2012年04月28日

■ミスターもスタート

120428_1101~002.jpg
posted by 店主かねこ at 11:04| Comment(0) | □イベントのご案内 | 更新情報をチェックする

■一箱古本市まもなく始まります

120428_1045~001.jpgセッティング完了しました。
11時からスタート、ギャラリーKINGYOです。

日差しが暑いよ〜。お出掛けの際は帽子、日焼け止めなどお忘れなきよう!
posted by 店主かねこ at 10:54| Comment(0) | □イベントのご案内 | 更新情報をチェックする

2012年04月26日

■本日スタート。春の星燈社ラインナップ勢揃い!

seitousya_0426_01.jpg
旅 猫 雑 貨  其 の 十
星燈社の考える
あたらしくて普通の日用品展2

2012年4月26日(木)〜5月6日(日)
12時 〜20時(日・祝 11時 〜19時)
*期間中は休まず営業いたします

会場 旅猫雑貨店・店内にて(地図
http://www.tabineko.jp/shop_info.html

さあ、いよいよ本日はじまります!

星燈社は「日本の文化を日常に取り入れてゆくこと」を出発点に、今まで見たことはなかったけれど、日本の生活に馴染む「あたらしくて普通の日用品」を作っているメーカーです。

いま、十代、二十代の若い人から、従来の「和風」のイメージが固定してしまったご年配の方まで、星燈社が提案する“ 軽やかで心はずむ和柄 " を幅広い世代の方にお楽しみいただけたら、と思っています。

会期中、各商品にスポットを当てて詳しくご紹介していきますが、まずはどんなものがあるのか、様子をご覧ください。

seitousya_0426_02.jpg
新作のブックカバー、その名も「書くるみ」。この展示でデビューです

seitousya_0426_03.jpg
ふんわりガーゼの「えりまき」は春らしい色、人気の柄を揃えています

seitousya_0426_04.jpg
「豆がまぐち」と、マチ付の「角がまぐち」。どれにしようか迷います

seitousya_0426_05.jpg
容量たっぷりの、がまぐち型ポーチ「丸毬がまぐち」

seitousya_0426_06.jpg
星燈社の和柄が楽しめる「ぽち袋」や「贈りもの袋」

seitousya_0426_07.jpg
「ぽち袋」は、ほのぼのとした郷土玩具シリーズや、こけし12柄アソートなども

seitousya_0426_08.jpg
定番の茶筒は春らしい新柄を中心に。いくつも買い揃えたくなります

星燈社代表・山本君は4月29日(日)に在店予定です。接客はあまり得意でないらしいですが、会ってみたい方、話を聞いてみたい方、ぜひ〜。

◎星燈社
http://seitousha.jp/

////////////////////////////////////////////////////////////////
● 旅猫雑貨「展」とは?
旅猫雑貨店の店主が面白いなーと思うものをエイヤッとまとめてご紹介するために、店内の棚の一部を使って不定期&突発的に開催している展示販売イベントです。

・其の一「小鹿田焼あさひるばん」2010.11
・其の弐「星燈社が考えるあたらしくて普通の日用品展2011.4
・其の参「めんこいふくしま展」2011.6
・其の四「はなめがね本舗 古本ヲトメの夏祭り」2011.8
・其の伍「実りの、久奈屋紙文具展」2011.9
・其の六「まめふく展」2011.11
・其の七「七転八起 だるまつり!」2012.1
・其の八「Ω社 レトロと民芸品」2012.2
・其の九「古道具とフォークトイ展」2012.3

////////////////////////////////////////////////////////////////


posted by 店主かねこ at 03:51| Comment(0) | □イベントのご案内 | 更新情報をチェックする

2012年03月30日

第3回 曳舟ブックマルシェ開催!

img568.jpg
全国の個性的な古書店・雑貨店約20店が一同に!
第3回 曳舟ブックマルシェ

2012年3月30日 (金)〜4月8日(日)
11時〜17時 ※最終日15時終了 雨天実行

会場 東京都墨田区向島5-50-3
鳩の街通り商店街 鈴木荘1階
シェ アショップ5号室
東武伊勢崎線(半蔵門線直通)「曳舟駅」徒歩8分

全国の個性的な古書店・雑貨店約20店が、
東京スカイツリーの麓の昭和レトロな商店街に集結!

