2001年08月30日

■まめ蔵

mamezo.jpg
今日は同居人が休日だったので、午後から吉祥寺に出かけました。実は、映画『千と千尋の神隠し』を見るために行ったのですが、映画館に着くと「次回お立見となります」の表示。それが4:15〜の回だったのですが、その次の6:30〜の回も立見になるとのこと。映画館の入り口をよく見ると、朝の9時から、当日分の整理券を配っていたらしいのです。完全に出遅れていました。公開されてからもうずいぶん経っているのに、大変な人気ですね。

休日には、渋谷や新宿に行くよりも吉祥寺に行くことが多いです。吉祥寺には大手のデパートがたくさんあるのですが(東急、三越、伊勢丹、ロフト、パルコ、丸井など)、大型店よりも商店街や裏通りの路面店のほうが活気があって面白い店が多いのが特徴です。数え上げたらまったくキリがないので、お気に入りの店は別のところで後日紹介したいと思います。

映画鑑賞にあぶれた私たちは、少々クサりながらもおいしいケーキショップ「LEMON DROPS」へ行ってケーキとお茶を頂きました。至福のひととき。機嫌が直ったところで、今日は古着屋めぐりをしよう、ということになりました。

古着屋は井の頭公園寄り、丸井の裏あたりに集まっています。「サンタモニカ」という店で、アメリカの老舗の帽子メーカー、「NEW YORK HAT&CAP CO.」の素敵な帽子を見つけました。(あとで写真をアップしますね。)私も同居人も大変気に入ってしまい、素材も色も違うのですがそれぞれ1つずつ購入しました。もちろんその後は、うれしいので帽子をかぶって歩きました。

次の古着屋では、その帽子に合ったシャツを見つけて購入。同居人も何やら帽子に合わせて上着を買っています。2人共、服などの買い物が久しぶりだったので、楽しくて仕方ありません。その後も靴屋や雑貨屋などをいろいろ見て回りました。

本日の写真は、「まめ蔵」のカレーです。吉祥寺で晩ご飯というと、ほとんど「まめ蔵」へ行きます。私は「ただ辛い」カレーが苦手なのですが、ここのカレーは「旨辛い」ので好きです。今日はきのこカレー・ゆで卵トッピングで、950円也。ああ、吉祥寺のことはここに書ききれない・・・。
posted by 店主かねこ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 2003年以前の日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック