2011年06月27日

■張子もいっぱい買いました

110627_1332~002.jpg
110627_1336~001.jpg4軒目の橋本廣司民芸と、デコ屋敷資料館は少し山道を歩いた先にあります。

110627_1349~001.jpg廣司さんのところで、象乗り唐子の張子人形を発見! 江戸時代末期の木型で作られているそうです。オモシロイ!

帰りは本家恵比寿屋の橋本恵一さんが「駅の郵便局に行くついでだから」と軽トラックで三春駅まで送ってくださいました。恵一さん、アリガトウゴザイマシタ!わずか3時間ほどの滞在でしたが、高柴デコ屋敷は民芸ファンタジーワールド! 復興祭が盛況となりますように……

posted by 店主かねこ at 16:53| Comment(0) | □タビネコ福島の旅 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。