2004年11月19日

■特集は“乙女本”

特集「乙女本」
▲乙女の世界は深い

相変わらずバタバタの金曜日。金曜日に限って発送多いのです。なぜか。前日に梱包しとけ、と自分にツッコミを入れるも、なかなか準備万端とはいかない。ヤマト集荷時間との戦いが終わり、夕闇の雨の中、元我堂へ。今週火曜日からの特集は、石ころ店長プロデュース「乙女本」。石ころ店長のメールアドレスに"otome"と入っていたので怪しいと思っていたら、その実態は本当に乙女なのだった。

蔵書はその個人の想いを表してしまうもの。「大切すぎて売ることができない」と言っていた彼女だが、今回はずいぶん思い切って出したのだろうし、また一生懸命集めてきたのだろうと思われた。私に乙女のアンテナがないので、知らない世界を垣間見るようにパラパラと立ち読み(店員なのですが。)して楽しんでしまった。
……………………………………………………………………

【本日の品出し】

◎クララからの手紙/トーベ・ヤンソン 700円
 (筑摩書房 1996年 初版)

◎軽い手荷物の旅/トーベ・ヤンソン 1000円
 (筑摩書房 1997年 4刷)

◎密やかな結晶/小川洋子 700円
 (講談社 1994年 初版)

◎カラーブックス・デラックス版 竹久夢二 1000円
 (保育社)

◎春のおくりもの/竹久夢二 1200円
 (ノーベル書房 S50年 初版)

◎夢二の千代紙で作る和の小物/玉手理子 800円
 (二見書房 2002年 初版)

◎ニッポンのごあいさつ絵葉書/林宏樹編 1800円
 (グラフィック社 2003年 初版)
  
その他、文庫も多数。
……………………………………………………………………

ブックカバーいろいろ
▲乙女向けブックカバーいろいろ


posted by 店主かねこ at 23:54| Comment(0) | TrackBack(0) | □古本のこと | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック