2005年04月18日

■京ぽん

kyopon.jpg
思い立って携帯電話を変えてみました。ウィルコムのPHSで、大学生の甥っ子に聞いたのですが、「京ぽん」と呼ばれている人気のある機種だそうです。(私は全然知らずにこの機種にしたのでしたが)きょーぽん?なんでだろ?と思って調べたら、京セラ製の「京」と、フォンが変化した「ぽん」らしいです。

他にも「あじぽん」(エッジフォンのことらしい)とか、携帯語みたいのが結構あるらしい。どうでもいいっていうか、ついていけません。さて、この京ぽんですが、パソコンやパームと同じようにインターネットに接続して、いわゆる携帯サイトではなく、普通のウェブサイトを画面で見ることができます。試しに旅猫雑貨店にアクセスしたら、ちゃんと見えるではないですか。リンクもきちんと機能しています。それから、サーバに届く仕事のメール(旅猫雑貨店への注文やお問い合わせなど)も受け取ることが可能です。それなのに今までの携帯電話より料金が1000円ほど安くなるのが、乗り換えの動機となりました。

さらにいろいろリサーチすると、ワードやエクセルも携帯画面で見ることができたり、京ぽん用のソフトなどもたくさん出回っているようです。いろいろできることは確かなのですが、それを使いこなせるかどうかは大いに疑問、はっきり言って面倒くさいので、しばらくは電話とメールのみの、普通の携帯と変わらない使い方になると思います。だめじゃん。
posted by 店主かねこ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | □路地裏縁側日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック