2013年11月27日

■郷土玩具「ニッポンの馬」フェアを開催します

gangu_uma_title.jpg
////////////////////////////////////////////////////////////////
郷土玩具
ニッポンの馬フェア

2012年11月28日(木)〜12月28日(土)
●旅猫雑貨店・店内にて
////////////////////////////////////////////////////////////////

来年の干支「午(うま)」にちなんで、郷土玩具の馬がいろいろと集まりました。

現代の生活ではほとんど縁のない馬ですが、古の昔には、家畜や労働力として、また移動手段として、日本人の暮らしになくてはならない存在でした。

そのために、日本各地で作られる郷土玩具にも、馬をモチーフにしたものが数多く見られます。

藁、木、土、紙(張子)などでできた素朴でカッコイイ馬たちをまとめてご覧いただきたいので、店内でフェアを開催します。

gangu_uma_01.jpg
▲坂下の神馬(長野県/藁細工)

gangu_uma_02.jpg
▲木曽路の春駒(長野県/藁細工)

gangu_uma_03.jpg
▲甲州の藁駒(山梨県/藁細工)

gangu_uma_04.jpg
▲三春駒(福島県/木製)

gangu_uma_05.jpg
▲木の下駒(宮城県/木製)

gangu_uma_06.jpg
▲馬乗り軍人ブラザーズ
(左より:富山県、愛知県、新潟県/土人形)

↓これ一番お気に入りです(笑)
gangu_uma_07.jpg
▲馬乗り猿(長崎県/土人形)

写真のものはすべて古いもので、価格はとてもお手頃です(お問い合わせください)。このほか、新作の会津張子、岩手のまゆ細工、沖縄のマーニ細工、陶器の土鈴、注染手ぬぐい、お年玉袋など、馬づくしでみなさまのご来店をお待ちしております!


posted by 店主かねこ at 23:15| Comment(0) | □路地裏縁側日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。