2011年12月19日

■コケーシカニュースと『こけし時代』情報

kokeshka_news.jpg

鎌倉にある沼田元氣さんのお店〈コケーシカ鎌倉〉より『KOKE-SHKA NEWS 2011年冬』をお預かりし、店頭にて配布中です。

このフリーペーパーにも情報が記載されている雑誌『こけし時代 第3号/特集 土湯』(予価1,575円)は、当店へは年内ぎりぎりに入荷の見込みです。日にちが確定しましたらまたお知らせいたします。

3号の付録はオリジナルこけし手ぬぐい! これは人気が出ること必須です。確実に手に入れたい方は、店頭、通販ともにご予約をお願いしております。メールにて
◎お名前
◎メールアドレス
◎希望冊数
を当店までお知らせください。
>> info●tabineko.jp(●をアットマークに変更)

〈コケーシカ鎌倉〉では、1月6日(金)〜30日(月)まで、新年初売出しとして、津軽系、南部系、土湯系こけしの初売りが行われるそうです。初詣をちょとずらして、こけしたちに参拝! これは行きたいナー。

posted by 店主かねこ at 05:27| Comment(2) | □伝統こけし | 更新情報をチェックする

2011年12月18日

■味わい深い中古こけしが入荷しました

kokeshi_1112_01.jpg

「こけしが好き」と言っていると自然と集まってくる、という話を聞いたことがあるのですが、不思議、不思議、本当に集まってきました。「ここは居心地がいいぞい、こらんしょ〜」などと、こけし達が仲間を呼んでいるのでしょうか。

今回入荷したのは、30〜40年前に作られたこけし達。いい味出てます。価格や状態はお気軽にこちらからお問い合わせください。(こけしと一緒に写っている定規は、1寸=3.03cmの曲尺です。大きさのご参考に。)

▼写真クリック、オオキクナリマス
kokeshi_1112_02.jpg
南部系 石井誠朗作 5.8寸 売切れ
もりおかぼっこ/盛岡の現役工人、田山和文さんの師匠(故人)/ロウびきなし/所有者の書き込み日付「45.5」あり/胴の描彩に少しにじみあり/首(固定)が大変に細いです

kokeshi_1112_03.jpg
弥治郎系 新山学作 6.2寸 売切れ

kokeshi_1112_10.jpg
弥治郎系 新山左京作 6寸 売切れ

kokeshi_1112_04.jpg
山形作並系 神尾敬三朗作 6寸 売切れ
天童こけし

kokeshi_1112_05.jpg
作並系 平賀謙次郎作 8.4寸 売切れ

kokeshi_1112_06.jpg
作並系 平賀忠作 7.5寸 売切れ

kokeshi_1112_11.jpg
木地山系(秋田・川連温泉) 高橋雄司作 6寸 売切れ

kokeshi_1112_07.jpg
肘折系 佐藤文吉作 尺1寸 売切れ
全体に色あせ・黒ずみ・汚れあり/水がかかって彩色が流れている部分あり/底に所有者による日付描き込み「45.9.28」あり

kokeshi_1112_08.jpg
遠刈田系 六郷満作 6寸 売切れ
3本あります

kokeshi_1112_09.jpg
山形鳴子(銀山)系 伊豆護作 6寸 売切れ
首は作り付けで動きません

kokeshi_1112_12.jpg
鳴子系 後藤皓作 8.2寸 売切れ
頭に押しキズあり/緑の描彩が色あせしています

この他、出自のわからない南部系こけしがあって、自分で調べているのですが……わかりません! 師匠に聞いてみて、またご紹介したく思います。

カテゴリ:伝統こけし

memo1.jpg◎ご注文、お問い合わせはメール・お電話・FAXでも承ります
>>通信販売の手引き


posted by 店主かねこ at 01:48| Comment(0) | □伝統こけし | 更新情報をチェックする

2011年11月12日

■こけしフェア、まもなくスタートです

111112_1039~001.jpg111112_1039~002.jpg111112_1039~003.jpg旅猫ブース、セッティング完了しました。周りの出展者の皆さん、すごいの一言です…廊下から外にまで、すでにお客さまの行列ができています…わー!
posted by 店主かねこ at 10:53| Comment(3) | □伝統こけし | 更新情報をチェックする

2011年11月11日

■高円寺フェス直前!出品物の紹介 [こけし編]

いよいよ明日から!「MY FIRST KOKESHI ! 〜はじめての伝統こけし〜 in 高円寺フェス」が2日間、開催されます。直前の、遅すぎる出品物情報でございますー!

