2004年11月26日

■謎の植物

togetoge
▲背丈は160cmぐらいある

元我堂の入り口横には、大家さんが育てている植物がたくさん植えられているのだが、その中でも異彩を放っているのが写真の草だ。フウセンカズラの倍ぐらいの大きさの丸いものには意地悪そうなトゲがびっしり生えていて、中には繊維状の白いわたと小さな黒い種がたくさん入っている。不気味だ。いろんな人にこの植物の名前を聞いてみているが、未だに知っている人がいない。

さて今日の元我堂は概ねひまであった。8時頃、月曜店長のケイスケが立ち寄ってくれて、今後の元我堂について、棚や本の品揃えをどうしたらいいかを話し合った。12月中に大きくレイアウトを変えることもあるかもしれない。個人的にはさらに本の充実を図りたいところだ。
……………………………………………………………………

【本日の品出し】

◎抱きしめる、東京/森まゆみ 400円
 (講談社文庫 1997年 初版)

◎暮らしの思想/加藤秀俊 300円
 (中公文庫 1997年 重版)

◎父・こんなこと/幸田文 200円
 (新潮文庫 1999年 重版)

◎小石川の家/青木玉 250円
 (講談社文庫 1998年 初版)

◎犬と歩けば/安岡章太郎 250円
 (文春文庫 1986年 初版)

◎江分利満氏の優雅な生活/山口瞳 250円
 (新潮文庫 H8年 重版)

◎旅はプリズム/江國滋 1200円
 (朝日新聞社 S57年 初版)

などなど。
……………………………………………………………………
posted by 店主かねこ at 23:57| Comment(4) | TrackBack(0) | □古本のこと | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは。non(ヤマオカ)です。
この植物気になって調べてみたら、わかりましたよ!「風船とうわた」という物らしいです。
http://www.compaq.rakuten.co.jp/gardensk/430279/438126/472692/
今度また金曜におじゃましますね〜
Posted by non at 2004年12月01日 11:23
nonさん、調べてくださってありがとうございます!
「風船とうわた」、名前はやさしい感じですね、
あのトゲトゲさえなければ、うちにも分けていただきたい
んだけど。見ているとカユくなります。
あのワタ、飛ぶのかぁ。それも怖いかも……(笑)

8月〜9月に花をつけるとありますが、今も花が
咲いています。きっとすごく丈夫な草花なんでしょうね。

昨日は楽しんでいただけましたか?
私はとっても楽しかったです!ぜひまた金曜日に。
Posted by か猫 at 2004年12月01日 14:06
商売柄っていうか(^^;;植物の名前は気になってしまうのですよ(笑)
たまに調べてもわからないモノもありますが・・・

楽しかったですよ〜またぜひ誘って下さいませ。
結構ヒマしてる事も多いです(^^;;
Posted by non at 2004年12月02日 23:34
植物の名前をたくさん知っている人、それだけで
尊敬してしまいます。人に聞く前にまず自分で調べないと
いけませんね。
勝手に名前つけてたんですけど、それはあまりに下世話で
ここには書けません、あぁはずかしい(笑)

今度はなにかあったかいものを食べに行きたいですね!
Posted by か猫 at 2004年12月03日 01:55
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。