2009年09月17日

■秋の箸置きいろいろ

fall_hashioki.jpg

秋らしいモチーフの箸置きが入荷しました。300円〜。ちょっとした心遣いで、いつもの食卓が楽しくなります。いろいろ取り混ぜてもいいですね。一番食いしんぼの人は「さつまいも」になること間違いなしです。今のところ人気は「きのこ」と「いちょう」、ついで「山もみじ」です。

÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷

ところで本日、古書往来座の入っているマンション上層階の火事にはドキリとさせられました。

キク薬局さん→古書現世・向井さん経由で火事のことを聞き、店を開けっ放しで往来座へ駆けつけると、明治通りからは裏側にあたる10階の窓から炎と煙が轟々と出ていて、火が燃え移った洗濯物が、空中にふわりと舞って落ちてくるのが見えました。まわりはすでに野次馬でいっぱいです。

消防車は10台ぐらい到着しているものの、まだ消火活動は始まっていません。これからはしご車のはしごが立ち上がるぞ、といったところで、往来座に近づくと店主の瀬戸君が向いのコンビニの前に椅子を出して上を見上げています。すでに店は閉めてあって、ひと言ふた言、瀬戸君と話をして、見ている以外、なにも手伝うことがないようなので自分の店に帰ってきました。

1時間ほど経ってから近所の人が、「高すぎて水が届かないんだよ」とか、「まだ全然消火してない」などと状況を教えてくれたりしました。夜になってから再び往来座へ。店舗には被害もなく、火事によるケガ人もなかったとのことで、ひとまず安堵。出火したお宅はもちろん、延焼・煙による被害にあわれたり、階下で浸水被害にあわれた世帯の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。帰り道、都電の鬼子母神前停留所のあたりを通ったら、数百メートル離れているのに焦げた匂いが漂っていた。火事は怖い。

memo1.jpgこれからの季節、空気がどんどん乾燥していきます。みなさまくれぐれも火の用心を!
posted by 店主かねこ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | □新着/再入荷のお知らせ | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック