スマートフォン専用ページを表示
和雑貨と古本 旅猫雑貨店のブログ
雑司が谷 路地裏縁側日記
ホーム
|
実店舗のご案内
|
通信販売
|
ブログ
|
お問い合わせ
カテゴリ
□旅猫雑貨店について
(1)
□営業日カレンダー
(1)
□通信販売の手引き
(1)
□新着/再入荷のお知らせ
(303)
□イベントのご案内
(274)
□旅猫雑貨「展」
(74)
□路地裏縁側日記
(548)
□伝統こけし
(8)
□タビネコ福島の旅
(24)
□雑司が谷仕事場づくり日記
(67)
□古本のこと
(107)
□お さ ん ぽ ね こ
(127)
□今日の3匹
(30)
□今日の新聞 〜梱包材の中から〜
(1)
□旅猫生物部
(49)
□落語・立川流
(14)
□読了メモ
(26)
2003年以前の日記
(27)
新しい記事
(10/08)
■10月の展示ご案内/東部の手と手織り2022
(04/22)
■ Web企画展/まめふく展3のご案内
(12/19)
■ 2020年初売りのご案内/矢嶋美夏個展「だるま歳時記」
(11/14)
■ 12月の展示ご案内/元祖ふとねこ堂個展
(11/14)
■ 11月の展示ご案内/豆々玩具市
記事検索
ウェブ
記事
RSS 2.0
<<
■屁のつっぱり
|
TOP
|
■ボノミー配布開始
>>
2008年08月22日
■豆腐小僧と米
メーちゃん姉妹
(小学生)から携帯にメールが届く。家族で山陰に遊びに行って、豆腐小僧に会ったとのこと。画像付き。(
豆惚舎
ヤマモト君、見てるー?)
1週間後、お土産を持って店に来てくれた。差し出されたのは、米袋?
2合入りの手のひらにのる米袋、かわいい!石見銀山米に黒米が1割混ぜてあるとのこと。なんと素敵なお土産でしょう。3人で一緒に折り紙をして遊ぶ。できたのはハンドバッグと宝石箱。雷ゴロゴロ鳴って、晩ご飯の時間になって、バイバイ、またねー!と元気に帰っていきました。
posted by 店主かねこ at 00:00|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
□路地裏縁側日記
|
この記事へのコメント
やや!ご無沙汰しております!先日無事帰国しましてたった今豆腐小僧の記述に気づきました!
この豆腐小僧はきっと鳥取の水木しげるロードですね!僕もいつか参拝したいです。
それでは近いうちにお店に遊びに行かせていただきます!
Posted by やまもと at 2008年10月01日 23:11
やまもと君、おかえりなさい。無事でよかったです。この豆腐小僧は、動きが生き生きとしすぎていて妖怪っぽくないような……。イメージとしては、もうちょっと恥ずかしそうにしていてほしいです。
ブックカバー銭湯バージョン、楽しみにしています!
Posted by か猫 at 2008年10月02日 12:15
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
この記事へのトラックバック
この豆腐小僧はきっと鳥取の水木しげるロードですね!僕もいつか参拝したいです。
それでは近いうちにお店に遊びに行かせていただきます!
ブックカバー銭湯バージョン、楽しみにしています!