2006年09月13日

■いいかげんな図面で

z_913_01.jpg
水曜日、ハタナカさんがやってくる日。なにやら難しい顔をして、板を切ったり測ったりしております。

z_913_02.jpg
なぜなら、私がこんないいかげんなメモで図面を渡して、「今日はこれを作ってけろ」と言ったからであります。

z_913_03.jpg
でもハタナカさんなら大丈夫。ほーら、ちゃんとサイズ通りにベニヤをカットしております。さてさて、何ができるのでしょう?

melhen_913_01.jpg
夜になって、北区十条へ。ハタナカさんと私が以前勤めていた会社の友人Yさんが、ドッグカフェバーなるものを9月1日に開店したという連絡をいただき、ドッグカフェバーとは何ぞや?と興味津々、2人で訪ねた。

melhen_913_02.jpg
会社を退職後、ひんぱんにYさんの家に押しかけては、彼女が作るおいしい料理を食べまくっていた。ハタナカさんと私は“料亭Y”と呼んでいた。調理師の免許を取ったと聞いて、てっきり渋めの小料理屋のような雰囲気の店を開くものと思っていたら、ドッグカフェバーである。

人には思いがけない縁がするすると物語のようにつながっていくことがあるので、Yさんにも私たちの知らぬ間にきっとそんな出来事があって開店に至ったのだろうと思う。久しぶりに会ったYさんはお肌ピカピカ、実に生き生きとした顔で出迎えてくれた。もうそれだけでよかった。料理はYさんらしく、散歩途中の犬が駆けずり回っていても、いいよ、うん、いいよ。と許せる。しかし犬の目というのは切ないものですね。

 ドッグカフェバー Marchen(メルヘン)
 東京都北区十条仲原3−8−4
 TEL:03-3905-1155
 営業時間:19時〜24時※
 ※ペットショップ併設で、昼間はカフェとして営業
  夜間はお酒も飲めるカフェバーとなります

犬連れの方も、そうでない方も、近在の方はぜひ訪れてみてください。犬用のクッキーやグッズも揃っていました。
posted by 店主かねこ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | □雑司が谷仕事場づくり日記 | 更新情報をチェックする

2006年09月12日

■オーディオ充実

z_912_01.jpg
自宅でサラウンド用に使っていたスピーカーを取っ払ってきて、仕事場のメインスピーカーとする。つけてくれたのはもちろん、「IT・電気・オーディオ」担当。配線も、モールを使って美しく仕上げてある。“配線”とか“電源”をいじるだけで、楽しくて仕方ないらしいオタク体質。

z_912_02.jpg
左右の天井に付いた。

z_912_03.jpg
音楽は私のipodから。左下の小さいのはデジタルアンプ。右はラジオチューナー。CDプレイヤーも加わる。オーディオ機器はすべて「IT・電気・オーディオ」担当の私物を拝借。

z_912_04.jpg
私の方は棚その5に着手。これはカウンターの天板。

z_912_05.jpg
側板と背板。

z_912_06.jpg
棚板4枚。木材にヤスリをかけ、色を塗って乾かすのにまる1日。
posted by 店主かねこ at 00:00| Comment(5) | TrackBack(0) | □雑司が谷仕事場づくり日記 | 更新情報をチェックする

2006年09月11日

■棚その4・完成

z_911_01.jpg
棚その4の続き。板をコの字に組む。

z_911_02.jpg
桐箪笥の上置きにサイズを合わせてあるので、はめ込みます。

z_911_03.jpg
鬼瓦の底に、滑り止めのゴムを貼って…

z_911_04.jpg
左右各2個ずつ棚の上に置き、さらにその上に2×4の板を置いて完成。ショーウィンドウの前で、手拭いを並べる予定。
posted by 店主かねこ at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | □雑司が谷仕事場づくり日記 | 更新情報をチェックする

2006年09月10日

■まだまだ続くよ

z_910_01.jpg
棚・その4の製作。これは簡単なので気が楽なのだ。まずは板にペンキを塗って乾燥させる。

z_910_02.jpg
母より、大量の雑巾用タオルが届く。お店なんだから汚れた雑巾を使っていてはならぬ、という心遣いなのだが、家中のいらないタオルを全部送ってこられてもさ。ありがたいのだが置き場に困る。
posted by 店主かねこ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | □雑司が谷仕事場づくり日記 | 更新情報をチェックする

2006年09月07日

■棚その3・完成

z_907_01.jpg
棚の裏側に細い板を取り付けて、欄間を蝶番で留める。

z_907_02.jpg
ジャジャーン。

z_907_03.jpg
取り出したるは障子紙、のり、刷毛。欄間に貼る。

z_907_04.jpg
出来上がった棚を、よいこらせっ!っとパソコン机の上に載せると、あーら、ぴったり!(ちゃんと測って作ってるからぴったりでないと困る)

z_907_05.jpg
さらに外側を化粧ベニヤで覆って、釘で打ち付ける。パソコンの目隠しになると同時に、机と棚を一体化させる。

z_907_06.jpg
棚の部分は商品を飾る。

z_907_07.jpg
裏側はこんな風になっている。

z_907_08.jpg
成り行き上、欄間が開くのだが、我ながら意味は不明。ここから突然「いらっしゃいませ!」とか言われたらお客さんが驚きます。
posted by 店主かねこ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | □雑司が谷仕事場づくり日記 | 更新情報をチェックする

2006年09月06日

■古いもの活用

z_906_01.jpg
昨日色を塗った板を組み立てる。

z_906_02.jpg
ちょっと背が低めの棚です。まだ完成じゃない。

z_906_03.jpg
さらにこんなパーツと

z_906_04.jpg
先日洗っておいた欄間を使いますよ。

z_906_05.jpg
あっ、なんだこれは!?

z_906_06.jpg
鬼瓦、4個。自転車通勤の途中に屋根職人さんの家があり、直接話をして、不要になった瓦をわけていただいた。解体した家から外してきたもので、汚れをタワシで洗ったところ。どこに使うかは、のちほど。
posted by 店主かねこ at 00:00| Comment(3) | TrackBack(0) | □雑司が谷仕事場づくり日記 | 更新情報をチェックする

2006年09月05日

■棚作りに飽きる

z_905_01.jpg
トイレにタオル掛けをつける。棒はその辺にあったやつで。

z_905_02.jpg
棚・その3の制作。またまた側板を白く塗る。

z_905_03.jpg
棚板はこげ茶で4枚。

z_905_04.jpg
棚作りに疲れた(飽きた)ので、照明をつけてみました。

z_905_05.jpg
大家さんの今日の差し入れはなんと。あの群林堂の大福でございます!興奮して握りしめたせいか、若干つぶれてあんこがはみだしてますが、おいしかった〜元気出ました。
posted by 店主かねこ at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | □雑司が谷仕事場づくり日記 | 更新情報をチェックする

2006年09月02日

■パソコン机・完成

z_902_01.jpg
脚を取り付けるための「座金」を天板につける。

z_902_02.jpg
くるくる回していくだけで、簡単に脚が付く。

z_902_03.jpg
4本、つきました

z_902_04.jpg
机、完成。天板のカットしてある部分は、諸々の配線を通すためのもの。

z_902_05.jpg
早速パソコンを置いてみる。iBook、またまた出世。
>> before 1
>> before 2

z_902_06.jpg
ちょっとは事務所っぽくなってきたでしょうか。

z_902_07.jpg
床に広げて置いていた道工具や塗料などを、ハシゴ脇の棚へ移動。なんだか男前な眺め。
posted by 店主かねこ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | □雑司が谷仕事場づくり日記 | 更新情報をチェックする

2006年09月01日

■まだ先見えず

9月だ。早くも1ヶ月が経ってしまった。当初、1ヶ月ぐらいで何とかここで仕事を始められるかも、と思っていたのに、まだまだ先が見えない。考えれば考えるほど、やることがありすぎてクラクラする。目の前のことを1つ1つ片付けていくしかないよなぁ。

z_901_01.jpg
「IT・電気・オーディオ」担当の同居人が、2階の配線をきれいに整理してくれた。すごい地味〜なところなので、別に写真で紹介しなくてもいいかと思っていたら、「ぜひに。」と同居人より念を押されたので、一応。

z_901_02.jpg
見てもちっとも何だかわかりませんが、「ぜひに。」とのこと。

z_901_03.jpg
ここは剥き出しになっていたFケーブルがあぶないので、コンセントボックスで隠したところ、だそうです。

z_901_04.jpg
私の方は、次の製作へ。パソコンを置く仕事机を作る。天板は飲み物のコップなど載せることもあるので、水に強いブライワックスで塗装。机の脚は白く塗ることにする。
posted by 店主かねこ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | □雑司が谷仕事場づくり日記 | 更新情報をチェックする

2006年08月31日

■棚その2を製作

z_831_01.jpg
大きな重〜い荷物が届く。中身はいずれまた。

z_831_02.jpg
こんなのも届く。なんでしょうかねぇ。

z_831_03.jpg
木材も届く。次の棚作りの材料。

z_831_04.jpg
昨日ハタナカ嬢がヤスリをかけていた側板に、ペンキを塗る。色はオフホワイト。

z_831_05.jpg
こっちは棚板。600×300mmが6枚。やはりヤスリをかけて角を落としてから、濃いこげ茶のオイルステインで塗装。

z_831_06.jpg
パソコン周りの家具の図面。これから右端の高さ1820mmの棚を組み立てていく。

z_831_07.jpg
まずは側板に天板と底板をつける。

z_831_08.jpg
棚板止めは金属のダボで。ダボ用の穴をドリルで開ける。側板を貫通してしまわないようにドリルに印をつけておく。

z_831_09.jpg
こうなります

z_831_11.jpg
もう一方の側板を木ネジで取り付ける。

z_831_12.jpg
棚板をダボに載せて、裏側に補強の背板を打ちつけて完成。
posted by 店主かねこ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | □雑司が谷仕事場づくり日記 | 更新情報をチェックする