2009年11月07日

■清月の「おでん」始まりました

毎年冷え込んでくるこの時期になると、まだかな?まだかな?と気になるもののひとつ、当店お向かいのいなり寿司・清月のODN、そう、おでんの開始日! あいにく立冬にしては少々暖かかった本日、ついに始まりましたー!(ピーピー!ドンドンドンドン!)

さっそくがま口片手に買いに走ること大股で4歩。清月さんの店頭、屋外に出された小さなおでん屋台。(去年一昨年も初日に食べてました。てへへ!)

oden_09_2.jpg
午前中から仕込まれたおでんは七輪の炭でじっくり火が通され、味の染みる日暮れ時ぐらいが食べごろ。

oden_09_3.jpg
ふは〜。湯気で見えないよう〜。すっきりと澄んだ出汁は関西風です。

oden_09_1.jpg
ちくわぶ、だいこん、たこボール、はんぺん……好きなのばっかり選んで、アツアツをすぐにいただきました。うまい。なんかこう、湯気といい、お出汁の効き具合といい、心の隙間を埋めてくれますねぇ。もちろんお持ち帰りもできますよー。弦巻通りに来たらぜひ食べてみてください!
posted by 店主かねこ at 20:18| Comment(2) | TrackBack(0) | □路地裏縁側日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
う〜〜ん、これは写真が上手いと思うよ。
なんか超田舎のおでん屋さんのイメージ。

旅猫さん、その内、今風雑貨店など止めにして、
おでん屋さんやりましょう。
ヨロピクです。
Posted by たかお at 2009年11月10日 14:10
夕暮れ・おでん・雑司が谷。目の前にある幸せです。

おでん屋いいですねぇ。
ただし私のおでんは汁が濃い〜関東風です。それでもよろしいでしょうか(笑)?
Posted by か猫 at 2009年11月10日 16:58
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。