まずは「こけし編」。
こけしを初めて買う方でも気軽に手を伸ばせる、小寸こけし(6cm〜15cmぐらい・古品)が30体ほど入荷しましたので、会場にて販売いたします。(写真横の定規は1寸:3.03cmの曲尺です。おおよそのご参考までにー)

mf_kokeshi_01.jpg
雑誌『こけし時代』第2号で特集された岩手県の南部系こけし。(右)佐藤忠男さん4寸〈*売切れ〉と、(左3点)キナキナ。

▼▼▼ 以下、写真が8点あります ▼▼▼
posted by 店主かねこ at 23:27| Comment(0) | □伝統こけし | 更新情報をチェックする

2011年08月28日

■古品こけしのタノシミ

kokeshi_110827.jpg

土湯温泉こけし飯坂温泉・鯖湖こけしに続いて、蒐集家の方から再び、古品こけしをお譲りいただきました。こけし初心者のわたしにとっては、初めて見るこけしのひとつひとつが新鮮で、工人さんの情報を調べたりするのが楽しくて仕方ありません。ちょっと古本にも通じる面白さがあるな、と。

当店にあるこけしの数はごくわずかですが、それでもこけしの世界の多様さ、奥深さを知る一端になるはずです。ぜひ実際にご覧いただき、手で触ってみてください。

okw_kokeshi_01.jpg
▲青森県 津軽系(温湯温泉)
 故・毛利専蔵工人作
 高さ 約30cm 〈*売切れ〉
okw_kokeshi_02.jpg

okw_kokeshi_03.jpg
▲青森県 津軽系(大鰐温泉)
 島津誠一工人作 あやめ
 高さ 約24cm
okw_kokeshi_04.jpg

okw_kokeshi_05.jpg
▲青森県 津軽系(大鰐温泉)
 長谷川辰雄工人作 大・小セット
 高さ 大・約30cm 小:約18cm
okw_kokeshi_06.jpg
okw_kokeshi_07.jpg

okw_kokeshi_08.jpg
▲左:宮城県白石市 弥治郎系
 故・佐藤辰雄工人作 幸太型
 高さ 約30cm

 右:宮城県白石市 弥治郎系
 佐藤慶明工人 幸太型(辰雄さんは兄)
 高さ 約24cm 〈*売切れ〉
okw_kokeshi_09.jpg
okw_kokeshi_10.jpg

okw_kokeshi_11.jpg
▲左:宮城県白石市 弥治郎系
 新山左内工人
 高さ:約24cm

 右:宮城県白石市 弥治郎系
 新山左京工人(左内さんは父)
 高さ:約24cm
okw_kokeshi_12.jpg
okw_kokeshi_13.jpg

それぞれの詳しい状態、価格はお問い合わせください。店内にこけしが増えると、にぎやか、華やか。めんこいこけし達が、みなさまのご来店をお待ちしております。

posted by 店主かねこ at 07:49| Comment(5) | □伝統こけし | 更新情報をチェックする

2011年07月29日

■飯坂温泉の鯖湖こけし

▼画像をクリックすると別ウィンドウで拡大します
sabako_kokeshi.jpg
福島・飯坂温泉の「鯖湖(さばこ)こけし」と呼ばれる、稲毛豊さん(故人)の5本組こけしが入荷しました(6寸/約18cm)。35年ほど前、蒐集家が注文して誂えで作ってもらったもの、ということで、割とめずらしい揃いです。頭のてっぺんは蛇の目になっています。状態、価格はお問合わせください。〈*売切れました〉

▼画像をクリックすると別ウィンドウで拡大します
naruko_ito.jpg
他に、鳴子・伊藤松一工人の3本組も入荷しております。左の3本(大・中・小)で1組となります。一番右は、伊藤宏美さん作(4寸)〈*売切れ〉で、単品で販売しております。

<おすすめの古本>コーナー
cb_onsen_01.jpg
カラーブックス『東北の温泉めぐり』 400円
新沼美津江著/保育社/昭和59年

東北の代表的な工芸品であるこけしは、作並、鳴子、遠刈田、土湯、木地山など産地のほとんどが温泉地です。湯治客にお土産として売ったのがはじまりとも言われています。ということで、東北の温泉とこけしはセット、この本はこけし本でもある!という訳です。鯖湖こけしの「鯖湖」も、飯坂にある古い温泉「鯖湖湯」にちなんだもの。他にも東北各県の温泉の見どころ満載の一冊、文庫サイズのコンパクトなガイドブックです。

cb_onsen_02.jpg

cb_onsen_03.jpg
あぁっ!鳴子こけし祭における「こけし供養」の写真が!こけしちゃんが燃えている〜、ファイヤー!