ご当地ならではの本や紙もの、手作り作家の一点ものにも出会える、いわば古本& 雑貨の物産展。10日間ありますので、隅田川のお花見やスカイツリー観光がてら、どうぞ何度でもお越しく ださい。


3月31日(土) 4月1日(日)←雨天予報のため順延日開催となりました には、近隣の牛嶋神社で手作り市「ものコト市」、4月7日(土)は古本井戸端マーケット「ふるほん日和」(雨天順延4月8日)が開催され最高に楽しい10日間です。

参加店:
道草書房(北海道 根室)
smokebooks(千葉 中山)
古書たなごころ(東京 神保町)
古本石英書房(東京 田端)
古書ますく堂(東京 池袋)
旅猫雑貨店(東京 雑司が谷)
Paradis(東京 高円寺)
ゆず虎嘯(東京 国立)
本は人生のおやつです!!(大阪 中崎町)
善行堂 (京都)
徒然舎(岐阜)
駒鳥文庫(大阪 天満橋)
トンカ 書店(神戸 元町)
honeycombBOOKS* (神戸 元町)
えらんだ堂(兵庫 東灘)
みどり文庫(兵庫 甲子園)
古本処「石と光」(兵庫 神戸)
おひさまゆうびん舎(兵庫 姫路)
くれブックストリート(広島 呉)new!
岡崎武志堂(特別ゲスト 東京 国立)

《ふるほん日和サポーターズ、主催》
榊翠簾堂、アストロ文庫、こんきち、駄々猫舎、小袋古書店 、DosukoiDou、長縄キヌエ、甘夏書店、放浪書房

※予告なく変更になる場合があります。
連絡先:furuhonbiyori@gmail.com

posted by 店主かねこ at 02:43| Comment(0) | □イベントのご案内 | 更新情報をチェックする

2012年03月19日

■ポポタムで「おかめ祭」!

okame_omote_web.jpg
おかめ列車で行く
〜目白ポポタム おかめ祭の旅〜

2012年3月20日(火・祝)〜31(土)
日月休み/12〜19時/最終日は〜17時まで/入場無料
会場 ブックギャラリーポポタム
http://popotame.m78.com/shop/

みなさんはご存知ですか?
おかめの顔をした謎の列車…その名は「おかめ列車」!

挿絵師 いぬんこ初の絵本『おかめ列車』(長崎出版)が本を飛び出し、ポポタムにやってきます。車内をイメージした空間に、パネル画といぬんこ描きおろし画の展示、グッズ販売の他、乗務員(参加作家)による、車内にぴったりのぬいぐるみ、手芸、雑貨も展示販売。

春一番!
おかめ列車にのって、ゆるくてぬくい「おかめ祭」へ出かけませんか?

☆3/20(火・祝)オープニング・イベント「おかめ祭」
おかめ列車の元になったアニメや犬子動画舎の作品上映、青空亭(いぬんこ+チャンキー松本)によるオリジナル紙芝居他の読み聞かせショーです!
1回目 14時〜
2回目 18時〜

各回30分、無料・予約不要、お子さんもちろん大歓迎

※大人は1ドリンクオーダー(300円から)お願いします。

☆3刷御礼!おまけつきサイン絵本
期間中、ポポタムにてサイン&おまけ付きの絵本『おかめ列車』を30部限定販売いたします。

÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷

↓展示作業中に、いぬんこさんが写してくださいました。ありがポー。
okame_train.jpg
おかめ列車になって「ポーーー!」
ギャラリー内、おかめ観光「出逢いヶ浜」にて記念撮影ができます。

旅猫雑貨店は、おかめ列車の車内にぴったりの置き物や駄菓子屋系おもちゃなどを並べています。いぬんこさんの絵が大好きなので、参加できて本当にうれしいなぁ。たのしくて濃い〜展示は必見です。ぜひ当店の《古道具とフォークトイ展》とはしごしてください。徒歩20分ぐらいの距離です。


posted by 店主かねこ at 21:55| Comment(0) | □イベントのご案内 | 更新情報をチェックする

■ポポタム搬入中

120319_1540~001.jpg120319_1538~001.jpg明日から始まるいぬんこさんの展示「おかめ列車で行く〜目白ポポタムおかめ祭の旅〜」、ただ今展示作業中です!

次々とオモロイもんが出てきて楽しい!

