
昨晩から今朝にかけて、当店で扱っている「お魚かるた」にタタタッと注文が重なりましたので、おや、なにかで紹介されたのかしらーと不思議に思っておりました。今日の午後に版元に伺うと、NHK『発見 ふるさとの宝』という番組で紹介されたのだそうです。築地魚市場のおじさんたちは、このかるたで魚の種類や産地、旬などを覚えたんだとか。うーん、うちの兄も場内市場に勤めて長いですが、たぶんこのかるたはやったことないハズ……今からでもやらせてみるかなぁ。
とにかくご注文くださったお客さま、ありがとうございます。まだ在庫ございますので、気になった方もぜひ遊んでみてください。大勢でするかるたは意外なまでに盛り上がります。

■旅猫雑貨店
http://www.tabineko.jp
なんとなくつけていたTV。
あれ? それってもしかして…
そうです。私も購入させていただいた「お魚かるた」じゃありませんか!
築地のおじさんたちのかるたの事を話す時のいきいきした表情がよかったですよ。
棚のなかから引っ張り出して見ました。
箱が復刻版では違うけれど、内容はおんなじでうれしくなりました。
少人数でもそれなりに楽しいです(^・^)
最後になってしまいましたけど、
送っていただいていたお品、無事到着しました。
感想はまた後ほど…
ありがとうございました。
無事にお届けできてなによりです。
かるたの放送ご覧になったんですね!
うー私も見たかったなぁ。
魚をたくさん食べてもらうためには、と考えた時、
かるたを作ってしまうという発想が素晴らしいですよね。
今の子どもはスーパーで切り身しか見ないから、
ピンとこなかったりするのかしら。