2007年01月16日

■わめぞオールスター?

20070114160124.jpg
▲クリックで拡大

来る2月24日(土)、南池袋にある古書往来座にて、軒下の小さな古本市『外市』が行われます。当店も古本と和雑貨でちょこりんと参加いたします。当日はすぐ近くの鬼子母神境内で『手創り市
が開催される日でもあり、雑司が谷界隈を散歩するのにうってつけの1日となりそうです。(ついでに旅猫雑貨店にも寄ってね!)

早稲田・目白・雑司が谷の頭文字をとった「わめぞ」というグループも昨年末頃から発足。古書組合に入っているプロの古書店や、独自に絵本や古本を扱う店、アートブックの流通卸売業、イラストレーターなど、この地域で本に関する仕事をする仲間が集まってい
ます。各店のお知らせや地域情報をアップするわめぞブログも立ち上げました。今後の“わめぞ”にご注目。ご注目。

合い言葉は、「外、行く?」

■古書往来座 外市(そといち)
 ─ 軒下の小さな古本祭 ─


▼日時
2007年2月24日(土) 
11:00〜19:00(往来座は22:00まで営業)

▼会場
古書往来座 外スペース
東京都豊島区南池袋3丁目8−1 ニックハイム南池袋1階
地図は >> コチラ
電話番号 03ー5951−3939
http://www.kosho.ne.jp/~ouraiza/

▼参加店舗
古書往来座/古書現世/立石書店
わめぞオールスター、一箱古本市スペシャルゲスト(近日公開)

wamezo_rogo_w220.gif
(C) Ryoko Mutoh / WAMEZO
posted by 店主かねこ at 21:32| Comment(2) | TrackBack(0) | □イベントのご案内 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
金子さん、「編集会議」を写真付きでご紹介いただき、ありがとうございます。次号は立石書店さんです。私は「わめぞ」の廻し者だろうか(笑)。それから、往来座「外市」ですが、光栄な事にわたくしめにも瀬戸さんからお声が…。
なんか、楽しいですねえ。
Posted by 北條一浩 at 2007年01月17日 14:57
じゃあその次は目白のポポタムさんで(笑)。
本当に素敵な記事にしていただいてありがとうございました。

「外市」で北條さんが出される本、楽しみにしています!
瀬戸さん経由で当店にも置かせていただいている
『buku』は、日本女子大の学生さんや、
近所の主婦の方が喜んで持って帰っていまーす。

buku/池袋シネマ振興会の公式フリーペーパー
http://www.c-buku.net/aboutbuku/index.html
Posted by か猫 at 2007年01月17日 18:59
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック