2008年11月01日

■快晴外市

数日前まで雨の予報だった外市初日ですが、朝起きてみれば雲ひとつない快晴なり。秋の空っていいですね。るんるんるるるるーん(スキップ)。動きを止めると急激に睡魔が訪れて死んでしまうため、サメのように会場準備に勤しみました。今年最後の外市です。明日もやってますー。

soto_081101_01.jpg
最新刊、浅生ハルミン著『ハルミンの読書クラブ』、近代ナリコ著『ナリコの読書クラブ』、それぞれ1,400円+税、彷徨舎刊。2冊セット・特製くるみ箱付きも先行販売しています!

soto_081101_02.jpg

soto_081101_03.jpg
soto_081101_07.jpg
高円寺より初参加の「ハチマクラ」。文具やレトロな封筒、紙袋、古道具などが手製の棚にいっぱい詰まっていて楽しい。あれもこれもと欲しくなるものばかりです。素敵。

soto_081101_04.jpg
旅猫雑貨店は年末に向けてぽち袋や来年の干支である丑のお年玉袋など、紙ものを中心に取り揃えております。湯たんぽ(袋付き)も出品中。

soto_081101_05.jpg
は〜い、こわくないですよ〜。pippoが土砂と紙粘土で作った「メガネザルのブックエンド」。(ああ、本当は猫、とのこと。Pippoに怒られる〜)触るといいことがあるかもーね。

<オマケ>
soto_081101_06.jpg
交通量の激しい明治通り、往来座向かいの歩道で車に接触しそうになりきゅーきゅーと鳴いていたハクビシンの子供を、まこち嬢が保護。人生で初めてハクビシンに触った。産まれて半年の猫ぐらいの大きさ。子供だからか、毛も肉球もとてもやわらかい。おびえて咬まれるかと思ったら、相当人なつこく、抱かれていると安心するのか眠そうに目をとじる。かばええ〜。
posted by 店主かねこ at 22:01| Comment(2) | TrackBack(0) | □イベントのご案内 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
この前もハクビシンでコメントさせてもらいました。
ハクビシンの子どもかわいいですね。
この子は今後どうなるのですか?
そう言えば、知人が雑司ヶ谷1丁目の猫だまりをふと見た時、
はじっこに1匹ハクビシンが座っていたそうです。
猫たちは特に親しくするわけでもなく、阻害するわけでもなく。
ハクビシン、寂しいでしょうかねえ?

Posted by 1933 at 2008年11月02日 18:18
1933さん、こんばんは。再びのコメント、ありがとうございます!
ひと晩だけ、ケージに入れて様子を見たそうですが、ケガもなくエサも食べるし元気なので、すでにとある場所に逃がしたとのこと。獣医さんに聞いたところ、野生のハクビシンを一般家庭で飼うのは非常に難しいみたいです。
猫と一緒にいるなんて面白いですねー。実のところ、とっても人なつこい動物なのではないかと。それにしても子供はかわいかったです。
Posted by か猫 at 2008年11月05日 00:08
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。