スマートフォン専用ページを表示
和雑貨と古本 旅猫雑貨店のブログ
雑司が谷 路地裏縁側日記
ホーム
|
実店舗のご案内
|
通信販売
|
ブログ
|
お問い合わせ
カテゴリ
□旅猫雑貨店について
(1)
□営業日カレンダー
(1)
□通信販売の手引き
(1)
□新着/再入荷のお知らせ
(303)
□イベントのご案内
(274)
□旅猫雑貨「展」
(74)
□路地裏縁側日記
(548)
□伝統こけし
(8)
□タビネコ福島の旅
(24)
□雑司が谷仕事場づくり日記
(67)
□古本のこと
(107)
□お さ ん ぽ ね こ
(127)
□今日の3匹
(30)
□今日の新聞 〜梱包材の中から〜
(1)
□旅猫生物部
(49)
□落語・立川流
(14)
□読了メモ
(26)
2003年以前の日記
(27)
新しい記事
(10/08)
■10月の展示ご案内/東部の手と手織り2022
(04/22)
■ Web企画展/まめふく展3のご案内
(12/19)
■ 2020年初売りのご案内/矢嶋美夏個展「だるま歳時記」
(11/14)
■ 12月の展示ご案内/元祖ふとねこ堂個展
(11/14)
■ 11月の展示ご案内/豆々玩具市
記事検索
ウェブ
記事
RSS 2.0
<<
■元気です
|
TOP
|
■窓を開ければ
>>
2009年04月18日
■立川談志独演会@よみうりホール
「しばらく休みます」宣言から約9ヶ月、いつもの談志が帰ってきた!独演会に通いはじめてかれこれ10年になりましょうか。10年前から「もうダメ、死ぬ」と毎年言い続けながらしぶとく復活して「二人旅」では新しいサゲを繰り出してくる。「粗忽長屋」はやっぱり談志だぜ、と思わせてくれる。
posted by 店主かねこ at 00:00|
Comment(3)
|
TrackBack(0)
|
□落語・立川流
|
この記事へのコメント
か猫さん!
今立川談春の‘赤めだか’という本を読んで
立川流にかなり興味深々です〜。
これから落語聴いてみようと思ってたので、
機会があればか猫さんと落語ばなししてみ
たいです♪
Posted by
hitomi
at 2009年04月23日 01:29
ほー、新しいサゲですか。
死ぬ死ぬといいながら、進化は止まらないようで。やっぱり談志ですね。
Posted by
Mongo
at 2009年04月23日 07:23
>hitomiちゃん
志らくの『雨ン中の、らくだ』という本もぜひぜひ読んでみてください。
というか、まずは一度、高座を聞きに行った方がいいです!談春も志らくもひんぱんに独演会やってますので〜。
>Mongoさん
もう独演会はないかも、と思っていたので、喜び勇んで行ってきました。冒頭に「○○ ○○○○○マンセー!」が出たので、あっ、今日はいいなと、ニヤリ。
機会がありましたら、為五郎と共にご一緒しましょう!
Posted by か猫 at 2009年04月23日 20:19
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
この記事へのトラックバック
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
今立川談春の‘赤めだか’という本を読んで
立川流にかなり興味深々です〜。
これから落語聴いてみようと思ってたので、
機会があればか猫さんと落語ばなししてみ
たいです♪
死ぬ死ぬといいながら、進化は止まらないようで。やっぱり談志ですね。
志らくの『雨ン中の、らくだ』という本もぜひぜひ読んでみてください。
というか、まずは一度、高座を聞きに行った方がいいです!談春も志らくもひんぱんに独演会やってますので〜。
>Mongoさん
もう独演会はないかも、と思っていたので、喜び勇んで行ってきました。冒頭に「○○ ○○○○○マンセー!」が出たので、あっ、今日はいいなと、ニヤリ。
機会がありましたら、為五郎と共にご一緒しましょう!