2005年04月12日

■ごにょろてん

gonyoro.gif

4月から新たに元我堂の月曜店長となったnonさんが、高円寺でグループ展を催している。その名も「ごにょろてん」。なにやらオモシロそう〜と思って初日の本日、こっそり拝見に。

会場の「HATTIFNATT(ハティフナット)」はギャラリーかと思っていたら、なんともかわいらしいカフェなのだった。入り口小さすぎ!サイトによると、忙しい現代社会を忘れて、このドアをくぐったら子供の頃にもどりゆっっくりとした時をすごしましょう!という意味で作られたそう。内部もハシゴで登る屋根裏席があったり、自然と笑顔になってしまう楽しいお店。

gonyoro1.jpg
次回はこの屋根裏席に登るぞ

gonyoro2.jpg
ごはん前にこんなの食べてしまった

さて「ごにょろてん」。nonさんが布のデザインをしたがま口や、サンドブラストで模様を入れたグラスをはじめ、イラスト、アクセサリー、写真など5人の作品が店中に展示されていて楽しめた。広島の若いアーティスト、はとさんの絵は一度見たら忘れないインパクトがあって、着物姿の女の子の絵などは全部欲しいくらいだったが、お財布と相談してハガキ大の、黒猫と女の子の絵(8000円也)をひとつ購入させていただいた。

gonyoro3.jpg
一番右にちょっと見えてる黒猫の絵

私が入っていった時にお店番されていたKUMINさんという方は、なんと元我堂近くにお住まいで、いつも店の前を通っているとのことだった。そのお友達はもうすぐ江古田でベトナム料理のカフェを開く方。ぜひまたゆっくりお話したいです。

gonyoro4.jpg
「ごにょろてん」4月24日(日)まで。
ハティフナット:JR中央線 高円寺駅北口 徒歩3分
営業時間 PM12:00〜AM12:00 月曜日定休
〒162ー0002 
東京都杉並区高円寺北2ー18ー11
電話 03ー6762-8122
地図はこちら
posted by 店主かねこ at 00:00| Comment(6) | TrackBack(1) | □路地裏縁側日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ご来場ありがとうございました。

ふふっ。
あの屋根裏、昨日あの後、初めて登ってみました。
微妙に板のスキマが透けてて・・・・私はパス!!!
こわいよぉ〜・・・と降りてきました。
か猫さん、チャレンジしてみて下さいね(笑)


Posted by non at 2005年04月13日 23:11
お会いできてよかったです。

屋根裏、結構高いんですよね。
あそこは1階の天井を下げて、
2階の空間を広げているのかな。
なんとも不思議な店内でした。

バカとケムリはなんとやら、で、
私は登りますとも!
Posted by か猫 at 2005年04月14日 00:49
ケーキ、かねこさんと同じの食べました! ボリューム満点でした。
Posted by しんご at 2005年04月14日 21:02
「さくさくシフォンのふわふわショート」です!
デカくてびっくりしたんですけど、
ペロリと完食。うまいわー。
Posted by か猫 at 2005年04月14日 22:18
>しんごさん
行っていただき、ありがとうございます〜

>か猫さん
あそこは元々普通のおうちっぽい作りなので
ロフトは屋根裏だったのでは?と思われます。
凹んでるとこは押し入れだったみたい・・・
私も屋根の上とか観覧車は平気なんですけどね〜
足元が透けてるのはダメなのです。

Posted by non at 2005年04月14日 23:36
ああ、KUMINさんの作品のところ、
あそこ押入れか!なるほど。

屋根裏席はスカート厳禁ですね。
Posted by か猫 at 2005年04月14日 23:58
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

HATTIFNATT@高円寺
Excerpt: ここで何度か紹介している阿佐ヶ谷の古本屋元我堂。 4月から元我堂の月曜店長さんになったnonさんが ごにょろてんという名のグループ展をされているとのことで行ってみました。 場所は高円寺。 HATTIF..
Weblog: もんごメモ
Tracked: 2005-04-17 23:37