mfukusima_top3.jpg

posted by 店主かねこ at 23:41| Comment(2) | □伝統こけし | 更新情報をチェックする

2011年07月09日

■福島の土湯こけしも仲間入りしました

kokeshi_110707_1.jpg
めんこいふくしま」展に、こけし蒐集家の方からお譲りいただいた福島・土湯温泉のこけしが仲間入りしました。いずれも中古で、20年〜30年前に作られたものです。

中央の轆轤(ろくろ)模様が鮮やかな5体が土湯系(中丿沢こけし、通称 “たこ坊主” も)です。左の2体は宮城・遠刈田系青根温泉こけし、右の一番大きなものは今年の春先に亡くなられた宮城・鳴子系の桜井昭二さんのこけし(9寸:約27cm)です。価格は1,500円〜4,000円。詳細はお問合わせください。

kokeshi_110707_2.jpg
土湯系・西山憲一工人の7寸5分のこけしは入れ子になっていて、中に3寸のこけしが入っております。〈*売切れ〉

▼画像をクリックすると別ウィンドウで拡大します
kokeshibook.jpg
未来社のこけし本(新刊)も本棚に勢揃い。深沢要のこけし版画集など、貴重な本も手に取れるチャンスです。(ただ今、オンラインショップでの販売も準備中です)

西田峯吉著『〔増補〕鳴子・こけし・工人』
1,890円

鳴子温泉はこけしの名産地。鳴子系こけしの特徴・時代的変遷のあとをたどり、そこに生きたこけし工人の哀歓をつぶさに描く。新たに四篇を追加し、表彰工人の氏名一覧も増補。

土橋慶三著『こけしの旅』 2,625円
生涯をこけしの美を求めて旅したこけし界の第一人者の遺稿集。こけしの楽しさ、ロクロ変遷の歴史、各地方のこけしへの愛着、深沢要の遺産やこけし界の現状をのべる。写真多数。

佐藤友晴著・菅野新一校訂『蔵王東麓の木地業とこけし』
3,990円

青根、遠刈田、新地などにおける明治年代からの木地屋の発生・変遷過程、特に商業資本の工人支配過程を克明に掘り下げ、さらに系譜・師弟関係等を調査した稀覯本を復刊。

橘文策著『こけしざんまい』 5,040円
こけし研究家の第一人者である著者が、昭和のはじめ、いまだこけし愛好者の数少ない時期に、こけしの魅力につかれ東北各地の工人を訪ね歩いた貴重な先駆的な紀行文集である。

深沢要著『羨こけし−−こけしの微笑・こけしの追求
5,040円

こよなくこけしを愛し、生涯をこけし研究にささげた著者の、こけしに寄せるつきせぬ思慕と暖い人間性の溢れた古典的名著二篇の復刻版である。

菅野新一編著『蔵王東のきぼこ』 6,090円
こけしの代表的産地として知られる蔵王東麓地帯の厳しい風土と木地業にたずさわる工人たちの生活を記録しその人間性を追求した名著の決定版である。カラー・白黒写真多数収録。

土橋慶三著『こけし工人伝』 8,925円
こけしとその工人を愛し、東北地方の苛烈な風土、農民の苦悩と抵抗がこけしの美を生む素地となったと説きつづけた著者の遺稿集。その生涯をかけた真摯なこけし探求の集大成。

深沢要著『奥羽余情(版画集)』 12,600円
こけしの美を求めてみちのくを旅したこけし研究の大先達の手摺りのこけし版画集。香気あふれる短歌・俳句、こけしかるた等も収録する。こけしファン待望の愛蔵本の限定復刻。

期間限定、8月末まで。この機会にぜひお手に取ってご覧ください。


memo1.jpg◎ご注文はメール・お電話・FAXでも承ります
>>通信販売の手引き

posted by 店主かねこ at 01:19| Comment(0) | □伝統こけし | 更新情報をチェックする

2011年06月05日

■西荻こけし祭り、まもなくスタート!

K3400023.JPG旅猫ブースはこんなかんじになりました。遊びに来てくださーい!

K3400020.JPG欲しい…

posted by 店主かねこ at 13:55| Comment(0) | □伝統こけし | 更新情報をチェックする