2009年08月08日

■文京区の銭湯マップ

文京区浴場組合の新聞折込み広告の版下を作成中。外市のチラシ製作を続けてきたお陰で、ときどきグラフィックデザインのお仕事をいただいております。ありがたいことです。

チラシには文京区内の銭湯の位置がわかるマップを掲載するのだが、ここまで広域のマップを作ったことがなく、少し緊張気味にマップ制作に取りかかる。AdobeのIllustratorというソフトで道路、駅、線路の1本1本をちまちまと描いていくのだが、この時に使う「ベジェ曲線」をいじるのはとても楽しく、好きな作業。ただし細部にばかりこだわっていると、ついつい「木を見て森を見ず」といったことになり、全体のバランスが悪くなる。
それにしても文京区って、地下鉄路線多すぎ(有楽町線、丸ノ内線、都営大江戸線、千代田線、南北線、都営三田線)。その代わり、JRの駅は1つもないのです。

sento_map.png
▲クリックで拡大

まだまだ途中です。ここに「東京ドーム」とか「小石川植物園」「六義園」「東京大学」などなどのランドマークを書き加えます。はぁ〜(ため息)。マップ職人への道は遠いなァ。

このチラシ、マップと共に武藤良子さんのイラストも入ります。ものすごくいい絵を描いてくれたので、うまくレイアウトせんと! 9月中に文京区内で10万枚配布予定。……うぅ、胃が痛い。
posted by 店主かねこ at 19:29| Comment(0) | TrackBack(0) | □路地裏縁側日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。