スマートフォン専用ページを表示
和雑貨と古本 旅猫雑貨店のブログ
雑司が谷 路地裏縁側日記
ホーム
|
実店舗のご案内
|
通信販売
|
ブログ
|
お問い合わせ
カテゴリ
□旅猫雑貨店について
(1)
□営業日カレンダー
(1)
□通信販売の手引き
(1)
□新着/再入荷のお知らせ
(303)
□イベントのご案内
(273)
□旅猫雑貨「展」
(76)
□路地裏縁側日記
(547)
□伝統こけし
(8)
□タビネコ福島の旅
(24)
□雑司が谷仕事場づくり日記
(67)
□古本のこと
(107)
□お さ ん ぽ ね こ
(127)
□今日の3匹
(30)
□今日の新聞 〜梱包材の中から〜
(1)
□旅猫生物部
(49)
□落語・立川流
(14)
□読了メモ
(26)
2003年以前の日記
(27)
新しい記事
(10/08)
■10月の展示ご案内/東部の手と手織り2022
(04/22)
■ Web企画展/まめふく展3のご案内
(12/19)
■ 2020年初売りのご案内/矢嶋美夏個展「だるま歳時記」
(11/14)
■ 12月の展示ご案内/元祖ふとねこ堂個展
(11/14)
■ 11月の展示ご案内/豆々玩具市
記事検索
ウェブ
記事
RSS 2.0
<<
■店主同士の古本交換会
|
TOP
|
■隅田公園にて
>>
2006年05月03日
■勝手にしちくり
■
おねむ猫
posted by 店主かねこ at 00:00|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
□お さ ん ぽ ね こ
|
この記事へのコメント
こりゃまたぶっとい手ですねー。
Posted by
Mongo
at 2006年05月10日 12:39
かなりのムチムチさんです。
こういう短い耳の猫はなんという種類なのか
わかりませんが、おもしろい顔ですよね。
ドラえもんみたいで。
Posted by か猫 at 2006年05月10日 22:38
たしか、スコティッシュホールドみたいな感じの
名前だったような気がいたします・・・。
オスのライオンみたいでいいですね、怠惰な感じが王者の風格、ふにゃ〜ん。
笑志さん、見てきました〜。すごい人気でした。
笑志さんが終ると会場の人口がやや減ります。
ファンが多いのですね。
「幇間腹」、大爆笑〜!!
現場に居合わせたいくらいたのしかった〜。
枕でふった、談志師匠の話がまた面白かったです。
立川流の落語を聴くのは初めてだったのですが
これはチケットがすぐに売り切れるのも納得です。
今回は東穀寄席というところで見ました:
http://www.tge.or.jp/japanese/whats/events/events.shtml
抽選ですが無料です。
九月と十一月の笑志さんが出演します。
Posted by ぺんぎん猫 at 2006年05月22日 14:52
>スコティッシュホールド
ありがとうございます。なんか聞いたことある……
ペットショップでン十万円な猫さんには
異様に疎いのであります。
話しかけるとアクビをする猫、
その反骨精神がニクイんですよねぇ。ニャロ。
立川笑志、未見ですー
えー大爆笑?うーん、一門会に出ないかなぁ。
「笑志ブログ」というのを見たら、
ゲストに家元や志の輔が出ることもあるんですね。
要チェック、要チェック。
私は立川流で涙が出るほど笑えたのは
快楽亭ブラック「道具屋」でーす。
Posted by か猫 at 2006年05月24日 00:55
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
この記事へのトラックバック
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
こういう短い耳の猫はなんという種類なのか
わかりませんが、おもしろい顔ですよね。
ドラえもんみたいで。
名前だったような気がいたします・・・。
オスのライオンみたいでいいですね、怠惰な感じが王者の風格、ふにゃ〜ん。
笑志さん、見てきました〜。すごい人気でした。
笑志さんが終ると会場の人口がやや減ります。
ファンが多いのですね。
「幇間腹」、大爆笑〜!!
現場に居合わせたいくらいたのしかった〜。
枕でふった、談志師匠の話がまた面白かったです。
立川流の落語を聴くのは初めてだったのですが
これはチケットがすぐに売り切れるのも納得です。
今回は東穀寄席というところで見ました:
http://www.tge.or.jp/japanese/whats/events/events.shtml
抽選ですが無料です。
九月と十一月の笑志さんが出演します。
ありがとうございます。なんか聞いたことある……
ペットショップでン十万円な猫さんには
異様に疎いのであります。
話しかけるとアクビをする猫、
その反骨精神がニクイんですよねぇ。ニャロ。
立川笑志、未見ですー
えー大爆笑?うーん、一門会に出ないかなぁ。
「笑志ブログ」というのを見たら、
ゲストに家元や志の輔が出ることもあるんですね。
要チェック、要チェック。
私は立川流で涙が出るほど笑えたのは
快楽亭ブラック「道具屋」でーす。