
▲アマゾンで買えます
今朝、十数年ぶりぐらいでラジオ体操“第2”をやった。なんとか朝型の生活に切り替えたいと常々思っているので、まずは朝から動いてみるか!と、日の出前6時にウォーキングに出掛けてみた。
いつものウォーキングコースである妙正寺川沿いを歩いて30分ほどで杉並区にある妙正寺公園に着くのだが、公園内には突然ものすごくたくさんの人がいて(100人ぐらい)なにやら皆で体操をしているのだ。その動きを見て、私は思わず駆け出して公園へと急いだ。なぜならラジオ体操第2の、あの「ムキムキ」というおかしな動きが見えたからだ。
うわぁ〜第2だ!と密かに感動しながら、おじさん・おばさん・じいさん・ばあさんの輪に加わった。第1ならそらで覚えているのだが、第2は「ムキムキ」以外の動きはすっかり忘れてしまっており、目の前のじいさんの動きを真似て、ああこんなのあったあった、おお!ここはこんな風に飛ぶんだっけか?とおぼつかなく、周囲のラジオ体操プロにまじってシロウトぶりをさらけだしてしまった。
家に帰って起き抜けの家人に、ラジオ体操第2がいかに楽しかったかを喜々として語ったのだが、朝から異様なテンションの高さに少々困ったような顔をしていた。
ラジオ体操の時間に行ったことはもちろんないですけれど。
帰るのですが、早朝は初めてでした。
すごいですよ、なんかの秘密結社かと思うぐらい。
周辺の道にはほとんど人がいないのに、
うす暗い公園にはワラワラーっと中高年ばかりが
集っているのです。
明日もがんばって行ってみます!