2007年07月07日

■けん玉割引再び

先月末よりなんだか怒濤の仕事量、それはすべて自分が招いているわけなので誰にも文句は言えないのであります。外市前日の今日(すでに昨日)もアワアワしたまま過ぎてゆき、気がつけば深夜であります。先ほど、外市七夕飾り担当として、笹の飾り付けを完了してまいりました。計3本の笹が、古本市の軒先でサラサラとゆらめいております。短冊を用意してありますので、ご来場のみなさま、ぜひ願い事を書いて笹に結んでくださいませ!

遅ればせながら、告知をしなければ。7日(土)、8日(日)の2日間、再びやります「けん玉割引」。お品物お買い上げの際、当店で用意しているけん玉(日本けん玉協会認定の競技用)を、1回でお皿(けん先でも可)に乗せられたら、お買い上げ金額より10%値引きいたします。練習不可、一発勝負でお願いします。挑戦をお待ちしております。

告知その2。このたび、竹久夢二のミュージアムグッズの取り扱いを開始しました。夢二の木版画によるポストカードをはじめ、紙小物、布小物を中心に、今後も品揃えを増やしていく予定です。その一部をご紹介します。

yumeji_furoshiki.jpg
●"夢二小紋”の風呂敷(綿100%/50×50cm)
 4柄各630円
(左より:どくだみ、いちご、小鳥、夢椿)

yumeji_kamikomono.jpg
●ぽち袋(各3枚入り)262円、メモ帳 262円、一筆箋 420円〜

yumeji_nekozukushi.jpg
●「ねこづくし」絵はがき(10枚綴り)第1集、第2集 各735円

竹久夢二に関連した古本を集めた小さなコーナーもあります。ご来店の際はぜひチェックしてみてください。
この他、草木染めのガーゼタオル、スカーフ、ガラスでできた可愛らしい金魚の浮玉、紙風船、風鈴、扇子など、夏らしい品も多数入荷しています。往来座外市会場からは少し歩きますが、途中、鬼子母神では夏市(縁日と朝顔市)も開催中です。散歩しながらのんびりお越しいただければ幸いです。
posted by 店主かねこ at 02:06| Comment(0) | TrackBack(0) | □路地裏縁側日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。