スマートフォン専用ページを表示
和雑貨と古本 旅猫雑貨店のブログ
雑司が谷 路地裏縁側日記
ホーム
|
実店舗のご案内
|
通信販売
|
ブログ
|
お問い合わせ
カテゴリ
□旅猫雑貨店について
(1)
□営業日カレンダー
(1)
□通信販売の手引き
(1)
□新着/再入荷のお知らせ
(303)
□イベントのご案内
(274)
□旅猫雑貨「展」
(74)
□路地裏縁側日記
(548)
□伝統こけし
(8)
□タビネコ福島の旅
(24)
□雑司が谷仕事場づくり日記
(67)
□古本のこと
(107)
□お さ ん ぽ ね こ
(127)
□今日の3匹
(30)
□今日の新聞 〜梱包材の中から〜
(1)
□旅猫生物部
(49)
□落語・立川流
(14)
□読了メモ
(26)
2003年以前の日記
(27)
新しい記事
(10/08)
■10月の展示ご案内/東部の手と手織り2022
(04/22)
■ Web企画展/まめふく展3のご案内
(12/19)
■ 2020年初売りのご案内/矢嶋美夏個展「だるま歳時記」
(11/14)
■ 12月の展示ご案内/元祖ふとねこ堂個展
(11/14)
■ 11月の展示ご案内/豆々玩具市
記事検索
ウェブ
記事
RSS 2.0
<<
■冬眠中?
|
TOP
|
■怒っているのかも
>>
2006年01月05日
■おともだち
■
カラス猫
posted by 店主かねこ at 00:00|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
□お さ ん ぽ ね こ
|
この記事へのコメント
何気にこちらを気にしてますね。
カラスはわれ関せず、か。
Posted by Mongo at 2006年01月12日 06:55
それぞれ何かを期待しているのかしら。
余談ですが、カラスは三つ位は数を数えることが出来るらしいですよ。
Posted by
SAE
at 2006年01月12日 09:03
うちの実家の猫は毎朝、たっぷりとカラスにからかわれていました。あるとき、カラスの様子を見ていると、うちの猫のしぐさの真似をしているんです。
飽きずに毎日来るカラスもお友達になりたかったのでしょう・・・。
Posted by ぺんぎん猫 at 2006年01月12日 14:21
>Mongoさん
30メートルぐらい離れたところから、
望遠でそーっと撮ったんですけどね、気づかれました。
>SAEさん
なにか、エサになるようなものが路上にあったようですよ。
少し前にテレビで見たのは、
くるみを路上に置いて、車に轢かせて割るカラス。
確かニホンザルも同じようなことをしていたと思います。
>ぺんぎん猫さん
人の顔も覚えるそうですから、猫の顔もきっとわかって
いたんでしょうね。しかし物真似までするとは恐るべし。
敵に回さないよう気をつけたいと思います。
Posted by か猫 at 2006年01月12日 22:58
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
この記事へのトラックバック
カラスはわれ関せず、か。
余談ですが、カラスは三つ位は数を数えることが出来るらしいですよ。
飽きずに毎日来るカラスもお友達になりたかったのでしょう・・・。
30メートルぐらい離れたところから、
望遠でそーっと撮ったんですけどね、気づかれました。
>SAEさん
なにか、エサになるようなものが路上にあったようですよ。
少し前にテレビで見たのは、
くるみを路上に置いて、車に轢かせて割るカラス。
確かニホンザルも同じようなことをしていたと思います。
>ぺんぎん猫さん
人の顔も覚えるそうですから、猫の顔もきっとわかって
いたんでしょうね。しかし物真似までするとは恐るべし。
敵に回さないよう気をつけたいと思います。