紙」をお買い上げくださった皆さま、お一人お一人に御礼を申し上げたい気持ちです。「こけし付箋紙」は販売開始が2011年8月で、1年半あまりの間に寄付されたエサやペット用品の金額は、
402,204円
とのこと。猫好き、そしてこけし好きの佐々木社長、お疲れさまでした。

佐々木印刷所の新商品「マッチ箱マガジン」シリーズも、当店で絶賛販売中です。仙台の書店員、佐藤純子さんが描いた「白石(しろいし)」バージョンが特に人気。昨年秋にあっという間に完売した「こけしクリップ」も、現在、再販売に向けて準備中だそうです。

かわいくて、たくさんの人に喜ばれ、かつ地域にもプラスになる商品を開発している佐々木印刷所さんを、超微力ながら、雑司が谷で応援中です。

machbox_magazine01.jpg
マッチ箱マガジン 1箱 500円(税込)
鳴子(イラスト:森友紀)、白石(佐藤純子)、
遠刈田(工藤ユキ)、秋保(たけのこスカーフ)、
作並(泉友子)

それぞれ、しおり・こけし付箋紙2種類入

kokeclip.jpg
マッチ箱入り こけしクリップ 1箱 400円 *入荷待ち
*写真のタイプは、ファイバー紙製のクリップが8個入っていますが、今後、材質や個数など仕様変更される予定です。


memo1.jpg◎ご注文、お問い合わせはメール・お電話・FAXでも承ります
>>通信販売の手引き


posted by 店主かねこ at 19:55| Comment(0) | □新着/再入荷のお知らせ | 更新情報をチェックする