地震の時、私は家族9人で外で食事をしていた。「いつもよりちょっと大きいから震度4かな?」などと言いながら、家で留守番の猫のことを考えていた。みんなでソファの下に隠れていればいいなと、のん気なもの。地震などの天災に遭って家にいられなくなった時、家族はどうするのか、電気もガスも水道も絶たれた時、どうやって生きていくのか。そういうことをちゃんと家族で話合っておくことが必要。地震・雷・火事・親父、大雨、台風、温暖化。昔より怖いものが増えましたね。
2004年10月24日
■地震・雷・火事・親父
台風に地震、テレビの映像に愕然とする。週末はNHKばかり見ていた。今までに旅猫雑貨店で買い物してくださった方の控えをめくると、新潟にお住まいのお客さまが思いのほかたくさんいらっしゃる。台風で被災した地域の方も。みなさんご無事でいることを願うばかりです。
地震の時、私は家族9人で外で食事をしていた。「いつもよりちょっと大きいから震度4かな?」などと言いながら、家で留守番の猫のことを考えていた。みんなでソファの下に隠れていればいいなと、のん気なもの。地震などの天災に遭って家にいられなくなった時、家族はどうするのか、電気もガスも水道も絶たれた時、どうやって生きていくのか。そういうことをちゃんと家族で話合っておくことが必要。地震・雷・火事・親父、大雨、台風、温暖化。昔より怖いものが増えましたね。
地震の時、私は家族9人で外で食事をしていた。「いつもよりちょっと大きいから震度4かな?」などと言いながら、家で留守番の猫のことを考えていた。みんなでソファの下に隠れていればいいなと、のん気なもの。地震などの天災に遭って家にいられなくなった時、家族はどうするのか、電気もガスも水道も絶たれた時、どうやって生きていくのか。そういうことをちゃんと家族で話合っておくことが必要。地震・雷・火事・親父、大雨、台風、温暖化。昔より怖いものが増えましたね。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック