
閉店後、早稲田青空古本祭へ。初日に来た時も小雨が降ったが、今日も降ったり止んだりのあいにくの天候だった。穴八幡宮の入口には「開催中/雨天決行」の張り紙。がんばれー!

夜の穴八幡に来るのは初めて。提灯の明かりに風情があってとてもいい。夜の屋外古本市は縁日っぽくて好きだ。古本くじ引き、古本射的場とか作ったら盛り上がるかも。落とせなくても文庫1冊もらえるとか。

この店名入りの提灯、憧れます。旅猫雑貨店のも作ってみたいなー。

雨の日だからこそ、いい本が忍ばせてあったりして、と思いながら見たら、探していた1冊が。うれしい。日々補充されているので、また来よう。10月2日(火)まで。
立石書店の店内でも、南陀楼綾繁さんの「古本けものみち」はじめ、往来座外市メンバーが持ち寄った本で【 わめぞ青空古本祭 】やってます。棚の様子はわめぞフォトライフでご覧ください。>> こちらのページから「07-9-27 わめぞ青空」フォルダをクリック