2011年06月14日

■今日の新聞 〜梱包材の新聞を読む〜

そこに活字があれば読まずにいられない、本好き・印刷物好きの性分のため、日本各地のメーカーから納品の際、ダンボールの中で緩衝材として使われている地方版の新聞が大好物です。商品と一緒に日々届けられる地方紙にひっそりとスポットを当て、おばちゃんコメントと共に送るコーナーです。

さて今日届いた新聞は……

gifu_np110514.jpg
岐阜新聞 2011.5.14 土曜日
18面 (地域総合)

「ポーランド国営テレビ 岐阜を紹介」
岐阜の伝統工芸品・美濃和紙はうちでもたくさん扱ってるから、ポーランドでも紹介されてうれしいわ〜。白川郷や飛騨高山、長良川の鵜飼などなど、岐阜には世界に誇る文化や町並みがたくさんあるのよね〜。行きたいわぁ。

「来月、岐阜市で梅漬け方体験会 南高梅プレゼントも
和歌山県から講師を迎えて、参加費無料で梅の漬け方を教えてくれるんですって!漬けた梅はそのままくれるのかしら〜。

「来月 蛍灯イベント 津の榊原温泉振興協会PR」
温泉の湯を伊勢神宮に奉納する「献湯祭」というのがあるんですって!「蛍灯(ほたるび)」というのは、恋のパワースポットとして知られる射山神社で、蛍を模したイルミネーション点灯のことだそうよ。

「釣り速報」
根尾川(本巣市根尾)ではミミズをえさに16〜20cmのアマゴが釣れるんですって!

÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷

取引先の皆さま、リサイクルと活字好きのために、梱包にはぜひ新聞紙を使ってくださいね。それではまた〜。

店主

posted by 店主かねこ at 16:34| Comment(0) | □今日の新聞 〜梱包材の中から〜 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。