◎会場 ブックギャラリーポポタム
http://popotame.m78.com/shop/


posted by 店主かねこ at 16:36| Comment(0) | □イベントのご案内 | 更新情報をチェックする

2012年03月15日

■本日より!まめまめしき世界、現る

sorashika_315_01.jpg
旅 猫 雑 貨  其の九
古道具とフォークトイ展
−ソラシカ散歩のまめまめしき世界−
2012年3月15日(木)〜25日(日)
12時 〜20時(日・祝 11時 〜19時)
*期間中は休まず営業いたします

会場 旅猫雑貨店・店内にて(地図
http://www.tabineko.jp/shop_info.html

14日夜、展示作業をしながら店内は興奮に包まれておりました。かわいい!気になる!欲しい!とわたくし店主が。もちろん、お客さまにご覧いただくのが最優先ですので、我慢いたしますとも! 商品量はかなりのボリュームでご用意しており、会期中こまめに補充もあります。みなさまのお越しを、心よりお待ちいたしております。

展示の一部をご紹介。

sorashika_315_02.jpg

sorashika_315_03.jpg

sorashika_315_04.jpg

sorashika_3115_05.jpg

sorashika_315_06.jpg

◎ソラシカ散歩
http://sorashika-sanpo.com/
posted by 店主かねこ at 02:02| Comment(0) | □イベントのご案内 | 更新情報をチェックする

2012年03月04日

深大寺にて

120304_1643~003.jpgぼてくんと再会しました!だるま市は午後6時まで。
posted by 店主かねこ at 16:47| Comment(0) | □イベントのご案内 | 更新情報をチェックする

2012年02月26日

■3月のイベント予定

本日終了しました、Ω社《レトロと民芸品》展には、たくさんのご来店をいただきありがとうございました!Ω社の亀井さんも私も、予想を上回る反響にびっくりするやらウレシイやら、開催して本当によかったナーと胸をなでおろしました。また新作が出揃ったら第2回の展示販売をお願いしましたので、ご期待くださいませ。

さて、3月。
春は各所でイベントが盛りだくさん、当店もいくつか参加します。また後日詳細をお知らせしますが、今日はちらりと予告。

sorashikaten_pr.jpg
旅 猫 雑 貨  其の九
古道具とフォークトイ展
−ソラシカ散歩のまめまめしき世界−
2012年3月15日(木)〜25日(日)
*期間中は休まず営業いたします
骨董・アンティークと言うより「古道具」という言葉がしっくりくる、使い込まれた日用品や、のほほんとした表情の郷土玩具などに、新しい光を当てている古物商・ソラシカ散歩の展示販売会です。ご期待ください!

okame_omote_web.jpg
okame_ura_mini_web.jpg
おかめ列車で行く 目白ポポタム おかめ祭の旅
2012年3月20日(火・祝)〜31日(土)
会場:ブックギャラリーポポタム
http://popotame.m78.com/shop/
挿絵師いぬんこさん初の絵本『おかめ列車』が目白・ポポタムに出現! 乗務員のひとりとして、ポポタムで雑貨の出張販売をいたします!

img568.jpg
第3回 曳舟ブックマルシェ
3月30日(金)〜4月8日(日)
スカイツリーの見える墨田区向島、鳩の街通り商店街で行われている井戸端古本マーケット「ふるほん日和」。その企画のひとつである「曳舟ブックマルシェ」に今回も参加させていただきます。
http://furuhonbiyori.seesaa.net/

スケジュールは営業日カレンダーにも掲載しています。

posted by 店主かねこ at 22:09| Comment(0) | □イベントのご案内 | 更新情報をチェックする

2012年02月16日

■サァサお立会い!《レトロと民芸品》始まるヨ!

▼写真クリック、オオキクナリマス
ohm_120216_01.jpg
旅 猫 雑 貨  其の八
レトロと民芸品
2012年2月16日(木)〜26日(日)
12時〜20時(日・祝 11時〜19時)*期間中無休

●会場 旅猫雑貨店 店内にて(地図
http://www.tabineko.jp/shop_info.html

●HAND MADE IN Ω社
http://ohmsha.web.fc2.com/

「懐かしいけど、新しい」レトロな架空広告と、かわいい創作民芸品の2本立てでお送りする《レトロと民芸品》展が本日スタート。遠からんものは音にも聞け、近くばよって目にも見よ! サァ、お立会い!お立会い!


ohm_120216_02.jpgohm_120216_03.jpg

ohm_120216_04.jpg
架空広告ポストカードがずらりと並んでいます。言葉遊びとデザインセンスが抜群。

ohm_120216_05.jpg
今回の展示のために、メッセージカードやのし袋など、新商品も作っていただきました。今のところ、ここでしか手に入りません!

ohm_120216_06.jpg
創作民芸品もすべて並んでいますが、手作りのため、数が少ないものもあります。この機会をお見逃しなく〜

会期中、アイテムごとの詳細なご紹介をしてまいります。通信販売も承りますので、ピンときたらぜひご注文くださいまし。皆さまのご来店、ご注文をココロよりお待ちしております!

posted by 店主かねこ at 01:47| Comment(0) | □イベントのご案内 | 更新情報をチェックする