2009年07月18日

■長野・高遠の町並み(3)

(写真をクリックすると別ウィンドウで拡大します)
takatou_12.jpg
 
takatou_13.jpg
 
takatou_14.jpg
 
takatou_15.jpg

ほんの小1時間ばかりしか町を散策する時間が取れませんでした。町の中心を流れる三峰川に向かって崖のように落ち込む地形に、治水のための石垣がいくつも見られます。川の水が白く濁っていたので温泉成分のせいかと思っていたら、上流にあるダム湖の影響だということでした。坂道と、家紋のついた倉が次々に現れて、必ず視界に入る山並みと共に心楽しい散策でした。

このあと「さくらの湯」という温泉(大人1人600円)に入りに行きました。お湯がトロッとしていてちょっとびっくり。初めての泉質です。乾燥肌の人にはいいかもしれません。山から鳥の鳴き声が聞こえる露天風呂と、畳の休憩所で少しのんびりできました。

ひとまず高遠の写真はこれにて終了です。

--
旅猫雑貨店 in 高遠・本の家
「旅猫さんの信州旅行」
7月14日(火)〜8月16日(日)
http://tabineko.seesaa.net/article/123474107.html
posted by 店主かねこ at 22:39| Comment(0) | TrackBack(0) | □路地裏縁側日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。