2007年07月09日

■次はほおずき市!

sotoichi_vol3.jpg

外市終了。たくさんのご来場、お買い上げをいただき誠にありがとうございました。外市の雰囲気、最高です。まさしく“往来”にたくさんの本が集まって、古書好きも、通りがかりの親子連れも、バスを待っていたおばあちゃんも、一緒になって本棚を見ている。出店側はそれを眺めてニコニコしたり、うんうんとうなずいたり。本当に楽しい。古本はマニアだけのものじゃないんだよなぁ、とここで改めて確認するのです。店番を手伝ってくれた同居人とYちゃん(塩山さんファン)にも感謝。

七夕の笹飾りも、ご来場のみなさまに願い事の短冊をたくさん結んでいただき(人の名前で捏造も横行)、風情を楽しんでいただけたようです。よかったー。終了後、短冊はゴミとして捨てるのは忍びなく、きちんと取り分けて、近くの大鳥神社でお焚き火がある時まで当店で一時保管させていただきます。

tanzaku_y.jpg
▲メインゲスト、山本善行さんが書いた七夕の短冊

第3回外市と、上り屋敷会館で行われた魚雷さん、ハルミンさんのトークショーの様子は、数日中に「わめぞフォトライフ」に写真をアップいたします。
talk_miekenjin.jpg

++++++++++++++++++++++++++++++

さて、当店は続いて9日(月)、10日(火)と、駒込大観音のほおずき千成り市に出店します。
ほおずきの販売と、地元有志のみで運営される縁日、奉納の演奏など、今どきの都心では珍しい、地域の人が力を合わせて開催するほおずき市です。旅猫雑貨店は「手ぬぐい屋」として参加。夏らしい新柄の手ぬぐいを豊富に用意しました。兄の刃研ぎ堂も出ます。毎年100本近くの刃物が集まって大盛況だそうです。お近くの方はぜひ。ぜひ。
posted by 店主かねこ at 02:29| Comment(2) | TrackBack(0) | □イベントのご案内 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
え〜〜、お元気そうで。
やっと雑司ヶ谷PickUPに、旅猫店舗をご紹介しました。
刃研ぎ堂さんもリンクしてあります。

ほおずき千成り市、ページも拝見。
端から見ると、露天で売り歩くのもいいねぇ。
「2日で4杯食べる」方もお元気そうで何よりです。
Posted by たかお at 2007年07月12日 14:42
たかおさん、雑司ヶ谷PickUpでご紹介いただき、
ありがとうございます!!!
おぉー、なんだか身が引き締まります。キュッ。
なんとかぼちぼちとやっていきますので、
今後ともよろしくお願い致します。
Posted by か猫 at 2007年07月13日 08:47
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。