故人は「いちごポッキー」が好きだったので、いつも墓参りには欠かさず持っていくのに、今日買おうと思ったらいちごポッキーがなかった。あれ、製造中止になったのかしらん。仕方ないので普通のチョコレートのやつをあげた。
6時半まで、目的もなく谷根千を歩き回る。途中で千駄木のパリットフワットに立ち寄り、よもぎパン、じゃがいもパン、かぼちゃパン、シナモンパンなどを購入。パリットフワットは私の兄の包丁研ぎの代理店として手を挙げてくださり、料金表やカードを置いてくださっている。こちらに包丁を預けると、兄が引き取って翌日にはお渡しできるようになってます。近隣の方はぜひご利用くださいね。もちろんパンもものすごく美味しいです。現在、私の中のランキング1位となっております。カレーの時に、ごはんでなくこちらのじゃがいもパンで食べるのが好み。通販もできるようなので、ぜひ一度お試しくださいまし。
6時半から千駄木交流館にて秋も一箱古本市のチラシ折りのお手伝いに参加。主催の中村さん、石井くんほか、15名の助っ人が集まって、素早い手つきでチラシ折り、封筒の宛名書きをこなした。
終わって10名で団子坂にあるRainbow Kitchenへ。ハンバーガーやホットドックを食べながらわいわいと。帰りはなぜかドイツ人留学生のM君と2人で日暮里駅まで。この日の様子はフォトアルバムにアップしています。