2008年01月04日

■ころころこけし

kokeshi2008.jpg
本年もよろしくお願い申し上げます。

昨年末、いろいろ書くべきことがあったのですが、あれれ、なんとまぁ……
あけましておめでとうございます。
今年もボチボチ参ります。

この三が日はのんびりと家族で過ごしましたが、甥っ子が持って来た「Wii」とやらで、ボーリングや野球をやりまして。いやぁ、おばちゃんびっくりしてしまいました。家庭用ゲーム機って、ここまで進化しているのですねぇ。本当に汗をかき、本当に筋肉痛になります。楽しすぎ。

で、今日からお店やってます。しかも、焦ってます。
なぜなら、明日、明後日は「外市」だからです!!!!!
わめぞの仲間たちはすでに往来座で会場準備に勤しんでおります。わたくしはまだ品物に値札をつけている最中です。わーーーーー!間に合うのかしらん。がんばりますとも。

今回の目玉は、ずばり「こけし」。
写真はごく一部です。これまでそんなにこけしに興味はなかったのですが、年末にたまたま買受ける機会がありまして、それをすべて外市に出品いたします。
3cmぐらいのミニチュアから、どっしりとした“天童よしみ”みたいな近代こけしまで、いろいろなタイプがあります。本棚の片隅にそっと飾っていただければ幸いです。

▼2008年、いきなり「外、行く?」
第6回 古書往来座外市 〜わめぞ初詣〜

いよいよ2年目。往来座の外壁にズラリ2000冊の古本から雑貨、楽しいガラクタまで。包丁研ぎのコーナーもあります。敷居の低い、家族で楽しめる縁日気分の古本市です。

ゲストには、古本マニアをうならせる神奈川県藤沢市の聖智文庫。そしてなんと、海月書林(荻窪)が電撃参戦! 西荻窪からは、にわとり文庫。前回初参戦で売り上げ順調だった吉祥寺の藤井書店は、今回から「名誉わめぞ民」となってレギュラー参戦。「寒いから・・・」とは言わせません(笑)

■日時
2008年1月5日(土)〜6日(日)
5日⇒11:00〜20:00(往来座も同様)
6日⇒11:00〜17:00(往来座も同様)
■雨天決行(一部店内に移動します)

■会場
古書往来座 外スペース(池袋ジュンク堂から徒歩4分)
東京都豊島区南池袋3丁目8-1ニックハイム南池袋1階
http://www.kosho.ne.jp/〜ouraiza/

■参加者一覧
▼メインゲスト
聖智文庫(藤沢)http://www5.ocn.ne.jp/〜syouchi/
海月書林(荻窪) http://www.kurageshorin.com/
にわとり文庫(西荻窪)http://niwatorib.exblog.jp/

▼スペシャルゲスト
文壇高円寺(荻原魚雷) http://gyorai.blogspot.com/
伴健人商店(晩鮭亭)http://d.hatena.ne.jp/vanjacketei/
ふぉっくす舎 http://d.hatena.ne.jp/foxsya/
バサラブックス(吉祥寺)http://basarabook.blog.shinobi.jp/
嫌記箱(塩山芳明)http://www.linkclub.or.jp/〜mangaya/
兎角書堂+オホンゴホン堂
こまものや(小物と古本)
お客様オールスターズ(朝/Y's/N's/さとみの本)

▼わめぞオールスターズ
古書現世(早稲田)http://d.hatena.ne.jp/sedoro/
立石書店(早稲田)http://d.hatena.ne.jp/tate-ishi/
藤井書店(吉祥寺・名誉わめぞ民)
m.r.factory(武藤良子・雑司が谷)http://www.toshima.ne.jp/〜mryoko/
旅猫雑貨店(雑司が谷)http://www.tabineko.jp/
リコシェ(雑司が谷)http://www.ricochet-books.net/
ブックギャラリーポポタム(目白)http://popotame.m78.com/shop/
貝の小鳥 http://www.asahi-net.or.jp/〜sf2a-iin/92.html
琉璃屋コレクション(目白・版画製作・展覧会企画)
bukuぶっくす(「buku」・池袋)http://www.c-buku.net/
退屈文庫(退屈男・名誉わめぞ民)http://taikutujin.exblog.jp/

▼往来座「中市」
店内にて特選新入荷コーナーを設置。「中、行く?」

▼「本」だけじゃないのです!
刃研ぎ堂(包丁研ぎ) http://www1.tcn-catv.ne.jp/kai555/
古陶・古美術 上り屋敷(会場では特選ガラクタを販売)
          http://www.wakahara.com/agariyashiki/
他にも旅猫雑貨店の和雑貨、リコシェの雑貨類なども販売します。
前回好評だった古着コーナーも!

■主催・古書往来座
■協賛・わめぞ http://d.hatena.ne.jp/wamezo/
posted by 店主かねこ at 18:42| Comment(2) | TrackBack(1) | □イベントのご案内 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お久しぶりです〜。
旅猫さん、今年もよろしくお願い致します。
天童よしみってこけしに似てるなあ、とずっと思っていて、それで思わずコメントしています。。

昔、同じアパートに住んでいたニュージーランド人が、”日本の音楽で一番グレイトなのはテンドーヨシミだ!”と言っていました。そーなんだ、そこヤザワとかじゃないんだ。と思いました。
Posted by ナンダ at 2008年01月10日 23:50
いやーほんとに似てたのよ。写真撮っておけばよかったー。
よしみちゃんこけしは、外市で無事売れていきました。

容姿はさておき、歌は日本一うまいんじゃないか、
と、為五郎も申しておりますよ。
うーん、ニュージーランド人の琴線にひっかかるとは…
恐るべしよしみちゃん。

こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
Posted by か猫 at 2008年01月11日 01:28
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

【展覧会企画】についてのお得なブログリンク集
Excerpt: 展覧会企画 に関する最新のブログ検索の結果をまとめて、口コミや評判、ショッピング情報を集めてみると…
Weblog: 旬なキーワードでお得なブログのリンク集
Tracked: 2008-01-21 07:48