今回、雨で中止となった一箱古本市だったが、中止後の5時半から、不忍ふれあい館(イベント会場)で急遽行われた、店主のみの古本交換会が、思った以上に楽しかった。他のスポットを回れなかったフラストレーションが、ここで一気に解消されたのだ。
店主さんともお話できたり、オマケのグッズをいただいたり。こういう会場が1つあってもいいなぁと思ったほどだった。街歩きの要素はないが、雨天の場合はここでやるとか。
その会場の写真をスライドショーにしてみた。だいたい50ぐらいの箱が集まっていたと思われるが、前に人が集まっている箱や、熱心に本を選んでいる方がいる箱は、あとで撮影しようと思って飛ばしたりして、いくつか撮影からもれてしまったのはお許しください。スライドショーは少し長めの8秒間隔にしてあります。.macのサイトにアップしてあるので、文字化けしてしまう場合があります。ページをリロード(更新)するか、文字セットをShift-JIS等に直してみてください。(写真がメインなので、文字化けのままでも見られます)
↓↓↓ それでは、どうぞー。(長いです)
http://homepage.mac.com/kay526/hitohako2006.html
旅猫さんはマメっす!
私は、名前と真逆です。見習らわせてください。
このGWは、リコシェの事務所に閉じこもって
仕事してますので、癒されました。
来週の金曜は、なんとしても
五反田に行きたいのですが…。
会場でお会いできたらと思います。
あと、
28日のコクテイル楽しみにしてます。
ではー。
文字化けしたままですが、楽しませてもらいました(*^_^*)
段ボール箱あり、鞄あり、籠あり。。。
古本への愛情があふれています。
マジで行きたいと思いました。
行ったらかぶりつきだと思います。
あ〜残念!
いつの日か絶対!と思いを強くしましたよ!
コメントのお返事遅くなりすみませんでした。
GW中もお忙しかったんですね。
私はサボってあちこちふらふらしてきました。
五反田!即売展デビュー、ぜひぜひ。
コクテイルもぜひぜひ(笑)
>QPさん
一箱古本市の様子をお楽しみくださってうれしいです。
九州のオンライン古書店の方たちも、福岡で
「ふるほにすと」
http://www.fullhonist.net/
という古書イベント行ったりしているそうで、
私はそちらに行ってみたいですー。
福岡か東京か、いつかQPさんとお会いできるといいいなぁ。猫連れで(笑)。
早速、アクセスしてみましたよ♪
ホント、いつかどこかでお会いできるといいですね。
猫連れで…ヽ(^o^)丿
他の都市にも広がっていってるみたいで、
近く、仙台でも行われるそうです。
金沢でも企画があったと聞いてます。
福岡の一箱古本市も、もしかしたらあるかもしれませんね!
ありがとうございます!
tam-tamさんのページは大家さんごとに
すっきり整理されていて、とても見やすいです。
「秋も一箱古本市」が開催決定しましたので、
私も復習も兼ねて、またみなさんの箱をじっくり見てみます。