
ご近所のOさんから、「春のおすそわけです」と桃の枝と菜の花をいただいた。3月3日はひなまつり。ウィンドウに飾っているお雛様も明日には片付けなければ。(もうヨメに行ってるので飾りたいだけ飾ってもかまわないのですが、なにぶん商品なのでもう売れません)ちょっとさびしい。
Oさんと雑司が谷の気になる物件の話など。副都心線開通で、雑司が谷も変わっていくのだろうか。6月14日、開業。
話し込んでいるうち、さらにもひとつ、Oさんからおすそわけが。

千石の花屋さんで売っていたという野草茶。ドクダミ、松の葉、ごにょごにょ(忘れた)、乾燥した7種類ほどの葉っぱが混ざっているもの。森のにおいがする。ティーサーバーにたっぷり1杯分をもらって、お湯をそそいで少し長めに蒸らしてみた。カップにお茶を注いでから、残った茶葉の匂いを思いっきり嗅いだら、雨上がりの山の中にいるみたいだった。