2007年11月11日

■1周年

first_anv.jpg

1年前の今日、11月11日(1並びの大安吉日)にひっそりと人知れず開店した当店も、なんとかかんとか、1周年を迎えることができました。ふひー。

都会の中の辺鄙な場所、雑司が谷までご来店いただくありがたさ、日々、身にしみております。まだまだ未熟な店ではありますが、今後ともどうかどうか、よろしくお願い申し上げます。

夕方、NEGIさんが来店。大鳥神社酉の市で買ったという大判焼き2個を差し入れにいただく。1個はチーズ、もう1個は、かじったらピンクの物体が出てきて驚く。ハムマヨ。
閉店間際、ケーキを買って来てくれた相方のコウノ嬢と、たまたま立ち寄ってくださった古書現世・向井さんと3人で、ささやかに1周年を祝いました。おいしいケーキをいただき、心より感謝。リコシェ阿部ちゃんからもお祝いメールが。ありがとう。もうこれだけであと1年は生きていけそうです。
posted by 店主かねこ at 00:00| Comment(6) | TrackBack(0) | □路地裏縁側日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
一年経ちましたか。
そういえば、昨年の今頃は店舗改造日記を興味深く読ませていただいてましたね。

おめでとうございます。
Posted by Mongo at 2007年11月12日 07:33
そうか、もう一年ですか。おめでとう、でいいのかな。おめでとう、でいいよな。続くまた一年もぼちぼち、と。地域に根付いたのが一番よかったね。では、では。
Posted by 岡崎武志 at 2007年11月12日 08:22
旅猫姉さま

開店一周年、誠におめでたうございます!!
は、はやい〜。
いつだってこのブログを励みにしています。
またお店に伺いますね。

石ころ拝
Posted by 石ころ at 2007年11月12日 12:47
>Mongoさん
ありがとうございます。
店舗改造ですが、実はまだ先があるんですが、
なかなか手をつけられなくてウズウズしております。
そろそろやらないと…

>岡崎さん
ありがとうございます。
師匠と出会い、古本から繋がった
たくさんのご縁のお陰で、
ここまで歩いて来られたと思っております。
まだまだ精進が足りない私ですが、
なにとぞ、今後とも見守ってくだされば幸いです!

>石ころ嬢
いつもありがとうね。
もうすぐ元我堂も終わり、今後の石ころ嬢の動きが
気になっています。そろそろ……?
またお話しませう。
Posted by か猫 at 2007年11月13日 00:06
こんにちは。そうか、11月11日で1周年。1が5個も並んでてすごいですね(笑)。おめでとうございます。
取材の時以来、足を運べてなくてすみません。そろそろ、うかがってみたいです。ぼくも新参者の「わめぞ民」なので(歳はくってますけど・笑)、今後ともよろしくお願いいたします。

あ、それからこの場をお借りして。石ころさま。取材の節はお世話になりました。そうか、元我堂もおしまいですね。その後のことを、ぼくも知りたいです。機会があったら、教えてください。よろしくお願いします。

北條一浩 拝
Posted by 北條一浩 at 2007年11月15日 13:11
>北條さん
コメントありがとうございます。
お忙しいのに、雑司が谷奥地まで足を延ばすのは
大変ですから(笑)、どうかお気になさらず。

ウェルカムカム、わめぞ民!
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。

そうそう、先日、牛込柳町の路地の話をしましたが、
2001年頃、こんなページを作りまして。
http://homepage2.nifty.com/edokko/ichigaya1.html

「市谷山伏町」のところにリンクを貼っているのがその路地です。
Posted by か猫 at 2007年11月16日 00:14
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック