2015年12月25日

■ 2016年の初売り!七転八起だるまつり

daruma2016_04.jpg


旅 猫 雑 貨  其 の 三 十 七
「七転八起 だるまつり 2016」
2016年1月2日(土)〜17日(日)
2日(土)〜5日 (火)10時〜16時
6日(水)以降は通常通り営業
(12時〜19時/日・祝11時〜18時)
*12日(火)はお休みです

会場 旅猫雑貨店にて(地図
http://www.tabineko.jp/shop_info.html


2012年からスタートした「だるまのお祭り」=「だるまつり」も5年目を迎えました。2016年は、旅猫雑貨店とご縁のある作家のみなさんにいろいろなだるまを出品してもらいます。

◎出品者
だるチャンプロデュース(東京 深大寺)
Ω社(創作木地だるま)
川越だるま/矢嶋美夏(埼玉)
はまさきかおり(創作張り子)
松崎大祐(創作張り子)
寿印(創作だるま)
boyoyon's workshop(福岡・創作だるま)
あやせさやか(豆だるま)
おかめモノ(東京・創作だるまとグッズ)
  …その他、中古だるま、だるまグッズ多数!


どんなだるまが並ぶかは、ツイッターでお知らせしていきます。
初売り期間は営業時間が変則となっていますのでご注意ください。

posted by 店主かねこ at 22:14| Comment(0) | □旅猫雑貨「展」 | 更新情報をチェックする

2015年11月23日

■ 12月の展示ご案内/縁起物づくし!猫国目出鯛屋

futonekoDM2015.jpg

旅 猫 雑 貨 其 の 三 十 六
元祖ふとねこ堂個展
猫国目出鯛屋
2015年12月3日(木)〜23日(水・祝)
12時〜19時(日・祝11時〜18時)
*期間中、7日(月)、14日(月)、21日(月)はお休みです


会場/旅猫雑貨店にて(→Google地図
http://www.tabineko.jp/shop_info.html


「猫国」は猫が気ままに暮らす国。
その日の気分で着物を着たり、働いたり、ぐうたらしたりします。
そんな猫国渡来の縁起物を扱う「猫国目出鯛屋」が旅猫雑貨店にやってきます。
新しい年を、猫国仕様で迎えてみませんか。

◎〈元祖ふとねこ堂〉小木曽 由紀
見たひとがねこと遊んだ気分になれる絵を目指して創作しています。
http://www.loftwork.com/portfolios/futo2go/profile



昨年の「猫国雑貨屋」につづき、今年も猫国の面々がやってくる!
今年はめでたい縁起物づくし。猫たちがどんなものをこさえてくれたのでしょうか。
猫好きにはたまらない、2016年のカレンダーも用意しています。
みなさまのお越しを、猫国一同、心よりお待ちしております。


posted by 店主かねこ at 18:39| Comment(0) | □旅猫雑貨「展」 | 更新情報をチェックする

2015年11月01日

■ 11月の展示ご案内/まめふく展2

mamefuku_yoko.jpg


旅 猫 雑 貨其 の 三 十 五
まめふく展2
あやせさやか:銅版画、豆動物、ブローチ
高橋 旭 -tarrie woo-:染付のうつわ


2015年11月12日(木)〜 23日(月・祝)
平日12時 〜19時(土・日・祝11時〜18時)
*期間中、11月16日(月)はお休みです


●会場/旅猫雑貨店にて(→Google地図
http://www.tabineko.jp/shop_info.html


なものにはがある ー
ころころ、ふくふく、にょっきり、ぽん。
まめふく展第2弾は小さな磁器のうつわと豆動物たちが福を呼びます。



当店で店番を務めるあやせさやかさんは、ポストカードやブローチ、ねこだるま等の立体作品も製作する作家さんでもあります。店主・金子とは、店で保護した猫・フクちゃんの里親として親交を深めてきた友人です。

2011年11月、第1回目の「まめふく展」では、あやせさんの額装イラストと豆本作品、そして旅猫雑貨店製作の豆盆栽という取り合わせで開催しました。あれからもう4年経ってしまうのかというオドロキはさておき、今回はあやせさんと「tarrie woo」高橋旭さんとの2人展という形で開催していただくことになりました。

実はあやせさんと金子は、tarrie wooさんの器を10年ほど前から愛用しておりまして、3人共に猫好きということもあり、時折、お便りをいただいたりしてふんわりとご縁が続いていたのです。

さて、どんなたのしい展示になるでしょうか。福を呼ぶちいさなものが並ぶ店内を想像して、ニマニマしています。みなさまどうぞ、ご来店お待ちしております。よろしくお願いいたします。

mamefuku_tate.jpg



posted by 店主かねこ at 21:00| Comment(0) | □旅猫雑貨「展」 | 更新情報をチェックする

2015年10月28日

■「東部の手と手織り」始まりました

ABC5C6BC-D6DA-4830-ACC6-BFD54139FE46.jpg
《東部の手と手織り2015 〜冬支度、はじめました〜》

28日(水)より始まりました。
中野区の東部にある障害者のはた織り工房から届いた、あったかい手織りのマフラーやバッグ、小物などをたくさんご用意しました。

43E5B14C-D3D0-4B8A-89EC-A79A8C7B8941.jpg

6D2FCC26-C223-4116-B168-0D5C5D8E3477.jpg
織り方、糸の種類、幅、長さによっても、さまざまな表情を持つマフラー。実際に首に巻いてみて、じっくりお選びください。

B8EC4D60-0A2A-4A9E-8E0A-1ED4F6D54C13.jpg

E81543DE-FEC9-47A1-A34A-2E57090B31D2.jpg
織りをワンポイントにしたトートバッグやショルダーバッグも揃っています。お手頃価格!

E9E33EAB-A170-40BF-A045-60E10619C868.jpg
贈り物にもぴったりの小物類。他に2つとない織り地が楽しめます。

2262303C-56DC-4E2E-9C94-103E8DE2F735.jpg

DC42FD46-1A20-44C8-86AF-D85EA149F5DE.jpg
今回、作り手たちが自らモデルになった写真を店頭に展示していますので、こちらもぜひご覧ください。みんな最高の笑顔です!

tobu2015_dm_omote.jpg

旅 猫 雑 貨  其 の 三 十 四
東部の手と手織り 2015
〜 冬支度、はじめました 〜
2015年10月28日(水)〜11月8日(日)
12時〜19時(土・日・祝11時〜18時)
*期間中、11月2日(月)はお休みです


会場/旅猫雑貨店にて(→Google地図
http://www.tabineko.jp/shop_info.html

◎中野区東部福祉作業センター
http://www.tobu.sactown.jp/



posted by 店主かねこ at 14:48| Comment(0) | □旅猫雑貨「展」 | 更新情報をチェックする

2015年09月30日

■ 今年も開催!10月末〜「東部の手と手織り」で冬支度

tobu2015_dm_omote.jpg

旅 猫 雑 貨  其 の 三 十 四
東部の手と手織り 2015
〜 冬支度、はじめました 〜
2015年10月28日(水)〜11月8日(日)
12時〜19時(土・日・祝11時〜18時)
*期間中、11月2日(月)はお休みです




東京・中野区にある東部福祉作業センターは、30年にわたって障害者によるはた織りを続けている工房です。旅猫雑貨店での展示販売会は、今年で3年目の開催を迎えます。

ひと目ひと目、さまざまな糸、技法を使って丁寧に仕上げられた織物は、美しくて、あったかくて、世界にひとつ!

特に人気のマフラーは、男女問わずシックなものからカラフルなものまで豊富に揃います。実際に首に巻いたり羽織ったりして、お気に入りを見つけてください。市販のものとはひと味もふた味も違う、本当に素敵な冬のおしゃれができますよ。

会場/旅猫雑貨店にて(→Google地図
http://www.tabineko.jp/shop_info.html

◎中野区東部福祉作業センター
http://www.tobu.sactown.jp/



hataori_01.jpg
▲ひと目ひと目、とても丁寧に織られています

tobu_image03.jpg
▲過去に販売したマフラーの一部です

tobu_image01.jpg
▲実際に首に巻くとまた雰囲気が変わります。お気軽に試着してみてください

tobu_image02.jpg
▲巻き方もいろいろ

teori_09.jpg

#近年、マスメディア等では「障害者」を「障がい者」「障碍者」と表記していますが、中野区では「障害者」という表記が主に採用されていること、そして東部福祉センターのみなさんが違和感を感じない表記ということでご指定いただき、ご案内はがきや紹介文は「障害者」といたしました。

posted by 店主かねこ at 18:24| Comment(0) | □旅猫雑貨「展」 | 更新情報をチェックする

2015年08月17日

■ ご来店御礼/妖怪はんこで夏まつり

8月前半、連日の猛暑にも関わらず、「しろたえの妖怪はんこで夏まつり」は大盛況でした。展示とワークショップの様子を振り返ります。

D41043FF-FE65-4AC5-9263-758F7EA2874A.jpg


271A8C4A-BBA6-4760-9322-4A1CA7F4754A.jpg


1D6BCE58-1F3D-45F8-BB09-025CC498C1EB.jpg


73203E7F-4A00-41E9-945D-9B5612B2E264.jpg
しろたえさん初のオリジナル手ぬぐい。こちらもたくさんお買い上げいただきました。

01D65ECD-0ABC-46D1-B576-78C054B193C0.jpg
「妖怪ガチャみくじ」は、しろたえさんが手彫りで作る「当たり」のはんこの製作が追いつかないほどの人気でした。初日から機械の調子が思わしくなく、度々壊れては復活、トラブル続きだったけど最後まで頑張ってくれました。

23C4DDA4-4CE3-4291-BD2E-17537CC9CA92.jpg
第1回目の「切り絵ワークショップ」

C5F4D7E7-CB73-4E00-844E-31E06F0959B4.jpg


845D887A-C8AD-460B-9E33-7C55CD4DCDD4.jpg
小学生も一生懸命切って、上手に完成できました。額に入れてお持ち帰り。

9C5F1AC8-3C66-4CC2-A5F4-F4B31408CC9A.jpg
2回目の「消しゴムはんこでミニ団扇作り」ワークショップ。男性も3名参加してくださいました。

B9311841-3C34-4C05-9EBA-B06DCE4939BB.jpg


370D0B4E-0309-448F-998A-C4FD807003E9.jpg
同じ図案でも、配置や色で個性が出ました。

ご来店、ご参加頂きましたみなさま、本当にありがとうございました!

posted by 店主かねこ at 00:00| Comment(0) | □旅猫雑貨「展」 | 更新情報をチェックする

2015年07月05日

■ 次は妖怪ですよ

sirotae_youkai01.jpg

2013年以来となる、イラストレーター・しろたえさんの展示を再び開催します。今回のテーマは「妖怪」!オリジナルイラストを使った妖怪はんこを中心に、紙モノ雑貨や、和風のはんこなどを販売します。

しろたえさんが描く妖怪はおどろおどろしさはなく、ほっこりとかわいらしい図案で、楽しい夏まつりの気分を盛り上げてくれそうです。

期間中に2回、切り絵と消しゴムはんこのワークショップも行いますので、ぜひご参加ください。


旅 猫 雑 貨其 の 三 十 三
しろたえの妖怪はんこ で 夏まつり

2015年8月1日(金)〜 16日(日)
平日12時 〜19時(土・日11時〜18時)
*期間中、8月3日(月)、10日(月) はお休みです


●会場/旅猫雑貨店にて(→Google地図
http://www.tabineko.jp/shop_info.html


ワークショップのご案内*要予約
会期中、しろたえさんを講師にワークショップを行います。
<7月29日追記>
2回のワークショプ共に、定員に達しましたので募集を締め切りました。
たくさんのご応募、ありがとうございました。


1回目:8月2日(日)15時から
「妖怪切り絵」ワークショップ
→用意された3パターンの切り絵の中から1つお選びいただき、
切り抜いたものは額付きでお持ち帰りいただけます。
※鋭い刃物を使うため、小学生以下は保護者同伴でお願いします。
<定員8名>

2回目:8月9日(日)15時から
「妖怪はんこ」ワークショップ
→消しゴムはんこの彫り方の「コツ」を教わりながら図案を彫り、
持ち手と箱をつけてお持ち帰りいただけます。
(図案は妖怪か夏の和柄からお選びいただけます。)
※参加者の対象は、中学生以上となります。
<定員6名>

参加費:各回とも、1,500円(材料費込み、お茶とお菓子付き)

ご予約はメール:info@tabineko.jp 宛に、
ワークショップ名(「8/2(日) 妖怪切り絵」か「8/9(日) 妖怪はんこ」)と、お名前、参加人数をお知らせください。


お申込み、お待ちしております!

posted by 店主かねこ at 19:53| Comment(0) | □旅猫雑貨「展」 | 更新情報をチェックする

2015年05月29日

■ 6月の展示ご案内/「招き猫の輪舞曲(ロンド)」

11295588_831810316899134_5564288147826248569_n.jpg

岡山の山の上にある
小さな陶芸工房から、
招き猫が街の集会にやってきます
そこでは、
猫達が奏でる輪舞曲が
存在するとか、しないとか
そっと見にきて、
耳を澄ませてみてください


旅 猫 雑 貨其 の 三 十 二
招き猫の輪舞曲(ロンド)
招 き 猫 製 作 所 ほ た る 庵 個 展


2015年6月18日(木)〜 28日(日)
平日12時 〜19時(土・日11時〜18時)
*期間中、6月22日(月)はお休みです


●会場/旅猫雑貨店にて(→Google地図
http://www.tabineko.jp/shop_info.html


昨年の4月に開催した第1回目の「猫ノフルホン市」にご参加いただいた、岡山の招き猫製作所ほたる庵さん。今年はもっとたくさんの招き猫に会いたいと思って、ぜひ個展を、とお願いしました。

さてどんな猫たちが山の上からやってくるのでしょうか? 展示中の夜は、店じまいした店内で、輪になって踊る招き猫たちが見られるのかもしれません!

過去に旅猫雑貨店にやって来た猫たちをご紹介します(現在はすべて完売しています)。
0B1F05C2-FECA-4B5D-962F-66FE09618E48.jpg


46428572-2414-4D57-ADC4-11E78F4CDE9C.jpg


A9ACC58F-9FDF-419E-A6C9-C1E9DA3B0771.jpg


CA995E58-A97C-411C-8F5B-E979428A3BAC.jpg


C1CE4114-030F-40BD-A222-FFE54252906E.jpg


0F7DE659-435A-4046-94F5-678A19BE45E7.jpg


A388FB22-AC9A-4C4A-A104-E53B9E17B367.jpg


18B60731-8D7F-458D-ACAE-A274440B56A6.jpg


EFFD42ED-7D58-43D3-988C-144057E97E1A.jpg


B9183229-FB13-4605-9A59-217C51EE403D.jpg


2C424EE8-5F42-4CB9-A29D-C0A6EA04ECCD.jpg


E6B4197B-55D1-436D-8E04-5C990EDE9F1F.jpg


hotaruan_dm_web.jpg

◎招き猫製作所ほたる庵
http://hotaruan.jimdo.com/

◎ブログ:招き猫製作所のネコザンマイな日々
http://hotaruan.seesaa.net/

posted by 店主かねこ at 16:18| Comment(0) | □旅猫雑貨「展」 | 更新情報をチェックする

2015年04月29日

■ 本日スタート、はりこれ

1EDAA28F-5B7C-4135-94C3-02F8CDE95AAC.jpg
旅 猫 雑 貨 展 其 の 三 十 一
は り こ れ
はまさきかおり張子展
2015年4月29日(水・祝)〜5月17日(日)
平日12時〜19時(土・日・祝11時〜18時)
*期間中、5月11日(月)はお休みです

会場/旅猫雑貨店にて(→Google地図
http://www.tabineko.jp/shop_info.html


1CD1899B-3B73-443C-83A9-8B24C61F351B.jpg
はまさきさんの心の琴線に触れた、犬をおんぶして町行くおばさん、焼き芋とちいさいおじさん、さるとわたし、イナゴの山盛り、などが、愉快で飄々とした張り子になっております。あぁたのしい!

0463B000-D197-4448-B7D2-DA7763DAB3AB.jpg
ご案内はがきを飾った指人形もたくさんご用意しています。

D539821F-17C4-40BA-89A1-F1AA8DD07703.jpg

9E0A0EFD-3C0A-477A-BDBF-349A3480CD96.jpg
期間中、はまさきさんの張子を1,000円以上お買い上げの先着20名さまに、オリジナルしおり、またはポストカードをプレゼントいたします。

ゴールデンウィーク中は休まず営業。みなさまのご来店をお待ちしています!



posted by 店主かねこ at 02:03| Comment(0) | □旅猫雑貨「展」 | 更新情報をチェックする

2015年02月27日

■ 第2回 猫ノフルホン市、4月開催

nekofuru_2015_dm.jpg

「猫ノフルホン市」は、都内や地方の古本イベントに多数参加している<駄々猫舎>がプロデュースする、「猫」がつく屋号のお店が一堂に集まった古本市です。昨年4月に続き、2回目の開催となります。

今回の新たな参加店は、京都で古書・リトルプレスを扱う<レティシア書房>さん(レティシアは飼い猫の名前とのこと!)、愛媛の<ねこちゃり>さんは愛媛一箱古本市に参加されている、ねことかえるが好きなご夫妻。東京・三鷹の<ママ猫の古本やさん>は、吉祥寺「ハモニカ横丁朝市」に毎月古本屋として出店されるなど、外売りに積極的に参加されているオンライン古書店です。<黒猫リベルタン文庫>は近代詩の伝道師としてラジオ・講習会等で活躍中のPippoさん。

古本のジャンルは猫に限らず、各店の個性的な品揃えをお楽しみいただけます。(もちろん、猫本コーナーもあります!)

第弐回 猫ノフルホン市
【日時】2015年4月4日(土)〜19日(日)
平日/12時〜19時 土・日/11時〜18時
※期間中、6日(月)、13日(月)はお休みです

【会場】旅猫雑貨店(→Google地図
〒171-0032 東京都豊島区雑司が谷2-22-17
電話:03-6907-7715
http://www.tabineko.jp

【出店者】
◎古本 海ねこ(東京)http://www.umi-neko.com/
◎猫企画(神奈川)http://ameblo.jp/neco-kikaku/
◎ママ猫の古本やさん(東京)http://www.mamaneko-furuhon.net/
◎レティシア書房(京都)http://book-laetitia.mond.jp/
◎ねこちゃり(愛媛)http://nekocycle.petit.cc/
◎かまねこ文庫(岩手)https://twitter.com/kamanekobunko
◎きじねこ堂(神奈川)
◎黒猫リベルタン文庫(東京)http://blog.livedoor.jp/pipponpippon/
◎古書 錆猫(東京)http://sabineco.tumblr.com/
◎駄々猫舎(東京)http://dadaneko-chat.seesaa.net/

【企画】駄々猫舎
【DMデザイン】錆猫通信

posted by 店主かねこ at 16:06| Comment(2) | □旅猫雑貨「展」 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。