2009年04月19日

■窓を開ければ

kiazuma.jpg

定休日に雑司が谷散歩を兼ねて早稲田古本村メールマガジンの取材(今回で私の連載は最終回)。鬼子母神参道のけやき並木通りにオープンして間もない〈キアズマ珈琲〉へ。ちょうど帰りがけのNEGIさんと会い、店主さんに「旅猫さんです」と紹介していただく。2階の席へ。

内装が落ち着いていて素晴らしい。昭和8年築の長屋を、上手に活かした店舗。店の裏手に面する窓からは、並木ハウスがよく見える。いいねー。

ケーキセットを食す。メニューにはサンドイッチやホットドッグもあった。店主さんと少し話す。みちくさ市のチラシは、すでに豆ちゃんが配布依頼してくれていて、カウンターに置かれていた。店の外観の写真を撮っていると、中から「かねこさーん」と声がして、わめぞ民のうーちゃんがお茶していた。モデルになってもらって1カット。

そのあと鬼子母神通りを目白通り方面へ歩いて行くと、ちょうど路上でさむしんぐの吉田さんとキク薬局の建持会長がお話中。ご挨拶する。ちょっといいかな、とキク薬局倉庫へ誘われて入ってみると、みちくさ市の文字が貼られた紺地の暖簾ができていた。建持さんは最近、往来座の瀬戸君並の工作マニアぶりがわめぞ民の間で話題となっている。不作が続く台所大賞を建持さんが獲得する日が近い、かもしれない。
posted by 店主かねこ at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | □路地裏縁側日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
メルマガの写真、素敵に撮れてましたね。あのとき、2階にうーちゃんいたの?
Posted by NEGI at 2009年04月24日 12:12
>NEGIさん
どうもありがとうございます。
NEGIさんが帰ったあと、わたしが2階でお茶している間に、1階にうーちゃんが来てました。ここぞとばかりにモデルになってもらっちゃった。
Posted by か猫 at 2009年04月24日 16:01
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。